• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ocyappachiのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

5月6日 地元をサイクリング

5月6日 地元をサイクリング今日は本当は出勤日ですが、休日出勤をしているので代休を取りました・・・という事で明後日まで休みです。
 
午前中は用事を済まし午後から少し時間が空いたので、今日はロードバイクで地元を流す事にしました。
 
 

 
富士川沿いの堤防「雁堤(かりがねづつみ)」にて・・・草木の緑が非常によく目立ちますね。
 
今日は仕事日の企業が多いせいか辺りは閑散としています。
 
今日も昨日と同じような雲の多い天気ですが、気温は高いようで過ごしやすい陽気に感じます。
 
雲が多いので富士山など距離が離れた山は姿が見えません。
 
 

 
同じく雁堤から東名高速道路の富士川橋を眺めてみる・・・高速道路の左側に富士川楽座の建物が少し見えます。
 
最近この辺りは連休の度に渋滞が起きる場所になっていますが、今日は車の流れはいいみたいですね。
 
 
 
 
富士川の河口付近・・・こちらも草の緑がハッキリと目立つようになりました。
  
今日は自転車で走っている人は少ないように見えます。
 
富士川沿いと海沿いは風が強く自転車で走るにはちょっと辛い。
 
 

 
こちらは田子の浦港近くにある港公園・・・相変わらず駐車場の出入口にはバリケードがしてあって自動車での進入は出来ない。
 
でも人の立入は禁止では無いようなので、皆お構いなしに公園を利用していますね。
 
この公園・・・工事はかなり進んでいるようですが、一体いつになったら完成するんだろう。
 
しばらくノンビリと過ごした後、海岸沿いの道を2往復して岩本山へ向かう。
 
・・・実は山はMTBばかりで、ロードバイクでは殆ど山坂道を走っていない。
 
でもビンディングペダルと登り坂に合わせたギア比のお陰で割りとすんなり岩本山を登る事が出来た。
 
ジョギングコースの超急勾配の道を通ったら、あまりにも急過ぎて自転車を降りてしまいましたけど。
 
 

 
岩本山の山頂にある岩本山公園・・・里山なので殆ど植林なんでしょうけど、草木の緑がよく目立ちます。
 
雁堤でもそうでしたが、あちこち頻繁に花が植えられていますね。
 
昔は花なんて見向きもしなかったんですが、意識して見ているとなかなか綺麗で楽しくなります。
 
 
 

岩本山はなだらかな山で、それを利用して広大な公園に整備されています。
 
画像に広場が見えますがこれでも山頂の一部に過ぎず、この数倍の面積が公園・ゴルフ練習場・ライフル射撃場などの施設として整備されています。
 
昔は雑木林の薄暗い感じの雰囲気がありましたが、現在は綺麗に整備されて市民の憩いの場になっています。
 
 


(-_-;)・・・
 
 
岩本山で缶コーヒーを飲んで自宅へ帰る。
 
今回の走行距離、約39㎞。
Posted at 2011/05/06 19:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89101112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation