• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔墓呂死 特攻のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

やりきれない気持ち

やりきれない気持ちキャロル曲名 もうちょいいけそう…



長男がバイトの初給料で念願の“ウォークマン8GB"を購入した。

生まれて初めて自分で稼いだ金で欲しい物を手に入れる喜び…

その感動をいつまでも大事にして欲しい…



毎日パソコンに向かってせっせと録音している姿を見てたら、自分のウォークマンも空き容量がけっこうあるので、改めて録音をしたくなったので、仕事帰りに駅前の「TSUTAYA」に立ち寄る。

CDレンタルは5枚で\1000キャンペーンという事なので吟味したセレクトは…


順不同で、

① 『ゴールデンベスト』柳ジョージ&レイニーウッド

先日のブログに書いた柳ジョージの歌声がまた聴きたくなって…

昔、『バーボンイヤーズ』っていうタイトルで持っていたLPと同じ内容らしい。


②『サブウェイエクスプレス2』

矢沢永吉

矢沢永吉 自身による70年代の名曲セルフカバー集第二弾

第一弾はリアルタイムで購入したが数年後に発売された『…2』は持ってなかったので…



③『ザ・ベリーベスト・オブ アース,ウィンド&ファイアー

アース,ウィンド&ファイアー


懐かしくて心地好くて春~夏のドライブに最適で全曲ハズレ無し

サイコー♪



④『ザ・スタイリスティックス』

ザ・スタイリスティックス
70'sソウルの龍虎? 飛車角? そんな感じで“ド定番" を押さえる!
代表曲『Can't give you anything』は“グッチ雄三"がすごく上手い!!



⑤『ソングス フロム ロンリー アベニュー』

ザ・ブライアン・セッツァー オーケストラ


このアルバムの存在は知っていたけど、ソロ、バンド、ストレイキャッツの2/3再結成や、はたまたオーケストラによるクラシックのカバーアレンジ等、活動が多岐に渡り過ぎて食指が動かなかった…


でもこのアルバムは素直に良い。天才の面目躍如!



こんなチョイスの5枚をレンタルしたが、実は曲を全く聴いた事が無いながら興味津々なバンドがあってぜひレンタルしたかったが、影も形もなかった。


『怒髪天』」


そこそこ売れてるらしいけど地元の「TSUTAYA」は小さいからな…


曲を全く聴いた事無いのに聴きたくなったのは『ギターウルフ』以来…


ちなみに『ギターウルフ』は3人のメンバーがヴィジュアル最高なのと曲名がカッコ良すぎるので…

「ロックで殺せ」

「環七フィーバー」

「学ランライダー」

「カミナリワン」

他にもいっぱいあるがどれもこれもカッコ良い曲名ばかり…

聴いてみたら、何ていうか爆音系ガレージパンク!? ちょっとびっくりしたっけ…


Posted at 2011/10/29 00:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年10月28日 イイね!

ホープ 【アルト2周年】

ホープ 【アルト2周年】キャロル曲名も5発目か…そろそろネタ切れかも!




今日、10月28日でアルトがやって来て2周年。

\(^o^)/

そもそもは家計の見直しの為に維持費の安い軽自動車に乗り換え… というのが始まりだった。

ただ…

いじったら面白いだろうな~と漠然と考えていて、具体的な計画、ヴィジョンそういったものはまるで無いながら、せめてホイールくらいは換えたいな…

そんな思いをダチにつぶやいていたら…

「オークション」やればいいよ!

という「啓示」があり、

『何か、めんどくせーなー』

と食わず嫌いだった分野に足を突っ込んでみたら…

少ない予算で車いじりを楽しみたい俺にはぴったりのシステムだな… とわかってからパーツの入手手段として重宝してる。

それに加えて、

「みんカラ」

最初は参考書として外から見ているだけだったが、良く参考にさせてもらっている人のページにおじゃましている内に自分でもやりたくなって今に至るわけです。



アルトのドレスアップも最初は、ただホイールくらいは換えたい…ということから始まっているので、手に入れたホイール、

「ウエッズ レオニスas」
オフセットもリム幅も無難な上にホイールの外観も、
「~風」という表現をするならば、

「純正オプション風」

という表現がしっくり来る。

実際そういうコンセプトで選んだので…

ホイールを換えてから…

ノーマルのスチール&キャップの時には気にならなかった車高が妙に気になるようになって、とりあえずマットガードを取っ払ってみたりオークションで手に入れたウィンドウフィルムを10数年ぶりに自分で貼ってみたりしていたけど、やっぱり車高は納得いかずにダウンサスを組んでみて…(その時は持ち込み取り付けのショップに頼みました。)


そっから、もう何ていうか止まらないですねぇ!


まだまだやりたい事がたくさんあるが、とりあえずは昨日手に入れたホイール2本と同じ物をもう2本手に入れる事がさしあたりの課題だな…

Posted at 2011/10/28 14:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月26日 イイね!

甘い日々

甘い日々休みの前の晩は、疲れた身体が欲しがる“甘い"物をツマミにウィスキーの水割りを飲み、車いじりの事など考えるのが、心も身体もとろけるような至福のひと時です。

今日の甘い物はこれ!

前回のイチゴチョコ味に続き、今回も旨かった。



ブログのタイトルにキャロルの曲名…だいぶ苦しくなってきたなあ~
Posted at 2011/10/26 06:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

涙のテディボーイ涙

涙のテディボーイ今日、オークションで狙っていた「スズスポリア車高調」…

終了時刻の1分前に高値入札をしたが、速攻で応札がかかり、負けじと“レイズ"をしたものの突然現れた伏兵に競り負けてしまった。
自分の中で「上限」と決めていた金額をややオーバーした勝負だったが“熱く"なって“目に血が入る"ような展開になる前に撤収したので、まあ良いや…って感じ。

帰宅すると先日落札した“抜けてなさそうなショック(MCワゴンR用)"が届いていた。

梱包を開封している途中で気づいてしまったが…


やっちまった~


長い…


4WD用を落札してしまった。

北海道物なので融雪剤の影響なのか 錆びは結構あるものの…

抜けてない。


でも… 長い。 4WD用は全長が長い。


まいったなぁ~


しかしこの"抜けてない長いショック"


試しに組んでみたらどんな感じか試してみたい…“好奇心"が押さえ切れない。

やってみよっかな。




短い方は先日入手した“抜けてるショック"

使い途は…

無いな…

ヌンチャクでも作るか(笑)
Posted at 2011/10/24 01:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月22日 イイね!

レディ・セブンティーン

レディ・セブンティーン昔…

20年位昔…

ダチが女子高生と付き合ってた時の話し。

その彼女(当時17才)が何気なく言った言葉がいまだに記憶に残っている。

女子高生といえば今も昔も“ローファー" を履くもんですが、その“ローファー"について…

>「リーガル」は買えないから「ハルタ」を愛用している…と言った。

何てことない言葉だったけど「リーガル」、「ハルタ」共に良く知っていて実際履いた事もあるし「リーガル」は誰でも知っている一流メーカーだが、ネームバリューはともかく「ハルタ」は「ランバンモカ」というネーミングで高品質なローファーを安く送り出している素晴らしいメーカーという認識があったので…

【良い物だけど高価】

【安価なわりに良い物】

のどちらかを選ぶという日常的によくあるテーマを言い表すのに絶妙な“例え"だなぁ と思っていまだに覚えている。


【良い物だけど高価】な物には、自ずと「ブランド」という“付加価値"がある…


前置きが長かったんですが…

最近「ワタナベ」が気になってたまらない訳です。

昔は8スポークは何でも「ワタナベ」だと思ってたが、(例外的に空冷VW定番のEMPIはちゃんと別物と認識していた)

ホイールのデザインには知的財産のような感覚は無いのかどうかわからないが…
「ブラックレーシング」,
「エンケイ」,

あるいは渋いところで,

「パナスポーツ」

これらは皆ワタナベと変わらないルックスな上にネームバリューだって決して悪くないと思うが、【ワタナベ】に比べると安い。

まあ【ワタナベ】と一口に言っても色んなタイプがある中でスポークが短めの「Aタイプ」が理想だけど、それも【エンケイ】のコンペ8や、【パナスポーツ】のプロラリーは外見的に変わらないように思える。
そして【ワタナベ】より安い。

【ワタナベ】は買えないから【エンケイ】、【ブラックレーシング】、または【パナスポーツ】。

それってどうなんだろう?【ワタナベ】が高価な理由があるなら知りたい。【エンケイ】も【パナスポーツ】も【ブラックレーシング】もイメージ悪くないし…
そんな事ばっかり考えている今日このごろ…

※1本物の【ワタナベ】はセンターキャップなんて野暮な物が付いてなくとも“空を舞う三羽の鶴のマークでそれとわかる。会社の所在地である横浜の鶴見(鶴三 つるみ)に掛けてるという事で。

※2 大好きだったリーガルのコンビローファー 今やすっかり履かなくなったが大事に取っておいてある。
Posted at 2011/10/22 02:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「台風すごいな コースは頭に叩き込み、乗りの癖も矯正、スラロームと急制動の練習もしたし… もうビール飲んで早く寝よ~」
何シテル?   05/12 23:20
大人げなく… 金をかけず… 楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
910 11121314 15
161718192021 22
23 2425 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUST SIZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:59:41

愛車一覧

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
夢だった四輪+二輪生活がスタート
スズキ アルト スズキ アルト
楽しいです♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
名は体を表し、正に“チョイノリ" 可愛いヤツです!
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての車 手に入れた1985年当時で“シーラカンス"だったけど… 乗る時はいつも車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation