• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

とうとう来ました!(ハイブリッドの宿命か?)

豪雨災害で被害に遭われている方々に心よりお見舞い申し上げます。



さて




アストロを降りてから σ(`・・´ )の移動手段は会社から預けられているアクアなのですが 先日走行中に突然







ピーーーー!









って警告音とともに




Σ(・∀・|||)!












ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ!


・ハイブリッドシステム異常
・エンジン警告灯
・スリップ表示灯
・電子制御ブレーキ警告灯


はい!


オンパレード!!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


(笑)



いや 笑えない…



会社の他の営業も しばらく前に騒いでいたんだけど ついに来ました!



駆動用バッテリー交換時期が…




普通 13万キロ位から気をつけた方が良いらしいけど 俺のは17万1千キロ走ったから 当たりかな?



後部座席を外したり大がかりみたいだけど ネットで調べたら バッテリーだけでも15万円位してプラス工賃だから 中古車でハイブリッドカー買う人は要注意だね。



警告灯点いて 担当のトヨタに持って行ったら休業日(笑)



しかたないから そのままウロウロ営業に…




途中 何度かエンジン切ったら





ランプ減った!




そして 気がついた!




ん?





燃料もうない?





はい!ecoモードが使えないため 全てガソリンで走ったら燃費がた落ち!!


ビックリです。


翌日 トヨタで点検後 交換修理の予約をして チェックランプ消してもらったら ecoモード復活♪




しかし



一個ランプ点くならまだしも 一気に何個も点くと やっぱり焦るね…

たまたま同僚から話を聞いてたから良かったけど 知らなけりゃレッカー呼びたくなるもんね?


久しぶりの車ネタ?でしたとさ(笑笑)



Posted at 2020/07/15 12:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月24日 イイね!

ご無沙汰してます♪

皆さん 大変ご無沙汰してます。

久しぶりに 生存報告いたします(笑)

コロナで大騒ぎになっておりましたが 皆様 体調の方は大丈夫でしょうか?





かたいな(笑)






ドリさん一家は 相変わらず元気に過ごしてますよ♪

しばらく学校も休みで 娘息子ともに自宅警備隊になってたけどね(笑)

一時は コロナ対策で専門学校入った息子が全く学校に行けず リモートも無しでどぉなることか?とも思いましたが 今は楽しそうに学校通ってます♪

ガリガリのワン娘は ぽっちゃりに…





弄りがいのある車も無く 暇な時は DVDで映画みたり パソコンで図面書く勉強を独学でしたり ゲームやったり ぼちぼち生きてます(笑)

みんなも 車で集まったりしづらい状況だろうから ストレスも溜まってたりするんじゃないかしら? 全国大会とかでワイワイやった写真とか見返すと 本当に今は大変な状況なんだなぁ って感じるね。


イベント関係なく 顔合わせて またワイワイやりたいもんです。


近況で嬉しかったのは 父の日かな。

母の日は結構なんかしらあるイメージだけど 父の日って影が薄くない?



そんな中 娘が父の日に



なんとっ!




バイトして貯めた小遣いで ご馳走してくれました!泣


6月前半に 『父の日にうなぎご馳走してあげる』って嬉しい告知をもらい



日曜日に二人でデートして来ました♪






中々 良い雰囲気で芸能人も来てるみたい。

焼きには一時間ほどかかると言われ席に通され




あれやこれやと目移りしながら娘主導で注文♪





鯉のあらい

コリコリで甘酸っぱい味噌で♪




なまずの唐揚げ

身がぷりぷりで美味しかった!




俺は上うな重 肝吸い付き♪



娘はうな重♪




子供の成長には驚かされるけど ほのぼのと 嬉しさを感じたなぁ…





全く 車ネタじゃないけどね!(笑)




皆さん まだまだ気を抜かず コロナに負けぬよう過ごしましょう!


では また!
Posted at 2020/06/24 12:37:18 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!12月20日でみんカラを始めて9年が経ちます!

友達のブログにコメントを残したくて始めたみんカラ。

ブログや車を通して 車種関係なく沢山の仲間ができました。

アストロのイベントで 即興チームみんカラを結成し 代表として参加した色々なオフ会やイベントや雑誌のイベント…

アストロおりたあとも 変わらず連絡をくれたり 職種が違っても 色々な仕事上のアドバイスをもらったり とても素敵な出会いが沢山ありました。

去年の11月に長男がひき逃げにあい ネットニュースなどで騒ぎになって 被害者側なのにいわれの無い誹謗中傷にあったり SNSやネットの怖さを思いしり みんカラとも距離をおいておりました。(お陰様で怪我は完治し 犯人は後日逮捕されました)


アストロをおりたことで車ネタがなくなり ブログの更新も無い状態ですが たまに更新するかもしれません。

みなさん これからも、よろしくお願いしますね!
Posted at 2019/12/23 23:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

食べログ的な ランチの話

車ネタが全く無いので


またまた食べログ的なお店紹介をアップしますか。


このお店は 国道50号線沿いにある焼肉屋さんです。





焼肉 えん

駐車場はとても広いです。





ちなみに お昼の写真です。
定休日ではありません(笑)



駐車場側真ん中の入口から入ります。







待合室を通ると ガラーンしているんだけど 奥に綺麗な席があります!

このお店のランチが安く 量もあり しかも美味いと仕事仲間から紹介され 行って見てからハマっちゃいました♪





この他 しょうが焼き定食やエビフライ定食もあるようです。




ランチはドリンクが一杯無料(セルフサービス)




サラダバーは食べ放題♪

スープはカルビスープとじゃがいも系スープ(いつも一緒かわからない)の二種類が飲み放題♪

ご飯は定食に付いてきた物が食べ終わったらおかわり自由の食べ放題♪

さらにさらに!




ホットフードコーナーの麻婆豆腐や唐揚げ等も食べ放題♪


これ お店の人は特に説明してくれないから 知らない人は まさか勝手に食べて良い物とはわからないかもね?

実際 俺は内容聞いてからお店に行ったんだけど


俺 『こんちは』

店主 「いらっしゃい お好きな席にどうぞ!」


俺達が席に着くと

店主 「はいメニュー 決まったら呼んで! 」

立ち去り際に


店主 「あと わかるだろ?」


俺達 『わかんねーよ!(笑)』

あわてて追いかけて ホットフードコーナーのルールやらスープやドリンクの説明を受けました(爆)



注文して ドリンクやホットフードコーナーの食材などを用意しているうちに メインの定食も来てしまう早さもランチタイムには助かりますよね♪







俺がお気に入りの 石焼ビビンバ定食に





サラダ カルビスープ 麻婆豆腐 肉野菜炒め 他写真には無いけど 卵料理と鳥のフライも食べました!

これだけ食べて 500円(税別)

ビビンバのご飯は普通茶碗二膳分位の量かな? 食べごたえあります。


違う日に




この日は 唐揚げがありました。
麻婆豆腐は外せません(笑)




職人仲間は カルビ定食や豚ハラミ定食に 色々トッピングをとっかえひっかえ持って来て スープを三杯 ご飯を三杯とか食べてました。(笑)



しかも いつ行っても貸し切り状態の謎…



そうそう 座席の写真はお昼の写真!

今まで 他にお客がいたのを見たこと無い位 ガラーンとしています。


美味くて安くて量もあるのに なぜかしら?


焼肉屋という店構えから 入りづらいのかな?


まぁ 俺もクチコミで教えてもらわなければ入ることもなかったかもしれないけどね。


女性の店員さんは中国の方みたいで あまり日本語は得意では無いようだけど 店主の親父さんは気さくで日本語も上手です。



ちなみに 水曜日定休日なのですが 同僚が間違えて行ったら 店開けてくれてランチ作ってくれたんだって!


土日もランチ料金でやっているのも嬉しい♪





でも お客がいない…




不思議…


群馬県桐生市阿左美 焼肉 えん

11時~15時ランチタイム

夕方から深夜2時までやってるようです。


オススメです♪


※追   記

令和1年6月末 突然閉店しました。

ウィンドーにテナント募集のプレートが・・・

非常に残念です。
Posted at 2019/05/20 00:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

黄金スープで食らう♪

黄金スープで食らう♪日曜日の昼

ずーっと気になっていた 地元館林市の名店 『 米屋 』さんに行って来ました♪

食べログなど色々なSNSや マスコミにも取り上げられているお店なんですが…


見た目が驚くよ!








!?




凄いインパクトでしょ?(笑)






お店のオススメは 『 塩ラーメン 』

麺のかたさのリクエストも聞いてくれました。
俺は初めてだから おまかせの普通で♪





お店は狭く 9人分の椅子があったけど 一つは親父さんの席みたい(笑)
調理が終わると座ってテレビ見てました(笑)


店の壁には 取材受けたテレビの写真が飾ってあったり 芸能人?のサインなどが貼りまくってあります!


麺のことなどの質問は受けませんって大きく書いてあり 先にいたお客様は 皆無言で食べてました。


さてさて かなり年期の入った器具で作られたラーメン到着!





娘は塩ラーメン♪

カミさんはチャーシュー丼♪




うーん 普通のラーメンのチャーシューもなかなかの厚み♪


カミさんのチャーシュー丼もゴロッゴロのチャーシューと半熟目玉焼きが絶品みたい。


俺は トロトロチャーシューの塩ラーメン!











チャーシューは?(汗)









居ました!

麺の下敷きで見えませんでした(笑)



して 厚みはと言いますと…











♪ 極厚 ♪

適度な固さで 食べやすい♪

噛み締めるとチャーシューの旨みがまたたまりません♪



昔からあるのは知っていたけど 店の外観から 入る勇気がなかったんどけど 一時期テレビで特集されたのを見て 隠れた名店だったことがわかったんだけど…

やっぱりテレビの後は 馬鹿込みで中々入れなかったんだよね。


調理が終わった親父さんと お昼にやっているテレビの話をしながら楽しく食事して 話が盛り上がり過ぎて帰りずらくなってしまった…


俺 『ご馳走様でした。』

親父さん「何処の人?」

俺 『地元館林市です。』

親父さん 「? 初めてだよな?」

俺 『テレビ見て 来てみたかったけど めちゃくちゃ混んでいたから…』

親父さん 「そんなことねぇよ(笑) すぐ客来なくなって暇だぞ! それより 20年前から店やってるのに地元に住んでて初めてじゃ もぐりだなぁ(笑)」

と お会計して

俺 『長居してすみません』


って言ったら親父さん


親父さん 「本当だよ! 昼は13時半までなんだから 俺はもう腹ペコなんだから 早く帰ってくれよ(笑)」


その時の時間 13時40分


俺達が外に出ると 間もなく親父さんも出て来て車で帰って行きました(笑)


とても人懐っこい親父さん♪

話初めると長くなっちゃうから 麺の事とか聞くなって書いてあるのかもね?(笑)


楽しくて美味しい御店だったけど 清潔さを気にする人は間違いなく無理だな…



味は美味しいお店でした。


今度は 大ロースチャーシュー麺にチャレンジしたいなぁ♪


ぜひ 『館林市 米屋』で検索してみてください!

新潟県や千葉の端しっこから来る常連さんもいるらしいよ♪














Posted at 2019/05/13 22:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「年越しそばなぅ」
何シテル?   12/31 18:48
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation