• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANI*のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

お買い物と車検の準備

TANIです(^^)/

某車部品のお店から安売りのDM

オイルとか、今日交換しないにしても、安く買っといて、後で持ち込んで交換してもらえばいいんで、まとめて買っておこうかと

エンジンオイルやデフオイル、ブレーキフルードあたりをお買い上げ

その時、顔見知りの店員さんが…

「これ、残ってて、処分品で出そうと思ってたんですが、どうですか?
車種限定で、もうなかなか売れないと思うんで、○○○○円でいいんで」



カプチーノ用のシフトノブとサイドブレーキのカーボン模様のカバーです

あんまりこういうのは付けないけど、そんな金額なら…と、一気に興味が(^_^;)

元々、超破格の値段を言ってもらったけど、とりあえず、この手の指し値はハンガクから会話スタートと教わってるので(笑)

「んー、○○○○円ぐらいならねぇー」

「そこまではちょっと…」

結局、双方のスタート値の中間で妥結(笑)(^^)

まっ、そのうち、替えてみようかと♪


帰ってから、来週に出す車検の準備

ほぼノーマルのTANI号は、車検の準備なんて作業はないんですが、一応、点検です…(笑)

通勤用のタイヤの溝の残り、10人の判定員のうち、1人ぐらいは文句言うかもという懸念

んー、戦闘モード用のタイヤのほうがしっかり溝があるんでこっちに替えておこう(^^)/

で…天気ですが、午前中は雨でしたが予報では、夕方から雨は上がるとのこと

4時頃に雨は上がったんで、作業スタート





再び、雨…振りだして……(-.-)

既に始まってるタイヤ交換作業、途中で止めるわけにもいかず、雨の中で、濡れながらタイヤ交換(笑)

近所の人の目には、どう映ってるんだろう…



今回の車検で、ついでに…

リビルドミッションに交換(ついでにクラッチも)と、タイミングベルトの交換をお願いしてます

お値段は、皆さんご想像のあたりの金額になります…(苦笑)
Posted at 2014/11/09 18:45:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月13日 イイね!

おとなの遠足(^o^)・・・前乗りからからのOpenCafe

おとなの遠足(^o^)・・・前乗りからからのOpenCafeTANIです。

 台風、近づいてきましたね。
 そんな中、カプチ乗りの神通力か、今年も良い天気の中でOpen Cafeが開催されました。

 私は、いつものように、雪ダルマさん企画の前乗りから参加。


 先週半ばに、前乗りの集合場所のメール着信。

 「8時、清水SA」

 んー、ここからだと何時に出るんだ。。。。(笑)

 但し、最近のこの手の企画、家を出る時間は、だいたい一緒。
 ・・・というかそれ以上早く起きれない(汗)

 あとは、何キロで高速を走るかで調整。。(笑)


 今年は安全運転で東へ向かい、20分前には清水の一つ手前のPAでトイレを済まし、ハイドラ確認すると・・・もう集まってる・・・・

 急いで、清水SAへ。
 スマートETCって便利ですね。出れる場所が増えて。

 ここで、NIRAさんと初対面。若い方ですね。
 塗りなおしたという赤がまぶしい(・・・羨ましい)


 shindomeさんを加えた、計4台、5名で出発です。



 前乗りは、接阻峡を越えて井川ダムまでドライブ。
 山並みのドライブが気持ちいいです。





長島ダムです。


ダムの上部、観光用にちょっと突き出してて、下を覗けます。
かなり怖い・・・・・(>_<)




途中、温泉発見!  これは入らねば(^o^)/



ぬるぬる感たっぷりの良いお湯。
きっとみんなお肌がすべすべになったはずです。

屋内なのに、外への開放感に満たされた(?)いいお風呂でした。




次はランチに向かいます。
また、新東名にのって、(早朝、東へと通った高速を)西へ戻ります走ります。

浜松の老舗、清水家です。
ここで、Eさんと、ちぃさんとも合流。



いいうなぎです。
(来年も食べられるかなぁ。。。(>_<) )


ランチがちょっと遅かったこともあり、そのままホテルへチェックイン。

いつもだと、夕食までの時間は、お風呂に入ってのんびりする人、一寝入りする人、ビールを飲むshindomeさんといろいろなんですが、今回は、「カラオケに行こう!」となって。。。

3時半から。6時半ごろまで、カラオケ♪♪♪

しかも、(一部有志のみ)飲み放題を付けたので、夕食前からすでに満足な状態(笑)

歌い終えた一行は、浜松餃子の店で餃子を堪能しました。(^_^)



Open Cafe当日の朝。
天気は大丈夫です。二日酔いも・・・・大丈夫です。(*^^)v

朝の会場のお手伝いをすることになっている、雪ダルマ号、shindome号、そしてTANI号は、早めにホテルを出発して会場入り。


スタッフのTシャツを受け取り、段取りの説明。

今回、私は、、、、皆さんと、会場で一番最初にお会いしましたね。
南ゲート入り口の整理係でした。
Open Cafe参加の全員と顔を合わせることができたわけです。(^O^)/


Open Cafeの様子は・・・
ほかのかたのブログを参照下さい。(あれ? 笑)

ドレスアップコンテスト。
私はこの2台が好きでした。



こういうのを見ると、きれいな色でオールペンしたくなります。
お金ないけど・・・(笑)


そうそう、あちこちでこんな撮影会も盛んでしたね。




終了後、MSSで記念撮影ということで車間、15センチで並べて撮影会。

しんやパパさん、写真使わせてもらいますね~♪





ここからは、一人で西へ向かうわけですが。。。

最近、MSSではやりの下道敢行

「ここから兵庫までってどうなんだろ? 名阪国道の区間は早いよなぁ」
ぐらいな感じで、NAVIを操作。
6時間で着くという。

明日、休みだし、今日は、まだ台風来ないし、一度やってみよう! ということで会場を出て、1号線へ。

1号線から23号線のバイパス。
三重からは25号線の名阪国道。途中から163号で奈良を抜け大阪入り。

ってな感じで300Kmちょいを6時間ほどで帰還。

けっこう、快適な道でしたね。急がなければ、大丈夫です。(笑)



2日間で850Km。
いっぱいいっぱい遊んで、食べて、走りました。

最高な大人の遠足でした。(^o^)/
Posted at 2014/10/13 14:40:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月04日 イイね!

Open Cafeに向けて(^^)

TANIです♪

来週ですね♪

アラタマッタお出かけということで

まずは、アルミを正装バージョンにはきかえです(^^)


この前のサーキットからそのままだった、純正(改)ゴールド



履き替え作業にこんなお客さんも(笑)



正装のワタナベに履き替え完了




このあと、久~しぶりに、洗車とワックス掛け

明日は雨で、あさって台風来るけど(笑)


遠方への遠征なので、レーダ探知機のGPSデータを更新しました
いや、そんなのにはお世話になる必要ないほど安全運転で向かいますよ(^^)

多分…(笑)



夕方から会社に向かったのはおまけとして(汗)


来週、久しぶりにお会いできる皆さん、宜しくお願いします♪
Posted at 2014/10/04 22:47:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月03日 イイね!

セントラルサーキット走ってきました(^O^)/

セントラルサーキット走ってきました(^O^)/TANIです。

今日は会議も、いつもの(?)トラブル対応もなく、今月後半からはしばらく忙しくなることを考えれば、有休をとるのは今しかない!

・・・ということで休暇を頂き、セントラルサーキットを走ってきました。

平日はいいですね。すいてます。

2本走りましたが、ともに、TANI号のみの走行。
一人で走ったのは初めてです(^_^;)


ベストタイムを1秒ほど更新しました。(^O^)/

とはいえ、まだまだ人に言えるようなタイムではございません(-_-;)





時々、不自然なエンジンのアオリが聞こえるのは・・・

ミッション不調です。
3速から2速に入れるのには、コツがいります。
2速から3速に入れるのもコツがいります。。

街乗りレベルだと、だいぶ、コツがわかってきたのですが。。。

ミッション不調は、11月に車検なので、そのときに、オーバホールかリビルド品との交換を考えてます。

OC終わってからですね。(^_^;)



Posted at 2014/09/03 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月12日 イイね!

出雲大社から大仙へ

出雲大社から大仙へTANIです。

昨日、台風もとおりすぎ、久しぶりのロングドライブに。

本当は、東北東の方向に・・・と思ってたんですが、それだと台風の通った道をなぞるコースに。

早朝出撃による山経由だと、道路に木の枝等も転がってる可能性もあるので、危険かと思い、行き先変更。

距離を稼ぐにはベストな ここらで一発パワースポットで力をもらいに、出雲大社に。


出雲大社だけなら以前行ったことがあるので、西のほうでとふと思いついた、大仙も。


朝4時出発。

まだ暗い中、ところどころ、小さな枝なんかが散乱している山中を一気に駆け抜けます。
この時間帯、コースで時間短縮しないと距離は稼げない(笑)


日本海沿い9号線の風景。この絵、好きです。



諸々飛ばして出雲大社到着♪



本殿でちゃんとお参りしましたよ。
出雲大社では2礼4拍1礼です。
4回も手を打つので、周りで皆、パンパンやってます。(笑)
私も、誰よりも大きな音で手を打ちました。神さまには誰よりもちゃんと聞こえたはずです。



出雲大社ではこちらのほうが有名ですね。




さっ、これでパワーが満タンなはず(笑)


次は大山に。

大山と言っても広いのですが、寺社仏閣が好きなので、大山の上のほう、大山寺を目指すことに。

駐車場にTANI号を止めて、急な上り坂を、歩いて登ります。
(こんな感じ)



大山寺、そして後ろを振り返っての風景です。




霧で下界が何も見えません。(笑)

鐘を一突きして、○○○○○○○をお願いしてきました♪

坂を下る途中、雪国最強の乗り物を発見!


これ、どこかに売ってるのかなぁ(^_^;)


大山から東へ戻ろうと思ったら・・・


Uターンとなり、帰宅は予定より遅くなって・・・(゜o゜)


島根で空港を通りました。
小さい空港なので、滑走路のすぐ横が道路です。

たまたま離陸直前の飛行機があり、パチリ。



これは、TANI号めがけて突っ込んでくるわけではなく・・・
離陸に向けてUターンしている最中の絵でした~♪


TANI号の写真がなかったのと、この空港の正式名称は・・・



皆さんも、○○と良い縁に結ばれますように(^O^)/


今日の走行距離は、700Km。オール下道で。(爆)

今、からだに後遺症が出てます(笑)
Posted at 2014/08/12 10:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロンリードライブ | 日記

プロフィール

「伊豆散歩♪ http://cvw.jp/b/920752/41616359/
何シテル?   06/17 19:41
TANI*です。よろしくお願いします。 2010年10月に、兵庫から神奈川にカプチーノに乗ってやってきました。 時々、夜中に神奈川-兵庫を往復。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSS2023始動!新春初笑い房総半島暴走ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 15:03:28
今年もお世話になりました♪2020年MSS活動記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 12:01:16
MSS三浦半島一周リハビリツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 18:06:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
新しい家族ぐるまです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H3年式。 大事に乗ってます。
日産 セレナ 日産 セレナ
きちんと記録に残しておこう・・・
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation