本日、注文していた京商のアルミバックが到着しました。
ハイエンドプロポが収まり、安定化電源や、充電器系がひとまとめ
出来そうなヤツを探してたら、これがヒットしましたよ。

まぁ、機能性はあり良くないけど、プロポと安定化電源が入るので、
問題なしカナ?でも、本来は、ミニッツ本体や、スペアパーツも全部入れて
一つにしたかったけど、結局、バッテリーなどの、充電環境をまともに
するなら、具材たっぷりになっちゃうよね。
ミニッツも11月には、2台体制になるので、ホントは、京商のRCバック(Sサイズ)
の方が、一つに出来たのではって思うけど、チョットしたミニッツオフには、これ一つ
で行けるし。まぁ、軽くて便利だから良しとする。
コレ、中々在庫が無いのよ。基本、メーカー欠品だしね。でも安いんだよねぇ。

形から、入るお馬鹿さんなので、ミニッツだったら、京商ブランドでないと、嫌だと
思うロビ。ブランドに弱い人です。
今後の、ミニッツ環境は、MR03RMとMMの2台体制で行き。
充電関連は、マッチモアで統一(放ったらかしセルマスターは捜索中)し、
セルマスターをオクで易く手に入るので、もう一台追加し、セルマス×2で、
あと、M.Sさんお薦めの、単セル放電器を2台と、この前買った、直列充電用の
アクセサリーを追加hしようかと思いますが、思うだけで金が無いので、チョコチョコ
環境を作りたいと思います。
目標は、年内達成!・・・だといいな。
ではでは。
Posted at 2011/10/23 14:21:08 | |
トラックバック(0) |
ミニッツ | 日記