• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekoさんのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

今日のにゃんこ猫

今日のにゃんこ偶然3人でお話ししている所をキャッチ。

さながら、近所のおばさんとおねえさんの

井戸端会議のよう。
Posted at 2011/04/18 18:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2011年04月16日 イイね!

夢の共演 ! !

夢の共演 ! !80年代のビッグ2ストレプリカの共演。

RZVとγ。

当時のレーサーレプリカはいずれも専用設計のオンパレードで
当時の価格も大変に高価だった。

実はこの2車、当時の販売台数低迷によって
わずか数年で消え去っていった経緯から
世間一般の常識からすると失敗作と
呼ばれてしまうとある雑誌に記されていた。

しかし少なくともこの時代を知る世代にとっては
以前に乗っていたNSも含めたこれらの3台は
今もなお憧れの存在でありつづけていると自負している。

γで走っていると時折バイク好きな中年世代が
振り向いて注目してくれるのが身にしみて
実感できたからだ。

平成の今この2台が並んでいるバイク屋さんはなく
大変貴重な2ショットである。


Posted at 2011/04/16 19:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月09日 イイね!

解禁 ! ! !

解禁 ! ! ! 世田谷のNAPSへステッカーを探しにいくのに
震災後、初の高速道路を利用した。

さらに首都圏のガソリン不足も一段落したので
VTECも解禁。


また、解禁するために点検依頼封印していたバッフルも解放しアクセルを踏むと
・・・・・・・・・
料金所を出てCVTをMTモードにスイッチ。

3速までは、それこそあっという間に吹け上がってしまい
VTEC本来のパワー感とパンチのある加速を堪能できるのは
やはり4速・4000rpm以上。

ここから6000rpmまでのストレートの加速が
L15Aの本領発揮。

マフラーのメインパイプは60なので高回転の
吹き抜けは他のマフラーと一線を画しています。

吸排気チューン程度のアルテッツアあたりとなら
互角以上の走りが可能か。


ホンダ車に乗っててよかったと思う。
Posted at 2011/04/09 23:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月08日 イイね!

ねこのお洋服屋さん

ねこのお洋服屋さんねこ好きの間では有名なこのお店。
1月に開催されたペット博にも出展していたが
ここのママさん(プリンママ)はすごく明るくて楽しいママさん。
ねこちゃんにあわせた色々な手づくりの
お洋服が販売されている。

なんでも、この洋服は全てママさんが生地からこだわり
海外で買い付けしてきた厳選された生地しか
使用していないらしく裁断まで含めたママさんの
こだわりが感じられた。

モデルのプリンちゃんは天使になってしまって1年以上たつが、
まだまだお店も、残ったコウタロウくんも一生懸命頑張っている。
いつまでも元気で続けてもらえたら嬉しい限りである。


Posted at 2011/04/08 18:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2011年04月06日 イイね!

今日のにゃんこ猫

今日のにゃんここの前の地震で少しだけ揺れに敏感になっていたが・・・

最近はようやく落ち着いたみたい。

我が家で一番のさみしがりやで、常に人の気配がするところに寄ってくる。

ただし来客や知らない人は大キライでそのときはバタバタしてもう大変。

Posted at 2011/04/06 18:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エアコンフィルター取り替えてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/920911/car/2863853/7340606/note.aspx
何シテル?   05/06 21:28
nekoさんです。 ねこちゃんの世話と 鉄を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ん~~?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 07:08:14

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自然災害の怖さを思い出し、再び全天候型に 復帰することになった。 実に33年振りのTU ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
友人のKH250に対抗して我が愛車に。 後に知人もRZ250を購入したためクォーター2ス ...
スズキ ハスラー50 スズキ ハスラー50
初心者時にお世話になったバイク。 これで幹線道路を走る練習の相棒として 役に立ってくれた ...
ホンダ XL80S ホンダ XL80S
ミニトレ同様、やはりハスラーでこのバイクに直線で置いてかれてしまったことが妙に忘れられな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation