• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔墓呂死 特攻のブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

野望が実現!

野望が実現!カッコ良い~




感無量で…

書きたい事は山ほどあるけど…

頭がまとまらない…




Posted at 2013/03/07 13:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月22日 イイね!

野望の実現に向けて、やっと第一歩…

野望の実現に向けて、やっと第一歩…昨年の9月にこのブログで、「ドアミラー交換」の構想やらなんやらを書いてから…

全く違う部門のイジリばかり、チマチマ手を付けていて…

今日やっと目を付けていたブツが配達される運びとなった。



純正流用…
社外パーツ…

といった案は見送って…

“他車流用"にトライ

頭の中であれこれ考えたように上手く行くのか全くわからないが…

ワクワクです♪

どうしても上手くいかなかった場合を想定して、ドナーの車名は伏せる事にして…

でも画像だけ…

ちょっとだけよ~

アンタも好きね~

っていう感じで~♪
Posted at 2013/02/22 12:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月04日 イイね!

石が流れて木の葉が沈む…

社会性の高い時事ネタについてあれこれ述べる…

っていう事は全くもって自分の柄じゃないのでブログでは触れない…

という自分で定めたルールというか決め事がある。

あるんだけれど、高校生と中学生の2人の男の子の父親でもある自分には余所事とは思えなくて…

今朝、出勤前に新聞を読んでいたら目に入った記事



「神奈川県小田原市の市立中学校教諭が生徒16人に平手打ちの体罰…」


事のあらましは授業開始時間になっても集合しない生徒達に50代の男性体育教諭が注意をしたら、何人かの生徒が、「うるせー、バカ、ハゲ、死ね!」と暴言を吐いたのに対して…

暴言を吐いた者は名乗り出るよう促しても該当者は名乗り出ず…

当事者16人を正座させて“平手打ち一発ずつ"の体罰を行い…

直後に男性教諭は「体罰が問題視されている中で申し訳ない事をした」と“校長"に謝罪と報告をして…

受けた校長は生徒と保護者に対し説明と謝罪をした…
と小田原市教委が発表をした…


という記事だった。




現場に居合わせたわけでもない俺が推測だけで勝手な事を言うようで申し訳ないけど、今は日本中の教育現場で、

何をやらかそうが、体罰も含めた“きついペナルティ"が教師側から与えられる事は無い…

と高をくくって調子に乗った悪ガキが激増しているんだろうな…と思う。

それは当然の事で、自分だって“今を生きる中高生"だったらそんな風潮に都合良く乗っかって羽目を外しまくってるに違いないから…

記事を読んで思ったのは…

関係者の中で「ちゃんとした男」は件の男性教諭だけなんだな…という事。

注意をされた生徒達の一部は注意に従うどころか暴言を吐いた。

そんな悪ガキ達が何故、正座をして平手打ちをされたか?

正座? 誰がするかよ!

あっ!ビンタしやがった!上等だよ!返り討ちにしてやる!

という風にならなかったのは何故か?

男性教諭が“腹をくくって"やるべき事をやろうとした…

その気迫に悪ガキ達が抗えなかったからだろう。

事の後に潔く“校長"に謝罪と報告をした事からもわかる。



報告を受けた校長が生徒と保護者に謝罪をしたのが悲しくてならない。

校長の立場としては“苦渋の決断"だったのではとせめて思いたい。


事の発端となった生徒達と同じ年頃の息子を持つ親という立場で強く感じるのは…

自分が中学生だった30数年前なら、

“自分がやった事で他の誰かが巻き添えになってペナルティを喰らう"

そんな状況に直面したら…
「自分がやった(言った)」
と名乗り出るのが当然だった。

誤解の無いように付け加えると、

自分達の中学時代は皆、男らしく潔かった…なんて話しでは全くない。

アイツのせいで関係無い俺達まで殴られた…

と周囲に思われながらのほほんと“その後"を過ごせるわけもなく…

“やらかした自分"と巻き添えを喰らう“誰か"との力関係で自分が優位だったとしても、“100%の口止め"など出来るわけもない事は想像がつくので、“教師に殴られる一時"と仲間内に“ダセー奴"と思われながら長い日々を過ごす事を秤にかければ…

そんな価値観が何より大事な時代だったから、男らしく潔くというよりも、当事のガキなりの処世術という方が実情に近いと思う。


朝刊(読売新聞)の記事は事実だけを客観的に書いてあったように表面的には見えたが、書いた記者の真意としては件の男性教諭に好意的というか同情的に読み取れた。

俺の偏見かもしれない…
多分そうだろう。

気になった記事なので仕事の休み時間に携帯iモードニュースを開いてみると「トピックス」の見出しは概ね…

「ハゲ…などと言われた教師が平手打ちの体罰」

そんなまとめ方でヒドイもんだった。

そんな卑小な話しでは断じてない。



出勤前に息子に朝刊の記事を見せて…

「お前がこんな場面に直面したら“名乗り出ろよ"」と話しをした…





偏った考え方で書いたブログだろうし、たまたま読んじゃって不愉快な思いをした方がいたらごめんなさい。

タイトルの「石が流れて木の葉が沈む…」は

大昔のTV番組 「必殺仕置き人」シリーズのなんかで
「宇崎竜童」の冒頭のナレーション

「アンタ…アンタこの世をどう思う? どうって事ねえか!? アンタそれでも生きてんのかよ!?

~中略~

おい アンタ聞いてんのかよ!?

あれ!? 死んでやがらぁ…
菜っ葉ばかり食ってたからな…」

に出てきたフレーズで、なんとなく思い出したとこから…
Posted at 2013/02/04 00:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

立石

立石(たていし)…酒呑み天国

東京は葛飾区の立石という町の事なんですが~

TV番組の「アド街ック天国」とか…

紳士のたしなみである「立ち呑み」酒場を紹介するムック本であったりとか…

各種の総菜屋が軒を連ねる下町B級グルメの聖地として今や全国区で有名な町になっていますが…

わたくし魔墓狼死の生まれ育った地元の隣町でもあって…

更に反対隣にはこれまた全国区で有名な「亀有」という町があるわけです。

余談ですが、「亀有」という固有名詞からは誰もが「こち亀」を連想すると思いますが、「S30Z」のオーナーには伝説的な「亀有チューン」発祥の地としても名高く、かの名作マンガ「シャコタンブギ」にも「アキラ」が「ヤンキーメイトZ」のチューニングを依頼にいく良い話しがあるんですが…

今回のお題は「立石」

子供の頃は買い物と気取らない外食の町というイメージでした~

忘れもしない中2の秋…

林間学校に持って行っていいともらった“お小遣い"を使わずに取っておいて日程終了で帰宅したその足で「お小遣い」を握りしめ、ダチと連れだって区内に三軒しか無い

“変造学生服取り扱い店"
「メンズショップ カイザー」に

“ツータックセミズンドー"(※注)を買いにチャリを走らせたのもこの町…

「立石」でした。

(※注) 昭和54年当時の東京下町では…

ボンタン: ワタリは太く裾に行くにしたがって細まって行く

ズンドー:ワタリも裾も同様に太い

ドカン: ズンドーより更に太い

バギー: 太いけどシルエットがキレイなオシャレな不良御用達スタイル

以上の基本スタイルにアクセントとして

ハイウェスト: ベルトループ有りで後ろが切れてるヤツやベルトループ無しで飾りボタンが縦に4 2の8個着いてるヤツ

なんかのバリエーションがありました。


余談はさておき…

今日はダチの「K」と2人で真っ昼間からのダラダラ呑み~

「立石」駅前の雰囲気…




有名店の「鳥房」





店売りの営業は始まってるが「呑み」の営業は16時~

全品目\100均一「串揚げ」立呑屋は臨時休業…

立石で一番有名な「モツ焼きのうちだ(正しい表記は“ち"が旧字)」は開店前からこの行列…




気分は地元民の俺等は行列には加わらず~

昼飯もまだなので立ち食いの(回転じゃない)寿司屋に行くも…

やはり行列…

うーん 立石人気 あなどれないなぁ~

ちなみに、夜になるとこんなディープなスポットも…



立石は間口が広く奥行きも深いので、昼呑み場所ならいくらでも~

要は有名どころを避ければ良い…

そんなわけで♪

一軒目はここ!



「えびすや食堂」

中年のご夫婦とおばあちゃんの3人で切り盛りする典型的な下町食堂

メンチカツ ハムカツ 豚レバカツ ほうれん草おひたし ウィンナー炒め 子持ちシシャモ イカ一夜干し



2人でビール2本とチューハイ各2杯でいただいて…

店内の造作

壁一面のお品書き

もちろん料理も

写メでアップしたいネタは盛りだくさんだったけど…
そんな野暮な真似は慎もうと思っていた…

思っていたけど、下町仕様のチューハイ!!

これだけはもう…

たまらん! って感じなので画像を♪



小コップなみなみの焼酎

大コップに氷とスライスレモンにマドラー

瓶の炭酸

良いねぇ~



一軒目でだいぶゆっくりしちゃった

河岸を変えようかと徘徊~




2軒目はガッツリ食おうって感じなので…

焼き肉屋の「牛坊」

カルビ 地鶏 キムチチャンジャに生ビール~

あまりに美味いので「ライス」も追加!

2軒目で腹も満たされてほどよく酔いも回ったところで、午後3時半…

「立石」の良い「呑み屋」は4時から始まる店が多いので、今日はこんなもんで良いか…

またの機会もあるし~

腹ごなしに隣町の俺等の地元の駅まで歩いて「ドトール」で一服…

電車で、千葉県でも繁華な現在の地元に程近い「船橋」に移動


締めのもう一軒って事で、居酒屋に…

今時よくある「昭和大衆酒場“風"」の店

あくまでも“風"

こんな感じ




さんざっぱら飲んで食って語って…

満足な1日だったんで…

ちょっと後ろめたいような気分もあるから帰宅の前に駅前でちょっと土産を~



心の洗濯 な1日でした。
Posted at 2013/01/26 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

懐かしいのに新鮮な感じ

懐かしいのに新鮮な感じ先週のネタの二番煎じになるなぁ~あせあせ(飛び散る汗)

昨夜、仕事帰りに新宿にある老舗の生地屋「オカダヤ」で内装用に「ビニールコーティングクロス」を買ってみた。

壁に貼るようなクロスで裏側はビニールコーティング良い感じ~



今日もアルトに乗ってラジオを聞いていたら、先週流れた「キッスは目にして」と同じアルバム(今日1/23リリース)から、松田聖子の「ロックン・ルージュ」が紹介された。

現役女子大生の「Chay」という歌手が80年代の化粧品CM曲をカバーした「メークアップ80's」というアルバムらしい(みん友さんの受け売りです)


これはよかった!

ちょっと甘えたような感じの声と唄い方がオリジナルの世界観にピッタリ合って良い曲に仕上がってる。


付き合い出して日が浅い彼女にちょっとトッぽい感じに目一杯背伸びをしてる彼氏の様子を辛口に評しつつも…でも好き♪ みたいな感じが思い浮かぶ。

秀逸なカバーでした。
Posted at 2013/01/23 11:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風すごいな コースは頭に叩き込み、乗りの癖も矯正、スラロームと急制動の練習もしたし… もうビール飲んで早く寝よ~」
何シテル?   05/12 23:20
大人げなく… 金をかけず… 楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUST SIZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:59:41

愛車一覧

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
夢だった四輪+二輪生活がスタート
スズキ アルト スズキ アルト
楽しいです♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
名は体を表し、正に“チョイノリ" 可愛いヤツです!
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての車 手に入れた1985年当時で“シーラカンス"だったけど… 乗る時はいつも車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation