
…我ながら大げさなタイトルだあ~
要はそのくらいの“意気込み"があるっつう話しです!
全てのアルト(ワークス含む)オーナーの中で未だ誰もやってないんじゃないかなぁ~ というモディファイにトライしたい!
アルトをイジリ始めた頃から今に至るまで、構想(妄想)だけは重ねて来た。
ドアミラー交換…
タイトルと意気込みを大きめに引っ張っておきながら内容は小さい!!
そこんところがなんとも俺らしいです!
ドアミラー交換…
妄想初期↓
◇社外パーツ
↑だけどHA12対応の専用品
↑こんなのとか…
↑こんなのですね…
パーツレビュー を見るとけっこう採用してる方いますね~
ちなみに、
↑LEDウィンカー内蔵タイプはカッコ良い上に安全面にも効果ありそうです。
しかし、
語ると長くなるので省きますが、俺としてはちょっとおそれ多くて遠慮しちゃう感じです。
妄想中期の前期↓
あれ?
そういえば俺は形が好きなミラーがあったよなぁ そうそうあったあった!
◆社外パーツだが汎用品 取り付けに加工や工作が必要かも!? なタイプ
↑ビタローニのセブリング(本物は入手難につきレプリカ)
旧車趣味全開なミラーですが何しろ形が大好き!
妄想が高じて、いっそのこと“フェンダーミラー化!!" も構想したがどう考えてもカッコ良くはならない。(理由は省略)
ビタローニのセブリング
大好きだけど、取り付けに際しての加工工作…
キレイにまとめようとすると難易度が高そうで…
そんならコイツでどうだ!
↑同じくビタローニのカリフォルニアミラー(やっぱりレプリカ)
セブリングに比べるとフィット感の高い取り付けが簡単そうです。(理由は省略)
“妄想"もここまで来ると
“ボディに穴を開ける"
程度の事には微塵の躊躇も無いつもりになってます。
妄想中期の後期↓
今までいろいろイジって来た中で、「ドアミラー」は構想だけで手付かずだったのはアルトの中でもバンや低グレード用の
ピボットタイプ樹脂ミラー
↑この上なくシンプルでデザインもへったくれも無い潔い外見が実はわりと好きだったり…という事もあったわけです。
だがしかし!
「画竜点睛」!!
やると決めたらやるんだ!!
◇純正流用
↑やっている方が一番多いのではと思われる“ワークス用"というか上級グレード用の流用ですね!
フィット感、機能、純正だから当然良いしデザイン的にもなかなかのもんです。
やっぱり皆がやってるだけあって良いモノは良い。
そんなわけで俺もやってみっか!?
とした場合、ヒネリというか個性というか、何かネタは無いもんか…?
あるんですねぇ~これが。
↑スズキスポーツのミラーカウルの装着 なんなら挿し色もする!
※やっている方がすでにいるが、良いネタは真似させていただく!(早い話しがパクリですな)のも、やぶさかでない!
イイね!イイね!
と妄想の段階で悦に入ってたわけですが…
ある時(アルトキ)
突然ヒラメイてしまった!
アルトだけに!(つまんねえ~

)
妄想末期↓
◆他車流用
他メーカー、他車の純正品の流用です。
しかも具体的なメーカー名まで天からの声を聞くようにヒラメイてしまった!
夢中でオクをチェックすると…
これだっ!!!!
これこそ俺が求めていた“ドアミラー"だ!
というモノにたどり着いた…
なぜか価格もお安い。
何の成算も無い状態ながらカンだけを拠り所に近々“ブツ"を入手するつもりです。
なんかイケる気がするものの…
ちょっとした「授業料」を払った失敗談になるか!?
思惑通りに事が運んで「有頂天のパーツレビュー&整備手帳」になるか!?
俺のこの秋のお楽しみです。

Posted at 2012/09/04 23:12:26 | |
トラックバック(0) | クルマ