• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロビのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

スペースを有効利用しましょ。

「ケータハムに続き、マルシャまで。。。」
今年のF1は、アリクイノーズにはじまり、終始、波乱万丈な展開。

とても、最高峰モータースポーツとは思えないほど、残念な感じだよ。
可夢偉、切ないでしょうね。。。

「何やってんの!バーニー」「今年のF1は終わった」などの声が聞こえて来る。

もはや、オイラの視点もホンダの行く末を想像するぐらいしか楽しみが見出せんよ。
「アロンソ様、お願いします」的な、ミラクルをホンダに期待したいと思います。w


そして、本題。


臨時収入が入ったので、無くなる前にコレを調達しました。



マッチモア製の充電器「セルマスター・ダブルアクセル」
・・・何かスケートの技みたいなネーミングですが、様は1機で2本同時充電が出来る
タイプのマッチモアの最新機。

レジェンドのドッキングセットを現在使用しているのだけど、自分に必要なスペックを
遥かに超え、そしてデカ過ぎる為、もれなくピットが狭くなる高級品。だから、交換する事に。。。



きっかけは、臨時収入が入った以外に。。。

①ファームウエアの更新がPCから出来る。
②タミヤリフェの充電の際に、バランスボード無しで直結でバランス充電出来る。
③ドッキングしたレジェンドのハーフサイズ。

タミチャレ・タミグラ仕様でラジる僕には、充分過ぎるスペックなので、使用に問題なし。
他にも、良い充電器はいっぱいありますが、マッチモア馬鹿なので、ほぼデザイン重視w

オクでレジェンドを売却すれば、お釣りが来るので、専用バックも購入しやした。
価値が無くなる前に、オクで売却しながら、最新機種を使用していれば、7~8割の資金は

楽に調達出来るし、運が良ければ、+αな資金も手に入れる事も出来ます。
最近は、この手の手段でシャーシや機材を購入しているので、思った程、ラジ資金

は使っておりません。ただ、人気の出ない物を手にしている場合は、残念な結果になる
事もあるので、如何に今後人気の出る物・希少価値のある物を手にするかがキモですね。w

因みに、ダブルアクセルは今の所、希少価値は無いでしょう的なポジションです。
次に投資する充電器には、資金調達が大変そうな予感がプンプンしますよ。(T0T)



また、紫はやっぱ派手で目がチカチカするので、少しずつブラック化するつもりです。

余裕があったら、マッチモアの安定化EVO3や、新型のパワーステーションが欲しいけど、
取り敢えずは、要らないカナ?
特に安定化はEVO2にUSBが付いただけにしか見えんからね。

さぁ、来週末は久し振りのラジです。
新型充電器の配線作りも必要だけど、足回りを中心にシャーシのメンテしなくちゃね。

TB04は、強化ギヤを投入して配線の組み直しと。
恐らくラストランとなるFF03EVOも再調整しておかなくちゃ。

さぁ、チョコチョコ進めておきますかね。

それでは、また。
Posted at 2014/10/26 15:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年10月12日 イイね!

ボディ第③弾完成!

ホントはね。
昨日、ラジ友のみんなとホムサでラジコンの予定だったのさ。

だけど、うちの奥様が、KNTV(韓国系チャンネル)の無料招待券10名様にご当選
された為、急遽、娘とお留守番が決定した訳なのさ。「奥様は、上京。ロビは引き籠り。(T0T)」

まぁ。いつも頑張ってくれているので、夫の器を見せつけてやりましたが、かなり楽しみに
していたので、そりゃ、凹みましたよ。




・・・なので、先週の続きをやる事にしたのさ。(ただのボディ作製だけど。)






そんでもって、はい。完成。



変わり映えの無いカラーリングですが、気にしない行きましょう!

そして、今回のボディ比較対象品を並べてみた。





アウディって、こんな小振りだったっけ??
作製中には全く気にならんかったけど、こうして並べると歴然。

GTRやレクサスと比較すると、Fオーバーハングが大きいのね。
その逆で、Rオーバーハング小さい。

走ってみないと分からん感じだけど、多分、GTRやレクサスよりも曲る分、リアが
不安定なのかしらね。

兎に角、早く試してみたいね。(ホントは昨日出来たのに。)

何時、行こうカナ?
タミヤフェアの前に都合がつけば、一回やりたいなぁ。

出来るカナ?w


追記
最近、F1は放置プレイ。それ以上にM車がやりたい。
FF04と一緒に、M05はver2化する予定。

流石に、4台体制はキツイ癖に、オフロードのGF01やバギーも気になる。
でも、バギーは作って満足ですぐ手放した経緯もある事から、同じ過ち

をしそうでチョット恐いカモと思う、今日この頃でした。ww
売らずに、残しておけば良いのに。とかは無しで。www
Posted at 2014/10/12 12:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ラジコンのボディ検証その③

本日は、今年最大級の台風が接近中にも係わらず、地区の体育祭でした。(T0T)
午前中のみで、体育館での開催ですが、3種目も出てクタクタでした。w

体育祭の後は、娘とお昼の牛丼を買いに行くついでに、RCワールドをゲット。
牛丼をサクッと食べて、教本を読んでいたら。。。疲れて寝てました。w

起きた時間は、夕方の4時過ぎ。
特にする事もないので、暇潰しにコレを作製してましたよ。
何時ものカラーリングの予定ですが何か?ww



ボディ検証の第3弾「アウディR8」(TT01用ボディ)

ラジ友のさもん君と物々交換したボディです。
TT用のボディなので、専用ポスト穴が開いておりますが、テスト用なので、
特に気にしておりません。

ロビの中では、アウディが一番好印象の記憶です。・・・ですが、かなり前
の印象な訳で、最近のロビ事情に合わせ、再テストがしたかったのです。

んでもって、コレが、気になるボディの第3弾って感じです。


第1弾 お相撲GTR
第2弾 サスティナ・レクサス
第3弾 アウディR8

の順番でやっておりますが、どれも変な癖がないので嫌いじゃないと思います。
さて、来シーズンのタミチャはどれで行きましょうかね?

レギュでアウディ外されそうな予感もするけど、その時は、RCFかNSXで
行きますかね。

ではでは。

Posted at 2014/10/05 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年10月01日 イイね!

平日のラジテスト。

本日は、会社の棚卸であった為、午前中だけの休出をし、午後は久し振りに
ホムサに行って来ましたよ。

平日は、久し振りです。
多分、貸切だろうなぁ~何て思って行ったら。。。。







貸切でした。ww




貸切でやりたい放題の状態なのに、何時ものお気に入り「16ピット」です。w



本日の目的は、新型ボディのレクサスの性能調査と、ホムサでのタイム計測です。
新型ボディの感想は、一言で言えば、「扱いやすい」かしら。

お相撲GTRのモッサリ感を、よりマイルドにした感じ。・・・カナ?
個人的には、アウディの方が好きですが、悪くないですね。

こうなると、次の新型ボディのNSXが更に気になる所です。


そんでもって、タイム計測を3種類のタイヤで比較。
何れも、タミチャレギュです。

タミヤ500円タイヤ  16.2秒(1回計測)
タミチャレタイヤ   16.2秒(3回計測)
ソレックス28     15.8秒(1回計測) ※全てグリップ剤は未使用※

3セット、それぞれの特徴があるので、何とも微妙ですが、走行ラインは
全て同じに走りました。

タミヤタイヤでは、煮詰めても15秒代半ばがロビの限界だね。w
ソレタイヤなら、セットを変えて煮詰めれば、14秒代に入れる事が出来そうです。

でも、タミチャレギュでやる事をモットーと最近は決めているので、必然とタイヤは
レギュ用タイヤになるんですけどね。w

次回は、11日にラジる予定なので、その時は15秒代に入れる様に頑張りますよぉ!

さぁ、何をどうして、目的を達成させようかしら。
少しだけ、考えてみましょう。

ではでは。
Posted at 2014/10/01 21:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記

プロフィール

「来週は確実に仕事入ってる(≧∇≦)」
何シテル?   11/11 04:03
静岡の40代子持ちのオッサンです。エッセに乗り換えて、それなりに弄ってるつもり。(もう何年もほったらかしw) 基本的にタイヤが付いている乗り物好きな オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 14:23:54
インタークーラーシュラウド 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 19:22:27
iConcept 純正 ブローオフバルブ 大気開放アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 19:06:18

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
最近、チョコチョコ弄りを再開しております。 横と後ろのスポイラーを外して、外装イメーシ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ツーシーターの限界です。 家族イベント系には、役立たずと非難され・・・。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation