• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながとも@NBのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

若者の車選び

若者の車選び小学校時代からの親友が免許を取りました♪

最近では珍しく「男は黙ってMTっしょ!」って。

自分の周りでもAT限定の人が多いですが…

MT乗ってるリア友はせいぜい1人か2人?(爆)

是非ともMTに乗せたいが、タマ数が少なすぎなんだな(ノд-;)

“車が欲しい!”ってんで、近場の中古車屋を見て回りました。

僕「乗りたい車とかあんの?」
友「初代bBみたいな車かな。でもbBは周りに多すぎてやだ。」
僕「うーん、あのサイズだと難しいなぁ…」
友「あ、リンカーンのナビゲーターが良い!」
僕「車庫に入らねーだろ!?ってか別の車すぎるww」
友「だってカッコイイじゃん!ナビゲーター」
僕「維持費とか燃費とか考えないと後で泣けるよ~w」
友「あー、スノボとか行きたいんだよなぁ」
僕「おぉ、じゃあ4WDか?最低でもFFが良いかなぁ」
友「へー、そうなん?」
僕「初心者が雪山に繰り出すならFRは怖いかもよw」

そんな会話をしていて、何故か候補にC35ローレルが追加されたり~

あまりにも好きな車のジャンルが違いすぎて困難な車選びでしたw

結局“ピンッ”と来るものがなく、悩み中のまま1日が終了しました。

最近の若い人に人気な車、会社の同期や友達から聞くと…

ヴェルファイア、マークX、bB(ただし初代に限る)、VOXYなどなど。

なんだろう、このトヨタの人気は偶然なのかしら?

トヨタさーん、なんでヴェロッサのターボにMTないのー?(は

そういう自分も次の愛車を考えると候補が色々なジャンルに(苦笑)

とりあえず、僕はロードスターのホイールを(ry

ではでは~
Posted at 2013/02/17 18:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月10日 イイね!

まった~り

まった~り家で過ごすのも良いですが、本日は宮ヶ瀬へ~

鳥居原Pまでいつもと違うルートで走ってみました。

裏道を惜しみなく使って峠みたいな道や住宅地を通過w

しかし、時間を測り忘れて早いのか遅いのかワカラン((ぁ

ファミリーカーに詰まってまった~り走ってましたし。



今日はNS-1とカプチーノがたくさん集まってましたね。

同じ列にカプチーノが並びだしてMyロドがKY状態に…(笑)

向かい側が1台空いてたので移動しました。A型なので(ぇ

カプチが綺麗に並んでるのに1台だけロドって似合わないし!

日曜は混んでるから仕方ないですけど。。

また明日から仕事か・・・祝日は道が空いてて通勤しやすい。

ではでは~
Posted at 2013/02/10 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月09日 イイね!

N-ONE

N-ONE昨日は会社にホンダが来て展示会やってました。

なんと、お目玉の展示車は耕運機ッ!(違っ

※本当に中央に耕運機が展示してありました。

他は、N-BOX+と納車5ヶ月待ち(?)のN-ONE!

やはり注目するべきはN-ONE、なかなか良いですね~

プレミアムが展示されてましたが、MTがあったら乗りたいなぁ。

ドアを閉めた時の感覚も「バァムッ」って、軽じゃないみたいね。

試乗できなかったので走りの方は知らないですがw

乗って弄って楽しい車、アリじゃないでしょうか?

2トーンカラーでオーバーフェンダー付けたらオシャレだろうなぁ。

ミニみたいにボンネットにストライプ入れても似合いそうだし♪

N-ONEにも走りに振ったホットなグレードが出るかも…?

RSなのかSPORTなのかType-Rなのか知りませんが(笑)

フィットRSみたく6MTとか搭載してくれたら…なんてねぇ。←

ちょっと期待して待ってみようかな。(しばらく買わないけどw)

あ、N-ONEの純正イカリングってBMWの影響でしょうかね。

メーカーが真似るとは、もはやヘッドライトの革命?

元気に走るならK-carもアリかと思った今日昨日のこの頃。。

ではでは~
Posted at 2013/02/09 03:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月28日 イイね!

マイペースは良いこと

マイペースは良いこと今日は、Myロドにロールバーを取付!

作業はR.Sアイザワさんにお任せです。

流石に自分でボディに穴を開ける勇気はありませんw

作業時間はだいたい4hかからない程だったかと。

事前に予約して、パッドなどの用意もしてもらったので♪

パッドがないと車検NGなんですね~知りませんでしたw

これがないとサーキット走れないので、避けられない道ですね。

ボディに穴開けてカーペットも切って、過去最大の工事でした。

リ、リセールバリュー? 知らんがなーっ (ノД`*)

こうなったら乗れなくなるまで乗ってやろうじゃないの。

間違いなく助手席に乗る人から不評でしょうけどねww

かなりシートポジションが制限されるんで、小柄な人向け?

身長170cm弱の自分でもギリギリだったりします (-∀-;)

自分より身長が高い女性とは付き合えませんねぇ((は

エアロボードが立てられないので風の巻き込みもあるし;

デートカーにしたいのならメッキのファッションバーが良い?

走り重視ならばロールバー?自分のは4点式だけど…w

さすがに街乗りメインで6点はオーバースペックですし。

色々な方向性の弄り方ができる車って素敵ですね♪

まぁそれだけカスタムにセンスが問われるってもんで・・・。

【センス×】な自分は方向性を見失ってきてますが(汗)

今のタイヤ使い切ったらセットでホイールどうにかしなきゃ。

フルバケは?足回りは?ボディー剛性うpは?ETCは?

ロールバー付けたし、2月中は大きい出費抑えなくては f(^_^;)

写真はデミオで買い物行かされてたから撮れませんでした。。

ではでは~
Posted at 2013/01/28 00:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月20日 イイね!

とりあえず

とりあえず※タイトル画像は本文とは関係ありません。

金曜の夜から土曜の夜まで遊んでました。

ギャルにドタキャンくらったみたいですがww

9ヶ月ぶりに男5人でカラオケへ行ってきました(・_・*)

全然声が出ないし歌える曲が少ないし、私ダメダメですね~


なんかもう、「逆に、男だけで良かったなぁ」って感じでした←

服装は友達のトータルコーディネート!髪もセットしてもらって・・・

もはや鏡に写った自分が、“誰だコイツ!?”状態でしたよー(゜Д゜;)

まず、居酒屋の勧誘に絡まれる率が格段とアップしました((ぇ

言うても、店内での年齢確認で門前払いっていうオチだが(ノ∀`;)

まとめ:ココイチのカレーうめぇ。

そんな感じで疲れたけど楽しく過ごせました♪


で、また明日から仕事ですが。。。

明日の夜から雪が降るみたいなので、残業したくないなぁ;

もう明後日からは電車通勤確定みたいですね。積もりそうだし。

また電車が止まったり遅れたりで大混乱するんですかねーorz

雪国育ち「この程度の雪で電車止まるとか、弱すぎでしょ。」

積雪を想定した街づくりがされているか否か、そこら辺の違い?



ではでは~
Posted at 2013/01/20 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/922530/39032856/
何シテル?   12/20 01:51
車好きと言ってもジャンルがバラバラで、 自分の好みがよく分からない人です(笑) キビキビ走ってくれるロドスタはお気に入り。 MTはやっぱり楽しいですね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もやしの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 15:09:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドさん (マツダ ロードスター)
車検を機に後期型のNB8Cに乗り換え。 前の車からパーツの流用ができるので助かる◎ テー ...
スズキ セルボ・モード ちぇるぼ (スズキ セルボ・モード)
ミラジーノは1週間で売り払いました。 そして買ってきたのがセルボモード! F6Aワンカ ...
ダイハツ ミラジーノ ガバガバミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
足車はATでいいかな。軽自動車ならターボは欲しいな。ってことでプレオと入れ替えです。 見 ...
スバル プレオ プレカス (スバル プレオ)
足車として購入しましたが、ロードスターと燃費が大差ない上に燃料タンクが小さいので給油に行 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation