• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔墓呂死 特攻のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

BLUE SKYを

BLUE SKYを観に行きてーなー

白いTシャツTシャツ(ボーダー)にダブルのスーツと白いキャンバス地のデッキシューズを素足に履いて観に行きてーなー

もう何年もライブご無沙汰だもんな~

きっとすごいゲストも来るんだろーなー

TVCMもカッコ良すぎ!

使ってる曲が「トラベリン'バス」ってCMの内容にハマり過ぎでグーの音も出ないよな~

「止まらないha~ha」でも良いんだろーけど、あえての「トラベリン'バス」…

ニクいね~

なかなかチケット取れないんだけど…

観たいな~

Posted at 2012/05/13 21:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年05月09日 イイね!

車検 本番!

車検 本番!先週は雨にもマケズ、車検を出しに行くつもりで張り切っていたら、クルマ屋さんで代車の手配がつかないとの事であえなく断念…

GWの真っ只中なのでちょっと気晴らしにアルトで出掛けてケーキ屋さんで美味しいモンブランとチーズケーキ、チョコショートケーキを買う。


“新千葉"にある「フレシェール」というお店…

店員さんは「ケンちゃん」ではなく可愛いお姉さん。


そんなわけで今週は車検出し本番!

応急処置をしたノーマルマフラーが要交換だった場合に備えてツナギで出発!
※車検用に貸してもらえるマフラーなんてゴロゴロしてるので…



クルマ屋さんに向かう途中のホムセン「ジョイフル本田」で“T10ポジションランプ"を購入。車検対策に交換したノーマルポジションランプが片方切れてたから…

クルマ屋さんについて担当Nさんと打ち合わせをかねてしばしクルマ談義…

この一時は本当に楽しい。


で!

今日一番楽しみだったのはどんな代車を貸してもらえるのか!?







代車は、アルトだった(笑)
同型HA12のシルバーのバン
>MTですか?(期待!)

>いやぁ すいませんがく~(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)ATですぅ~




3ドアのバンでH12年式 走行は117000㎞の車検はH26年2月までタップリのこのクルマ。

買うと乗り出し価格が\14万ポッキリだそうです!

それにしても簡素な内装




でも車重の軽さの恩恵か走りは軽快。

足はもちろんフワフワだけど…

K6Aツインカムで5MTのHA23Vなんか買ったら楽しいだろうなぁ♪

クルマ屋さんがある国道16号線は面白い中古車屋のメッカ

かつて「美光ワークス」という屋号で知られた旧車の名店は、廃業の後俺が行くクルマ屋さんの近所に小さい店舗を構えて再出発している。

そこの店頭在庫車の「ミラジーノターボ」


スゲー カッコ良い!
Posted at 2012/05/09 13:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月25日 イイね!

車検対策をやってみて

車検対策をやってみてテレビを見てたらCMで懐かしい楽曲が…

映画「死刑台のエレベーター」だったか、「現金に手を出すな」だったか、とにかくフランスのギャング映画のテーマ曲だった、それはそれはカッコ良いビッグバンドのインスト曲


「パームツリー」


トヨタレンタリースのCMだ。

でも、かつてこの曲は20数年前にホンダが3代目プレリュード(4WSになったヤツ)のCMで後輪がチョイと動く映像のBGMで使ってたんだよな~

あのCMカッコ良かったな~
車のCMってけっこう忘れないんだよな…

モックンがローレルとプログレに…


ブルース・ウィリスがレガシィとミライースにとかもなんか節操ない感じがしてあんまり好きじゃない。




それはさておき…


今日は車検対策をやってみて、ボンネット、バンパーをストックに、マフラーをノーマルに戻したが…


久しぶりのノーマルマフラーが静かで心地好い。


車高をチョイと落として、タイヤとホイールだけ換えた感じ…


これはこれで悪くない。


しばらくはこの“ストック感"を楽しむか…



Posted at 2012/04/25 23:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月21日 イイね!

車検なぅベィベー♪

車検なぅベィベー♪a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f002%2f802%2f091%2f87f7bee780.jpg" target="_blank">



5月はアルト購入以来二回目の車検…


いろんな業者さんが入れ替わり立ち替わりワイパーにチラシを挟んでくれるのが…



ウザイ!!



タイヤとマフラーまで見れば車検通らないのが一目瞭然なのになぁ…



そろそろ車検対策に取り掛からないといけないので、車検を御願いするアルトを買ったクルマ屋さんに打ち合わせに行って来た。


まあどこをノーマルに戻せば良いかは大体把握してるけど…


打ち合わせにかこつけて担当のNさんに会って話しをしたいってのが本音だったりする。



Nさんはいつも俺のイジリと手入れをホメてくれてから技術的なアドバイスを熱く語ってくれるナイスガイ。


いつ訪ねてもツナギ姿で在庫車の整備をしているNさんが俺は大好きで、良い出会いだったといつもありがたいなと思っている。


打ち合わせでもなるべく金のかからない線を提案してくれる上にベルト類の交換をDIYで行うさいのノウハウやベルト類の偏磨耗を予防する為のスズキの対策部品なんかも教えてくれたりして…


かなり俺のスキルを過大評価してくれてるふしもあるけど、素直に嬉しい。


フロアジャッキを買った時もNさんにジャッキアップポイントのイロハを指導してもらったし…



アルトの現状をしっかりチェックしてもらった結果



ノーマルに戻さなければいけないパーツは、


1 マフラー

音は大丈夫だし高さ(低さ)は適当なタイヤを組んで空気圧を3キロ位まで上げればイケるんじゃないですか~ と言ってくれたが…

出口がバンパーよりはみ出てるので NG!


2 タイヤ


問答無用の“ハミタイ"なので適当なタイヤを組んでしのいでいただく。


3 ワークスバンパー


純正フォグを配線してない飾りフォグなのでアウト!

フォグについてはどうしたいかが自分でもまだわかってないので…


4 自作アイライン(風)


外す!

車検をナメるなーっ! って怒られそうなブツなんであせあせ(飛び散る汗)

5 サス&ショック一式


まあ 当然ですね。 バネも切ってるし。


6 下品な青ポジ


ノーマルに戻します。千葉県の軽カーは、何故か青ポジと「水曜どうでしょう」のステッカーの率が高い。

7 HID


光軸もへったくれもあったもんじゃないので、ハロゲンに。



↑ こんな感じの作業が必要


うーん………


面倒くさい 泣き顔


あっ ペダルの事聞くの忘れた!


まあ良いか。



打ち合わせ以外にもうひとつ目的があって…


8スポークに履き替えて使わなくなった ウェッズホイールとタイヤ一式を引き取ってもらった。


ついでに純正のAM/FMカセットデッキも一緒に。


店頭の在庫車にアルトバンだけでも2台あるお店なので…


有効に使ってもらえれば良いな~と思って。


仮に売ってみたところで、
♪一本で~もニンジン


じゃなかったあせあせ(飛び散る汗)


♪ 二束で~も三文! だし(笑)



クルマ屋さんに向かう道々…


超絶 ミントコンディションの「CB750」を目撃する

きれい過ぎて思わず撮影!

良いね~


車検対策… 重労働だなぁ

でも頑張れー 俺!
Posted at 2012/04/21 21:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月11日 イイね!

ご近所の“アメリカ"

ご近所の“アメリカ"一昨日、昨日と気持ちの良い好天だったのに、休みの今日はさえない空模様(-_-;)


しょうがない…



せめて美味い昼飯でも作るか♪



という事で買い物に行く…


カッコ良いクルマに遭遇する率の高い駐車場にまずはストックの23Sを発見したので、隣に停めてみる。



自分が乗車している状態でも降りて眺めた状態でも、そこそこ“オチてる"現状は確認出来るものの画像にしてみると…



まだまだだな~あせあせ(飛び散る汗)



そんな事を考えていると、シャッフル再生の音楽で自分の音源の中では珍しい


2曲しか録音してない


中森明菜


に変わった!


曲は


「東京ローズ」


B.セッツァー プロデュースでバックバンドは…


MAGIC


俺の中では ジュリー 沢田研二の


「ス・ト・リ・ッ・パー」

と並ぶ歌謡ロカビリーの名曲


なんとも贅沢な楽曲の不意打ちで気分上々グッド(上向き矢印)



そしてカッコ良いクルマにも出会う。



良いね~







とにかくセンスが良い!


US輸出用のマーカー類にスワップしてローダウン


エンブレム等を取っ払って大径クロームホイールにノーズブラを装着して…


それだけ!





このカッコ良さ!


おそらくは費用もそんなに掛かってないはず…


センスって大事だな~


と思っていると…


今度は正真正銘の


アメ車


またまた ノーブラ じゃなくて ノーズブラ


ジープ チェロキー


これも大好きだった!


日本に入って来たアメ車の中では成功した方じゃなかろうか…


サイズがコンパクトなわりにアメ車らしさにあふれた外観


この世代のチェロキーもあまり見かけなくなってきたが…


良いですね~


Posted at 2012/04/11 12:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「台風すごいな コースは頭に叩き込み、乗りの癖も矯正、スラロームと急制動の練習もしたし… もうビール飲んで早く寝よ~」
何シテル?   05/12 23:20
大人げなく… 金をかけず… 楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUST SIZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:59:41

愛車一覧

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
夢だった四輪+二輪生活がスタート
スズキ アルト スズキ アルト
楽しいです♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
名は体を表し、正に“チョイノリ" 可愛いヤツです!
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての車 手に入れた1985年当時で“シーラカンス"だったけど… 乗る時はいつも車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation