• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年05月28日

ケーニッヒポルシェ928S4-8(ケンザウルス)

前回に続き、ボディーの加工を行います。

丸目テールのパーツを、セロテープで表から固定しておき、裏からパテで固定します。

裏のパテが硬化して、パーツが固定されたら、表から隙間を埋めるパテを盛っておきます。



次に、顔ですが・・・なんか古いイメージのあるフォグが気に入らないので・・・とりあえず、パテで埋めちゃいましょ(爆

パテ盛りの際に、必要最小限にしておけば、削るのも少しで済みます。削るのは、けっこう重労働ですからね(笑

パテ埋めしたフロントバンパーは、手持ちのケイマンを参考にして、現代風な顔つきに♪

今では貴重?なトイザラスの投げ売り品だったりします(笑

ケイマンから、フロントバンパー開口部の形状を写し取り・・・

型紙(プラバン)を作りましたが・・・そのままではケーニッヒには合わず、結局オリジナルの形状へ(爆

型紙と同じ形状に切ったマスキングテープをバンパーに貼り、周りにマジックで線を書きます。

そして、開口!

このようなプラバンを用意して、開口部のカバーを作成。丸い穴は、巨大フォグを搭載予定♪

カバーとボディーの隙間は、パテで埋めます。カバーが脱着可能なように、セロテープをカバー表面に貼って、パテが固着しないようにしておきます。

顔を加工している間に、テールのパテが硬化したようなので、削っておきました。丸目パーツとボディーとの隙間・段差はほぼ解消されましたね♪




深リム化でワイドになったリヤホイールに対応するべく、ジャンクパーツのタイヤを切断したものを加えて、幅を合わせておきました。


はやくボディーを終わらせて、シャーシ加工・車高調整に入っていきたいところですね(滝汗
ブログ一覧 | ケンザウルス | 趣味
Posted at 2011/05/28 21:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 22:47
フロント周りもガッツリ加工してますね~!!!


テールも上手く収まったみたいで♪

ボクもポルシェ作りたくなってケイマンと911引っ張り出しちゃいましたよ!!


ミクポルシェもあるんですが絶賛放置プレイ中です(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 23:52
前回に続き、最速コメント頂き、ありがとうございます♪

フロント周りはサフを吹かないと、いまいちピンときませんが、きっとうまくいっていると信じてます(爆

テールはなんとか、収まりましたね(笑

ケイマンは、まだ組んでませんが、なかなかいいキットな感じなので、ぜひこちらのイベントで組んじゃってください(笑

ミクポルシェは、顔を多車種流用の目的のためだけに欲しいのですが、ミク仕様ではないノーマルがリリースされるようなので、そちらにしようかと・・・(汗

~返信者:ケンザウルス~
2011年5月29日 21:58
やはりすごい腕ですねΣ(゜ω゜;)なまらかっこいいですね♪今風って感じがします♪
自分もそのような大加工したいです♪
完成したらぜひ沢山の画像待ってます♪

あ^^画像ってこんなにたくさんどうやってのせるんですか?・・リッチの画像のURLとは??・・・・
コメントへの返答
2011年5月30日 21:48
ありがとうございます♪

当初、ほぼ素組みで行こうと宣言していたはずが、毎度の改造癖が発揮されちゃいましたね(笑


みんカラの写真→愛車紹介の、フォトギャラリーに画像を“ブログ用”としてアップします。そして、その後その画像上で右クリック→プロパティで、アドレス(URL)が表示されます。 ブログ記入のフォーム上で、画像を挿入したい部分で、その他→画像を選び、アドレス(URL)を入力するフォームが現れるので、ここに先ほどアップした画像のアドレス(URL)を入れるという感じで進めていけば、何枚も画像が貼れると思います。 また、ブログ画面で画像の右側が切れたりする場合は、画像がデカイためすべて表示できていないということなので、先ほどのアドレス(URL)を入れたフォームにて、
<img src='http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/~.jpg' border='0' alt='' width="580"/>
という感じで、width="580"という幅を規定してやれば綺麗に枠に収まります。

長い説明になりましたが、これでわかれば幸いです(汗

~返信者:ケンザウルス~
2011年5月29日 22:43
お久しぶりのコメントで申し訳ないですm(_ _)m

なんと!ここまで手を加えられてたんですね~ケンザウルスさんならではの改造法はやっぱり見入ってしまいますね♪

最近このような手の込んだ作品を作ってないんで作りたくなりますね(≧∇≦)

コメントへの返答
2011年5月30日 21:53
いえいえ、こちらも最近は更新内容がワンパターンな感じになっていて、申し訳なく思ってます(汗 そろそろ自分のブログのイメチェンをしたいですね(笑

ありがとうございます♪ 期限まであまり余裕が無い中で、このような改造をしてしまうあたり、自分らしいかと・・・(爆

自分は、もっと魔改造モデルを組みたいと思っているんですが、なかなか時間が無く、妄想に終わる日々です(汗

~返信者:ケンザウルス~

プロフィール

「模型イベント 『IMPORT CAR SHOW』 再開しました!詳しくはこちら→ http://minkara.carview.co.jp/userid/921973/blog/21977721/
何シテル?   04/05 11:53
IMPORT CAR SHOW in scalemodel特設ページへようこそ! 製作〆切り:~2011年6月30日 人気投票:2011年7月1日~20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
こちらはエントリー車両ギャラリーです。 完成した車両は、こちらのフォトギャラリーに投稿 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation