• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANI*のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

jammy号といく、温泉&黒酢タンタン麺のツー in 秦野

jammy号といく、温泉&黒酢タンタン麺のツー in 秦野TANIです。


昨日は、いつもの、伊豆をぐる~っと回って、カレ吉の420Kmのロンリードライブコース。

寸分たがわぬ同じコース、既に、ホームコースと化してます。。

ブログも省略です。。(笑)



今日は、昨日の疲れもあり、かなりゆっくり始動。。

せっかくなんで、朝風呂でも入ってから1日をスタートさせようかと準備してたら、メール着信♪

「TANIさん、秦野の温泉 黒酢タンタン麺 行きませんかぁ~?」

jammyさんからでした。


そう遠くないし、疲れには温泉もいいかな?

って感じで、「では行きます。」

ばたばたと準備して用田で待ち合わせ。


温泉は、小田急東海大学前駅近くの、「秦野天然温泉 さざんか」

haruchanが見つけたようです。

内湯、露天風呂、サウナ、ジャグジーと一通りそろってます。

まぁまぁではないでしょうか。

少したっぷり目につかって、jammyさんと、政権の行方についてじっくりと話をしました。
(笑)




次は、まなべさんお勧めらしい、喜今日屋っていうラーメン屋。

住宅外の中にあって、ちょっとわかりにくいところかも。
haruchanの名ナビで無事到着。


お勧めは、黒酢タンタン麺ということで3人ともそれを注文。




おいし~♪

マーボ丼を思わせるような濃厚なスープ。
美味しかったですよ。。


フォトをアップしました。

jammy号と2台なので、必然的にそういう写真になってます。。

見るの省略でも良いです。(笑)

Posted at 2012/10/28 19:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉、グルメ | 日記
2012年10月21日 イイね!

タイヤを履き替えて・・・ んー・・・

兵庫に戻って、多忙な1日を終えようとしてます。。


今日の用事の一つが、ディレッツァG1から、ディレッツァ101に戻して。。


リソース(お金)の有効活用のため、G1の延命化のためです。。(笑)



サーキット走行時に、わざわざこっちに戻らなくてもいいように、今回は、外したG1を神奈川に運びます。

そのために・・・・

助手席レスです。。(爆)



それはさておき・・・

アルミですが、G1はエイトスポーク黒、101は純正(改)ゴールド(笑)。。。。









交換作業のときに、両方のアルミでどれぐらいの重さの違いがあるのか、ちょっと計ってみました。
(ネットで調べればわかるようなものですが、なんとなく、体重計を持ち出して、実測してみました。)

不安定なので手を添えて測定したので、正確ではないですが、だいたいで十分なので。。

こんな感じでした。。


・エイトスポーク + G1 => 13Kg弱。

・純正(改)ゴールド + 101 =>11Kg弱。



えっ、そんなに違うの?

タイヤで、2Kgも違いはないだろうし、ほとんどがアルミの重さの違いなんでしょう。

G1がサーキット用なんですけどね。。。(汗)


101は、実はもうすぐ寿命状態なんですが・・・・

んー、いろいろと考えてしまう。。。


Posted at 2012/10/21 00:14:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月18日 イイね!

マイカプチが神奈川の地に降り立った日・・・

マイカプチが神奈川の地に降り立った日・・・私と、私のカプチがここ神奈川にやってきて、2年がたちました。

あっと言う間でしたね。。


10月1日付け異動でまず、私がやってきて駐車場を確保し、たまたま1週間ほどたったころに、週末に絡めての地元への出張があったので、再び、神奈川へ戻るときにカプチでやってきました。


昔、スキーで、兵庫から信州へ車で移動したことは何回かありましたが、一人での長距離移動は始めて。。。

そもそも、生活も仕事もまだまだ軌道にのってなく、わからないことだらけの不安な中。

とりあえず、ずっとカプチと離れることは考えられなかったので、持ってきました。


ナビの言うとおりに、厚木ICを降りました。

神奈川に着地です。。(笑)



厚木ICを降りてすぐに、私の前に、車のキャリアカが走行。

1台を運ぶ、積車・・ではなく、5~6台を運ぶ、あれです。


その下の段の一番後ろに・・・・・



紺色の、ほぼ純正のカプチーノがこっちを向いて積まれてました。

その状態で、1Kmぐらいかな。
カプチーノと向かい合ったまま、走りました。


カプチーノを前からじっくり眺めるのは、珍しいことでもなく、普通なのですが。。

走りながらカプチーノと向かい合ってる光景が、何かおかしくって。。

何か、車内で一人でクスって、笑ってました。。

不思議と、体の力が少し抜けた感じがしたのを覚えてます。。



今から思うと、神奈川に着地と同時に、カプチーノからの不思議な歓迎を受けていたのかもしれませんね。


そこから2年、様々なカプチな人と、いやカプチ以外の人とも出会いがあり、今、楽しく過ごしています。。

改めて、皆さんに感謝です。




カプチがやってきて、その翌週が。。。↓です。。カプチな歓迎、第2弾でした。。(^O^)/

Posted at 2012/10/18 01:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | in神奈川 | 日記
2012年10月13日 イイね!

プラグコード ん?

プラグコード ん?TANIです。








ウルトラのブルーを使ってます。





下側のが3番。

比較のため、その上側に2番を並べました。。




ん? この色・・・

コードがいい具合に焼けてる?


そういえば、このプラグコード、今はなき、1号機からの移植なので、そろそろ10万Km近いのかも。。


夜に確認したら、リークしている様子はないけど。。


交換したほうがいいかな。。
Posted at 2012/10/13 23:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月12日 イイね!

10万馬力に乗ってきました~(^O^)/

10万馬力に乗ってきました~(^O^)/TANIです。


10月14日に、海上自衛隊による観艦式があります。

11日に、その予行航海があり、縁あってその一般乗艦のチケットをゲット。

7時過ぎに乗艦、5時半に下船というスケジュールで、ヘリ搭載型護衛艦 ひゅうがに乗ってきました。。


ひゅうがは2万5000馬力の何とかエンジンが4基あって、計10万馬力だそうです。

そういえば、鉄腕アトムって、10万馬力でしたっけ?(笑)

アトムのパワーはともかくとして、10万馬力のパワーを可動部も含む、あのちっちゃいボディで受け止めていたというのは。。。。改めて、御茶ノ水博士、天才ですね。。(笑)




観艦式っていうのは、3年に一度あって、今回は、参加艦艇40隻、参加航空機33機によるデモンストレーションって感じです。


14日の本番のは、多分、夕方のTVなんかにもちょっと出るんじゃないかな?









こんなのもありましたよ。。。





この先っぽって、どっかの黒いつや消しの車で見たことあるような。。。(笑)




ちょっとだけフォトに載せました。。。

好き嫌いあるかと思うので、興味があるかたはどうぞ。。。

Posted at 2012/10/12 20:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記

プロフィール

「伊豆散歩♪ http://cvw.jp/b/920752/41616359/
何シテル?   06/17 19:41
TANI*です。よろしくお願いします。 2010年10月に、兵庫から神奈川にカプチーノに乗ってやってきました。 時々、夜中に神奈川-兵庫を往復。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 891011 12 13
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

MSS2023始動!新春初笑い房総半島暴走ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 15:03:28
今年もお世話になりました♪2020年MSS活動記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 12:01:16
MSS三浦半島一周リハビリツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 18:06:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
新しい家族ぐるまです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H3年式。 大事に乗ってます。
日産 セレナ 日産 セレナ
きちんと記録に残しておこう・・・
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation