• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANI*のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

リアのナンバープレートのライト交換

TANIです

先週のオートバックスでのオイル交換時の無料点検で、まさかのリアのナンバープレートのランプの玉切れの指摘(>_<)


さっそく交換の手はずを♪

ネットで調べると…
おっと、クニさんのみんカラ整備手帳に載ってる(^^)

えっ、バンパー外すんや…( ̄O ̄)

めんどー(/--)/

まずは近所の小さいオートバックスでライトを買いに
T13という型らしい

んー、見あたらない?
店員に聞いたら…「今はここにない…」
( ̄O ̄)

取り寄せをお願いしようかとも思ったけど、まぁ、ここにこだわるもんでもないので、ちょっと考えるわと言って出た

その足で別の買い物で近所のホームセンタに

そういえば、ホームセンタにもちょっとだけ車関係のコーナーがある

オートバックスにもないレアな型なので期待せずに見てみると…

あった♪




二輪のターンシグナルランプってあるけど(^_^;)


さて、作業開始

あれやこれやのネジを外して…




バンパー外したら真っ黒だったんでせっせと拭いたあとです(^_^;)


ランプを付け替えた段階で点灯確認を




OKです(*^ー^)ノ♪


このあと、外したものを逆の順番で着けていって…

ネジは余らなかったのでOK(笑)



Posted at 2015/11/29 21:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月25日 イイね!

OpenCafeと前乗り

TANIです

ちょい遅いですが、OpenCafeと前乗りのご報告(^^)

前乗りの土曜、朝7時に静岡SAに集合の指示
関西からの出発でも容赦はありません(笑)

高速を何キロで駆け抜けるかがポイントですが(笑)

安全運転目指して3時半出発とし、起床は3時15分に目覚ましセットしてたら…

目が覚めたら2時45分…(-_-;)
勢いで3時に出発(^o^)v

おかげで安全運転で余裕で7時着(^_^)v

寸又峡を目指して出発です

雪だるま号、NIRA号、shindome号、そしてTANI号です(*^ー^)ノ♪

天気良く、気候もほどよく、朝から4台ともオープン走行です

寸又峡は紅葉、つり橋、そしてひざが笑いそうになる延々と続く登り階段を楽しんで(*^ー^)ノ♪








お昼は恒例の浜松の清水屋でうな重の特上♪
年に一度の贅沢?(笑)




いやぁー美味しかった~(^_^)v


ホテルには早めにチェックイン

夜は部屋に集まってモチコミで自由に飲んで食べて喋って…

いろんな話しを…ね(*´∇`*)


翌日は、当日スタッフでのお仕事のため、早めにホテルを出発です

会場では今年も参加の皆さんをお迎えです(*^ー^)ノ♪
久しぶりにお会いした皆さんといい時間が過ごせました(^^)

OpenCafeの様子は…




以下、省略(笑)

他の人のブログ参照で(^_^;)


やっぱり1枚ぐらい…



270台ぐらいのカプチーノが集まったようです(^_^)


今年は抽選でキーホルダーもらいましたよ~(^o^)v


遠足は家に帰るまでが遠足と言うことで、家路もイベント

今年もオール下道で帰ってみました(^^)

ハイドラで伊勢湾岸道路を連なって帰るカプチーノの皆さんを確認しながら、1号線、23号線、名阪国道から163号線、中央環状線から兵庫入りし、無事帰還

7時間半ほどで着きましたよ(^_^)v
ガソリンもトイレも大丈夫だったんで、兵庫入りまでノンストップです

程よい疲れ、ほんとに楽しい2日間でした

ありがとうございました♪


そうそう、翌日、オイル交換に中央環状線を走ってると、ハイドラで西へ移動する香川組のご一行を発見

後泊だったんですね(^^)

Posted at 2015/11/25 23:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

近所のお散歩♪

TANIです

異音も消えたし、ちょこっと近所を散歩の昨日と今日(^^)

市ではなく、郡/町に住んでるのですぐに山、ダム、たんぼです(笑)

オープンで軽く流すのに快適な渋滞とは無縁のコースでお散歩♪
距離はほんのちょっとです(^_^;)

昨日も今日もほぼ同じコース♪


昨日…











今日…










こそっと…

羽根付き(笑)

明日、このまま出勤でええかなぁー(^_^;)
Posted at 2015/09/23 17:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

TANI号、プチリニューアル?

TANIです

土曜日、修理を終えたTANI号、取りに行ってきました

左リアのハブベアリングの交換でした
異音は解消~(*^ー^)ノ♪

あと、クラッチ操作に微妙な引っ掛かり感もみてもらって

レリーズフォークに???
ミッション降ろすとたいへんなことになるので、今回は、穴から管入れてグリスアップで様子見ということで

とりあえず、クラッチ操作は滑らかになった

グリスアップしただけなんでこのあと気を付けないとね…(-_-;)


昨日、日曜は近くのオートバックスに持ち込みでタイヤ交換してもらいました

カプチにはタイヤ載らないんで、ベゼルに積んで後追いで奥さんに来てもらって(笑)



帰って午後からは洗車~(*^ー^)ノ♪

今回はアルミもキッチリ洗って、そのあと、エンジンルームも頑張って磨きましたよ~(^o^)v

色物、光り物がちょこっと着いてるTANI号、ちゃんときれいにしてやると何だかいい感じ~(^^)




で、今日、月曜は…

ずっと何年も(?)気になってたことにやっと手をつけました(^_^)

まずはバンパー外して♪



この時、バンパーの網にくくりつけてたのを忘れてて…




お手製のダクトが破損(>_<)

はい、ダクト交換作業が追加(笑)

バンパー外しも含めて慣れない作業で四苦八苦…バンパーは着けるのがたいへんだった(>_<)
途中いろいろあって…夕方までかかって…




ナンバープレートを横に持っていったときに要らなくなった、真ん中にあったステー、横に着けたナンバーの下に、仮に…とつけてた黒いゴム、やっと取りました(笑)

新しいダクトは少しでも空気を取り込むために口元を広げました

走りの体感は…無いでしょう(笑)


ついでに錆びてたネジを交換し、ステーも黒く塗り直しました♪




作業で外してたし、黒スプレーを取り出したついでに、手前のカバーにもシュー

黒光り~♪

もうひとつ



この窓の網、園芸用の網を無理やり少しひしゃげさせて斜めに着けただけのもの
なので、普通に“針金の色”してたのですが、これもいったん外して黒スプレーでシュー♪

でも、あんまりわからない(笑)


全て…やった本人にしかわからないだろうリニューアル(笑)(笑)

でも、本人、けっこう満足(*^ー^)ノ♪
Posted at 2015/09/22 01:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

玄関先のひとこま

TANIです


昨日、カプチーノの修理が終わったと連絡がありました

昼から取りに行ってきます♪

ハブベアリングの交換だったようです
とりあえず、費用は想定のミニマムだった(^_^)


通勤、晴れ専用のツーリング用のワタナベにはかせてるタイヤがツルツルなので、アルジが戻る前に購入

家族から「こんなとこに置くな!!」と非難ゴウゴウ中(-_-;)

一応、監視役をパートタイムでつけて(笑)



Posted at 2015/09/19 10:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊豆散歩♪ http://cvw.jp/b/920752/41616359/
何シテル?   06/17 19:41
TANI*です。よろしくお願いします。 2010年10月に、兵庫から神奈川にカプチーノに乗ってやってきました。 時々、夜中に神奈川-兵庫を往復。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSS2023始動!新春初笑い房総半島暴走ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 15:03:28
今年もお世話になりました♪2020年MSS活動記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 12:01:16
MSS三浦半島一周リハビリツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 18:06:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
新しい家族ぐるまです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H3年式。 大事に乗ってます。
日産 セレナ 日産 セレナ
きちんと記録に残しておこう・・・
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation