連続更新で申し訳ないですが、一応完成報告はしないと…ということで^^;

「ジェッタ作りたい」というよく分からない構想と勢いで、フジミのゴルフⅤから顔とリアゲートをアオシマのエボⅩに移植しました。
今回はこのようなイベントの場で作らせて頂くということで、勉強不足ではありますがヘラフラスタイルを目指して製作しています。

リアはこんな感じです。
ジェットバッグとサイクルラックも載せてみました。
リアウインドウの左側には本当はよくある形のステッカーをペタペタ貼ろうと空けていたんですが、MDプリンタが使用不能になってしまい泣く泣くそのまま仕上げましたorz
てかその手のステッカーはミラクルデカールの白で作るのがベストかもしれませんね。
MDプリンタだとフルカラーは荒くなりますし、綿棒で馴染ませているうちにインクがどんどん剥がれていくでしょうし^^;

迷っていたヘッドライトの処理ですが、フォグと
スモールHiビーム
(間違えましたorz)をクリアイエローで塗装しました。
インナーのメッキ部に若干スモークを塗装することで引き締まった印象になったと思います。
US仕様にするならフロントバンパーにサイドマーカーを取り付ける必要があったと思うんですが、無い車もあったと自分に言い訳して取り付けませんでしたorz
そのうえドアミラーのとフェンダーのウインカーが被っちゃってますし…
もう一度ボディ作り直したいですilliorz
グリル下の「hellaflush」のデカールは、実物のデザインを活かすセンスが私にはなかったため、取り敢えずシャレオツなフォントにしとけばいいんじゃね?という逃げから自作という暴挙にorz
しかもフロントウインドウにも同じフォントのものを乱用してデカデカと貼っちゃってますし…数ヶ月経って改めて見たら剥がしたくなるに違いないです。。
色が潰れてしまっていたグリルのピンストは、デカールの上からミニ4マーカー(笑 の蛍光ピンクを上塗りしてみました。
その上から保護のつもりでクリアーを吹いたところ発色が数倍綺麗になってくれたという嬉しい誤算がw
まぁ失敗ばかりではなかったということで^^;

研ぎ出しは苦手なので所々ぼやけてますが一応やってみました^^;
白はツヤが映りにくいのでそこまで頑張る必要も無いでしょうし(殴

内装は完全に見所無しですねw
左ハンドルのパーツはラリーアート仕様に付属するものを取り寄せて使用しています。
…そういえばまだエントリー用の名称が決まっていませんでしたorz
ギャラリーには先に完成した山猫さんの投稿が済んでから載せる予定なので、それまでに考えておかないといけないですね。。
と、記事を書いてる今もアイデアなんて全く浮かんでこないのでかなりヤバイですorz
Posted at 2011/06/29 23:01:30 | |
トラックバック(0) |
轗軻 | 日記