• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44kazのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

久しぶりの奥多摩

久しぶりの奥多摩梅雨の切れ間に奥多摩来ました。

遅い時間なので一般車両ばかりですが、魅力的な車もちらほらと。






いつも来ると見かけるキャメルカラーのエリーゼと途中赤のS3エリーゼとすれ違いました。

そろそろ帰ろう。
Posted at 2015/07/19 11:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

2015ジャパンロータスデイ

2015ジャパンロータスデイ今年もジャパンロータスデイに行って来ました。

昨年は開催されなかったので、約1年半ぶりの開催です。

最近車に興味を持ち出した子供と約束していたので、子供2人も連れて足車で7:30には出発。
ちょっと遅れたのですぐに高速に乗りましたが、中央道も順調に流れいつもの河口湖手前で富士山が現れ眺めながら移動。



9時半に到着すると、すでに様々なロータスが集まっていました。





V6エキシージが増えて、S2は押されている印象です…

早速ショップに向かいグッズを物色したり、各ショップの車両をチェック。
そのままピットで歴代車両を見て、メインストレートで走行車両を観戦して過ごしていました。









子供たちは、速さと音に驚いた様子で見入っていました。
将来、刺激的な車に乗ることでしょう(^^)!

その後は、会場をプラブラとBSKのブースが目を引き、各車写真撮影して過ごしたり、偶然出会った方とご挨拶。
目立つ所になべぱぱさんの車も展示していますが、今日はお会い出来ませんでした。





そこからはいつものメンバーと合流して、知り合いにご挨拶してランチして渋滞を考え早めに退散しましたが、メインストレート走るロータスより音が大きく気になったドリフトエリアをちょっと覗いて帰りました。

若い方が多く見受けられ、反復してドリフトの練習しています。
これはこれで楽しそう〜。



軽く見学し、渋滞を気にしながらすぐに退散すると上野原までは順調だったのですが、そこからは事故渋滞…(^^;

すると後ろから直管の爆音が…。
ミラーを見ると跳ねながら近づく車両があります。



ロータスデイならぬ、他のイベント車両でしょうか。
しばらく並走してやっと識別【910ブルーバードとクレスタでした】

帰りも楽しませてくれて、渋滞ながら最高の気候で楽しい一日になりました。

本日、ご挨拶出来ました皆様お疲れ様でした。
お会い出来なかっ方も多いですが、また来年宜しくお願いします。
Posted at 2015/05/11 23:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

車両入れ替えました。

車両入れ替えました。久しぶりのロータスライフの更新になりました。

悩みましたが、エリーゼを降りエキシージに入れ替えました。

ローバーエンジンのエリーゼに飽きた訳でもなく、迷ったのですが5年乗って入れ替えました。

2月に久しぶりに乗った時に、楽しいけど体力がいるな〜と実感。
車を降りた時にはすごい脱力感、自分の体力落ちているのでしょうね。

気がつくとエキシージのことをいろいろ調べていました。

ただ、家族もいるし、この手の車の入れ替えは諦めていて、インプレッサも視野に入れて車の増車も有りかななんて考えていました。

家族と子供たちに話した(騙くらかした)ところ、意外にも即賛成(^^;;
そこからは、エリーゼを買った時のように急加熱し、気がつけば車両を見に行き、そこからは買うための資金の事や整理と準備をしていました。
おおよその方向性が見え出し、家族が乗れるスポーツ車両と迷いながらも試乗を依頼していました。

その後、家族で車を見に行き試乗に行きましたが、乗ったらダメですね〜。
走っている途中から、顔がにやけていたことでしょう。価格交渉してそのままサインしてしまいました。






3月から急展開でしたが、今週末納車になりました。




納車して200km乗った印象は、剛性も高くブレーキもローバーエンジンのエリーゼよりも楽〜。

軽量で、3,000〜6,000回転までレスポンス良くトルクフルなエリーゼとは対照的に、3,000回転からの立ち上がりは少しダルな印象。

自分の好きな走り方は、80キロ以下で走れるタイトなコーナーをひらりひらりと走り、思いっ切りアクセルを開けてブレーキング、振り回せて手の中に収まる感覚が好みですが、エキシージは更に上まで回りまた違う世界です。

更に奥まで走れるエキシージの乗り味も楽しい〜!の一言。

どちらのロータスも味付けは違いますが、楽しさは一緒で素晴らしいですね!

今の自分にエキシージは合っていることを実感しました。
<腕より道具っていう感覚〜、認めないと>

コースを選びフルには踏めないけど、これから少しづつ慣れて長く付き合っていこうと思います。

なかなか乗る機会少なくなっていましたが、これからもロータスライフを満喫しようと思います。

これからもロータス繋がりの皆様、宜しくお願いします。



Posted at 2015/04/18 22:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

S660発表

S660発表青山一丁目のホンダ本社にて、S660が発表されました。







なかなかの仕上がりで今回も売れそうです。







リアはエンジンのみで、トランクスペースはありません。
マフラーの下は地面が見えています。




フロントは幌を収納するスペースのみ?








オプションやボディカラーも魅力ありますね。







すでに無限モデルも!










Posted at 2015/03/30 12:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

FBM2014

FBM2014今年も行ってきました。

車山で開催されるフランス車の祭典、FBMフレンチブルーミーティング。

今年は3年ぶりの晴れの予想で、昨年の極寒から服装の準備は用意周到にして、朝4:30に起床して5:00に出発。
子供たちの成長もあり、若干狭く感じますが今年も家族全員で106に収まり向かいます。

やはり早起きは三文の得ですね。
季節がらもあり綺麗な景色が広がりました。










今年も順調に8:20に到着することが出来ました。



入り口を通過するとちょっと強引に106村に車を置くと、すぐにメイン会場に下り下見と買い物に向かいます。








ついつい、こんな当時もののプラモをゲットしてしまいました。



定番のサロンさんのマキシ。








うちのフェレットも多くの方々に話しかけられ、トイレも行けずそわそわしていました。



こんな車たちも!50周年とのこと。

赤いのは、アルピーヌみたいです。






今回は終始子供たちとフリマをやっていたので、一部の方しかご挨拶出来ませんでした。
お会い出来なくて残念でしたが、こんな気ままな過ごし方もFBMなんでしょうね。

フリマやっていた向かい側のシトロエンC3の方々には、初対面にも拘わらず美味しい食事やスイーツを差し入れして頂きありがとうございました。

こんな出会いも、最高の場所と天気の中で開催されるイベントとならではという感じです。

今回、お会い出来ない方も多かったですが、気持ち良い1日を過ごす事が出来ました。






帰りは富岡から凄い渋滞でしたが、フリマの売り上げもあり食事をして22時に帰宅しました。

また来年も宜しくお願いします。
眠い~
Posted at 2014/10/20 22:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ バッテリーカットターミナル https://minkara.carview.co.jp/userid/920222/car/1931743/8221707/note.aspx
何シテル?   05/06 20:05
44kazです。 20代で購入した、NA8ロードスターに乗ってから軽量コンパクトな2シーターにハマり。 その後は、ロータスでも軽量なエリーゼSTDか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミミズ腫れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 22:56:46
宮ヶ瀬ランチオフ 2012年12月16日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 22:56:16

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308 GTラインを購入しました。 最近のプジョーは室内がドイツ車の様にスタイ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エリーゼ以外に欲しい車のNo.1でした。 家庭背景もありながら、もう1ランクハードな車両 ...
KTM RC250 KTM RC250
200CC項目がなくて、高速乗れる括りで250登録しました。 前に乗っていたZZR25 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分で所有した車です。 クレモナオリーブというボディーカラーで、落ち着きのあるオリ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation