「決して高価な工具ではないですが大切に扱われていました…」
※圭一郎 談
「クルマを愛する男の姿勢としては問題あり…」
※キンゾー 談
うーん… 深いね~ アーサーガレージ
アルトもいよいよあと1週間でオーナー歴が満3年。
唐突にイジリとメンテナンスに目覚めて、簡単なところから始めてこなせるメニューが少しずつ増えて来たら、工具や資材が増えてきた。
今までは、
こんな工具バッグにいろいろ詰め込んで、荷室に積みっぱなしで作業のたんびにあれこれ引っ張り出していたが…
あれがあったはず…
どこだっけ!?
あっ! 持ってたのに買っちゃった!
↑そんな事もしばしばで効率が悪い。
その内、なんとかしよう~とは思っていたが、思っていただけで…
↑画像はインチキ仲間の「K」の単車用コンテナガレージ
一見、工具 パーツ 資材 関係が雑然と並んでいるようだが、実は効率的なレイアウトになっている…
狭いながらも、趣味の聖域か~ 良いなー なんて常々思っていた。
そんな「K」と通勤用の「K」のマジェ(スクーターの方)を整備しながら雑談してた…
電ドリのチャックにブレーキパッドのピンを噛ませて、耐水ペーパーで磨いてたわけですが…
磨きが一段落した時に「K」は、
余りの耐水ペーパーを、
“クリアファイル"に収めた!
そう…
“クリアファイルに収めた"
ただそれだけの事だったが、俺には「目からウロコ」だった!
耐水ペーパーは単価が安いもんだから、適当に買っては、実はダブってしまう。
俺の管理ではそんなブツだった!
設備やスペース、ましてや金の問題などではない!
取り組む姿勢の在り方。
まざまざと思い知らされた感じ。
そんなわけで、長らく構想していた「ドアミラー交換」はちょっと後回しにして、工具収納の見直し。
これが目下最大の感心事。
準備段階として、このリアスピーカーユニットを…
スペース確保の為に、
こう改めた…
材料も大体メドがついたので、
機能的かつカッコ良い感じを目指して~
次の休みあたりに、アルト3周年特別企画ということで!

Posted at 2012/10/20 12:59:54 | |
トラックバック(0) | クルマ