• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

○○○@IMPORT CAR SHOWのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

ここでちゃちなデカールの告知でも。

ここでちゃちなデカールの告知でも。自分のブログに貼ろうかとも思ったんですが、やはり入賞者の皆様に見て頂くにはここで告知するのがベストかなーと思ったので^^;
まぁ告知と言うよりは注意点なんですがorz

まず画像がかなり小さくて申し訳ないですが、実物も縦3cm横6cm程度とすごく小さいです。
1/24サイズでウインドウ部にペタペタ貼ることを想定して作っているのでロゴ自体の小ささは仕方ないことなんですが、クリアランスが殆ど無いという点は完全に配慮不足でした。。
普段からこんなケチケチと作ってるからいけないんですね自分orz

あとMDプリンタのデカールは、直接印刷面に綿棒をあてたりするとインクが剥がれてしまいますので、裏返して印刷面が下になるように貼ってください。
画像を見て頂ければ分かると思うんですが、ロゴを反転して印刷しているのはそのためです。
貼る際にはMr.マークセッター等を使用して頂ければデカールをしっかり密着させシルバリングも防げるかと。

…と、私のほうからは以上です。
Posted at 2011/07/25 22:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 轗軻 | 日記
2011年06月29日 イイね!

ゴルフ顔エボⅩ(仮称⑦ [轗軻]

連続更新で申し訳ないですが、一応完成報告はしないと…ということで^^;

「ジェッタ作りたい」というよく分からない構想と勢いで、フジミのゴルフⅤから顔とリアゲートをアオシマのエボⅩに移植しました。
今回はこのようなイベントの場で作らせて頂くということで、勉強不足ではありますがヘラフラスタイルを目指して製作しています。



リアはこんな感じです。
ジェットバッグとサイクルラックも載せてみました。

リアウインドウの左側には本当はよくある形のステッカーをペタペタ貼ろうと空けていたんですが、MDプリンタが使用不能になってしまい泣く泣くそのまま仕上げましたorz
てかその手のステッカーはミラクルデカールの白で作るのがベストかもしれませんね。
MDプリンタだとフルカラーは荒くなりますし、綿棒で馴染ませているうちにインクがどんどん剥がれていくでしょうし^^;



迷っていたヘッドライトの処理ですが、フォグとスモールHiビーム(間違えましたorz)をクリアイエローで塗装しました。
インナーのメッキ部に若干スモークを塗装することで引き締まった印象になったと思います。

US仕様にするならフロントバンパーにサイドマーカーを取り付ける必要があったと思うんですが、無い車もあったと自分に言い訳して取り付けませんでしたorz
そのうえドアミラーのとフェンダーのウインカーが被っちゃってますし…
もう一度ボディ作り直したいですilliorz

グリル下の「hellaflush」のデカールは、実物のデザインを活かすセンスが私にはなかったため、取り敢えずシャレオツなフォントにしとけばいいんじゃね?という逃げから自作という暴挙にorz
しかもフロントウインドウにも同じフォントのものを乱用してデカデカと貼っちゃってますし…数ヶ月経って改めて見たら剥がしたくなるに違いないです。。

色が潰れてしまっていたグリルのピンストは、デカールの上からミニ4マーカー(笑 の蛍光ピンクを上塗りしてみました。
その上から保護のつもりでクリアーを吹いたところ発色が数倍綺麗になってくれたという嬉しい誤算がw
まぁ失敗ばかりではなかったということで^^;


研ぎ出しは苦手なので所々ぼやけてますが一応やってみました^^;
白はツヤが映りにくいのでそこまで頑張る必要も無いでしょうし(殴



内装は完全に見所無しですねw
左ハンドルのパーツはラリーアート仕様に付属するものを取り寄せて使用しています。



…そういえばまだエントリー用の名称が決まっていませんでしたorz
ギャラリーには先に完成した山猫さんの投稿が済んでから載せる予定なので、それまでに考えておかないといけないですね。。
と、記事を書いてる今もアイデアなんて全く浮かんでこないのでかなりヤバイですorz
Posted at 2011/06/29 23:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 轗軻 | 日記
2011年06月28日 イイね!

ゴルフ顔エボⅩ(仮称⑥ [轗軻]


ルーフキャリアとフェアリングを製作しました。
キャリアは普通にフジミのものです。
フェアリングはググって出てきたものを深く考えずそのまま作りました。


自転車はやっぱり塗り分け地獄でしたねw
筆塗りした所なんて集中力切れちゃってはみ出してますし。


本体のほうもじわじわ進んでます。。
…しかしグリルの赤はデジカメで撮ると潰れちゃって全然パッとしませんね^^;
何とか対策を練らないといけません。



フォグやらスモールやらをイエローで塗装しようかなーと考えてはいますが、プロテクションフィルムで丸ごとイエローにしちゃうのも捨てがたいですねー。
…などと迷ったときは画像を弄って完成のイメージを具体化してみます。

まぁその結果どちらも甲乙付けがたいということになっちゃいまして、ますます悩んでしまっていますが^^;
Posted at 2011/06/28 01:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 轗軻 | 日記
2011年06月25日 イイね!

ゴルフ顔エボⅩ(仮称⑤ [轗軻]


シャーシの塗り分けが完了しました。
マスキングは手間の割りに見所にならないので、完成写真のみです^^;


内装はこれが無いと始まらないということで、左ハンドルのパーツを取り寄せました。
後発のインプはノーマルのキットにも付属するんですが、エボはラリーアート仕様にしか付属しないんです…orz


塗装はタミヤ缶のラバーブラックです。
細部のシルバーの塗り分けは筆塗りで。
ステアリング中央のスリーダイヤはパテで埋め、VWのロゴを貼ってます。


ボディと組み合わせたらこんな感じになりました。
一応グリル用のデカールも刷ったので貼ってみましたが…


やはり無いほうがジェッタっぽくていいですね^^;

締め切りまで時間が無いので明日も追い込みです。
残すはボディの研ぎ出し、ルーフキャリア・フェアリングの製作といったところでしょうか。。
何とか間に合いそうです^^;
Posted at 2011/06/25 19:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 轗軻 | 日記
2011年06月21日 イイね!

ゴルフ顔エボⅩ(仮称④ [轗軻]


ボディカラーの塗装も終わったので、今回は外装の細かいところを煮詰めていこうと思います。
とりあえずデカールの配置なんかを考えるために画像いじってみました。

グリルのピンストは普通に赤かなーと思ってたんですが、マゼンダが思いのほか似合ったのでこちらに決定です。
何となくUSっぽい色使いになりますよね?てか実際そんなゴルフを見かけた気がしたもので^^;
ナンバーを取り付ける部分もせっかくスムージングしたので何か貼りたいなーと思っていたんですが、こちらは失敗かもしれませんねorz


…何かいまいち煮詰まってない気もしますが、とりあえずデカール作ってみました。
ピンストやロゴをマゼンダにしたのは単色刷りにすることでドットの荒さをカバー出来るからでもあったりします。
ぁ、塗装で同じ色を出すのは難しそうということでピンストもデカールで再現します^^;

ジェッタのグレードはUS仕様では「GLI」ということで、エンブレムも刷りました。
ナンバーに取り付けるアレ(何て言うんでしょう?orz)も自作してみましたが、どうせならナンバー丸ごと作ればよかったような。。


あと今回のエボに使うかどうかは分かりませんが、賞品のデカールも印刷テストしてみました。
当初の発注(違 からサイズの変更があってスペースに空きが出来ているため、新しく何か入るかもしれませんね~
まぁそこは私一人では決められませんので、今後の追加発注次第ということd…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、
Posted at 2011/06/21 21:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 轗軻 | 日記

プロフィール

「模型イベント 『IMPORT CAR SHOW』 再開しました!詳しくはこちら→ http://minkara.carview.co.jp/userid/921973/blog/21977721/
何シテル?   04/05 11:53
IMPORT CAR SHOW in scalemodel特設ページへようこそ! 製作〆切り:~2011年6月30日 人気投票:2011年7月1日~20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
こちらはエントリー車両ギャラリーです。 完成した車両は、こちらのフォトギャラリーに投稿 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation