
TANIです
有給休暇も入れてありがたいことに9連休
人並みに帰省です
この春から地方大学に入学した長男も戻るらしいんで話も聞きたいし(^^)
よし、ぐるーっと回って適当に帰ろう
奥さんには、到着日時の連絡に、幅12時間で伝えた(笑)
(単身赴任≒自由人(*^ー^)ノ♪)
出発前日には、毛布や布団カバーの洗濯とか、身仕舞いをして…(^_^)v
30日、丑三つ時を過ぎて、ボチボチ起床
早めに寝たんで四時間の睡眠、とりあえず、大丈夫でしょう(^_^;)
下道とは言え、横浜から兵庫なら1号線を下れば最短ではあるが…
(その前に下道前提がへん?(笑))
イメージは、ちょっと北上してから西へ、そして南に下る
(コース取り、アバウト…(^^))
ざっと地図を広げて…長野の松本城、そして西へ向かって、岐阜の高山へ
あとは、体力と相談
これだけ決めて出発~(適当~)
16号だっけ?とかから北上して、中央自動車道に沿って走行
甲州街道って言うんかな?
車少なく、快適~な山、川のドライブ
こんな道、高速通るなんてもったいないと思えるほど、快適に流せるドライブ(^^)
八時前には松本城に到着です
松本城には、学生のときに、アルバイトで松本に来たとき、ちょっと立ち寄ったことあります
が、ぐるーっと回りを眺めるだけで退散
走るのが目的なんで(笑)
ここから西へ高山へ…と予定だったけど、思ってたよりペースが早い
長野…美ヶ原高原は何回か行ってて、今回松本城、ハイドラで残るは…善光寺
調べたら…まだ、北だ…(>_<)
まっ、時間制限が有るわけではないし…(在るのは体力の制限だけ(笑))
善光寺行っちゃえ~
不届き者の観光者の写真m(._.)m
神社やお寺は好きなので、今度、ちゃんと来よう…(本当かな?(^_^;))
さてと、ここから西へは…
(ここで地図を見る…適当~)
そのまま西へとなると、かなりの遠回り
いっそのこと日本海へ出るか?なんてバカなこと考えかねない
それは危険なんで…(^_^;)
白馬へちょっと西進、そこから南下して、松本へ戻ってそこから高山へのコースで
白馬ドライブ、今回のコースで一番良かったです
山の上の方はまだ雪が残ってるんで、青い空と合わせて最高の景色でした♪
種類が違うのだろうけど所々、桜も残ってます
鯉のぼりの季節ですね(^^)
松本から高山へも快適な山ドライブ~
写真はなし(笑)
高山ではちょっとブラブラしようかと思ってたけど…町全体が、超渋滞(>_<)
まっ、町並みが売りの観光地なんで当たり前と言えば当たり前ですね(>_<)
通り抜けるのもたいへんな渋滞だったんで、降りずに通り抜けました
ちょっと時間ロス(._.)
飛騨の道の駅で、飛騨ナンバーのカプチーノに遭遇
コペン乗りの友だちと休憩してたみたいです
きれいなボディの紺リミのようです
なぜかボンネットオープン(笑)
部品取りのカプチーノをあと2台持ってるとか…
かなりのツワモノでした

謎のおもちゃがいくつか…?(^_^;)
私のファイターエンジンに興味津々でした(^^)
しばし、お話ししてお別れです
そこから、ちょっと西へズレながら南へ
(やっぱり適当~(^_^;))
王道、1号線に入り、171号と最後はノーマルに(笑)
最後は、眠気覚ましに刺激をと…
鶏天カレーうどんにご飯セット
弱った胃には、刺激も量も合わなかったか…(^_^;)
最後は171号から兵庫に入って帰着
家のすぐ近くの道路が、この秋ぐらいから開通の新名神のICへのつなぎで変わってた
開通したら、IC入るまで5分ぐらいでかなり便利になります
あっ、高速のらないんだった(笑)
今回のドライブは、22時間、900㎞の、久しぶりに破壊的(?)なドライブに(笑)
最近、走り込み不足な感じなんで、よけいからだがこたえたかな?(^_^;)
普段から、もっと走り込まないと♪(^_^)
Posted at 2017/05/01 09:34:01 | |
トラックバック(0)