• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔墓呂死 特攻のブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

爆発 750cc(ナナハン)族!! ①

爆発 750cc(ナナハン)族!!  ①バイクの話しです






↑手に入れた時







↑現在



超楽しい♪


あっ!
自動車税 払わないとあせあせ(飛び散る汗)





あんまり楽しいんで~






明日





5月13日の午後






































第一回目の






大型二輪MT一発試験を受けに行きます!






何回で取れるんだろうか?




五十歳になるまでになんとかなるだろうか?(笑)






天気予報






微妙だなぁ~
Posted at 2015/05/12 16:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年01月04日 イイね!

祝2k14 南房総♪恋の暴走♪ツーリング~

祝2k14 南房総♪恋の暴走♪ツーリング~昨日3日はかねてから予定していた新春バイクツーリング!

普段はスーパーバイク仲間とツーリングを楽しむダチのKがリターンライダー一年生の俺に無理なくかつ楽しめるコースプランで計画してくれた南房総は館山への日帰りツーリング!

まずは最初の休憩スポット
京葉道路「市原SA」

イカす車が集まる大黒駐車場のような場所は千葉では「幕張SA」というのが定説ですが~

Kによるとイカすバイクが集まるのはもっぱらここ「市原SA」だそうで…




俺のビッグボーイとKのTRX850




壮観です!




ヨンフォア、FX、KHの旧車會チーム
揃いの赤いスウィングトップ風ジャケットは、さながら「湘爆」のよう~



駐車場で一際注目を浴びていたのが、スーパー7軍団





ところで実は高速初走行のビッグボーイ~

80~90km/hの巡航はまずまず快適なものの、100km/hを超えるととたんに音と振動が激しさを増して…

着てるジャケットのフードがパラシュートのように風をはらんでけっこうな抵抗になってくる。

なかなか厳しい~

京葉道路~館山道を「富津中央」でおりて向かったのが、千葉では知られた走りスポットの「もみじロード」

房総ツーリングライダーの定番コースらしく、「市原SA」で見かけたライダー達をまたもや見かける。

ここはなかなかのワインディングロードでスタートとゴールが近いので、その時の気分で何回もトライできる。

俺達も結局三回走りましたが、その内一回は俺のペースを気遣いつつの先導役だったKの本気走りで…

全くついて行けなかった。
とはいえ、普段の街乗りではありえない角度にバイクを寝かせた走りの連続~

真ん中しか使ってなかったタイヤの端っこに走行の痕跡が着いて~

なんとも言えない非日常の楽しさ!

「もみじロード」の走りを終えてからは、昼飯を食べに「道の駅 三芳」へ向かう。

ここでも「市原SA」で見かけたバイク&ライダー

はたまたハコスカやS54Bを中心とした旧車やら~

大にぎわい!


カワサキチーム



ミニ4チーム



昼飯は初体験の





今まで食べたハンバーガーの中で一番美味かったかもしれない♪

ボリュームがあるのもイイね~

道の駅を後にして…

せっかく館山まで来たんでキレイな海も見ようじゃないか!

と移動。

南房総は日本で一番早く春がやってくると言われる場所柄、沿道では菜の花が満開!


海辺のバイク


反対側から



リターンライダーの初ツーリングを振り返って…

228kmを走破 高速主体の燃費はリッター約25km(あんまり良くないがく~(落胆した顔))

冬の装備で高速料金を支払うのは手間取る上に休日割り引きがあるETC料金に比べて…

高いっ!




無事、陽のあるうちに帰宅した俺達はバイクを停めたその足でアルトに乗り換えて…

「アップガレージ」に向かった。

以前から目を付けていたパーツをゲットしましたが…
後程、「パーツレビュー」と「整備手帳」にて♪
Posted at 2014/01/04 10:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

初日の出を見に行った。








地元で人気の初日の出スポット

幕張の浜に架かる「美浜大橋」

遅れて到着した長男と合流して、初コーヒーで一服…




昨年中、楽しく絡んでいただいた皆様

ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/01 09:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

T・P・O~俺の【カッコマンブギ】

T・P・O~俺の【カッコマンブギ】♪カッコマーン になりたくーてー

♪カッコマーン になりきれないー

♪カッコマーン になりきれなきゃー

♪それが悩みの種じゃん!


今年もそろそろ終わりな今日この頃~

寒い 寒いなぁ 本格的に寒くなってきた…

というわけで冬支度。

ちょうど去年の今頃は、作業服店で名入れ刺繍をオーダーしたドカジャン(防寒パイロットジャンパー)を買ったのが嬉しくて嬉しくて~

そんなネタのブログをアップしてもう一年かぁ~

一年早いなぁ。

今年もまた冬支度が…

それもかなりヘビーなのが必要になった!

バイク用です。

手持ちの服の中では一番暖かいのが「エディ・バウアー」のダウンジャケット

暖かい事は暖かいけどバイクに乗る時は、けっこうツラくなってきたので強力な冬ジャンパーを新調しようと~

かなり真面目に考えて…

風を通さなく、撥水性もあって、収納力が高くしっかりしたポケットがあって暖かい…

そんなアレもコレも都合良いジャンパーは無いもんか~?

で、いろんなところを見て回って選んだのが…





「FOUR SQUARE」っていう聞いた事ないオーストリアのメーカー(ブランド?)の…

スノボ用ジャケット。

スノボなんてまるで無縁な世界ながら…

冬のバイク乗りに通じるもんがあるんじゃないかと思ったが…

実際に着てみたら思った以上に快適だった!

さらに、ヘルメットを脱いだ時用に、

ニット帽





足元もいつまでもスニーカーじゃあ、冷えるし左の爪先ばかり傷んでくるしで…
ブーツです。





ワークブーツの定番「ティンバーランド」


極めつけはこれっ!





タイツ…


バイク冬支度はバッチリ!

昨シーズンまで全く無縁、お蔵入り、はたまたやせ我慢してでもさけたかったアイテムの導入で冬支度~

T(時)
P(場所)
O(場合)

というか、機能最優先というか…

ワークブーツなんてアルトに乗る時は履きたくないし…

これから年明けて3月くらいまではこんな感じで乗りきる予定。

早く暖かくなんないかなぁ~
Posted at 2013/12/23 07:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

ROUTE16 プチツーリング

ここのところバイクも夜ばかり乗っていて昼間はなかなか乗れてなかった。

今日は久々に何の予定も無い休みなので、プチツーリング。

国道16号を千葉市内~柏方面に走り、最初の目的地「アップガレージ八千代店」へ…
ここは地元の小さいアップガレージと違いバイク用品もある店。

何か良い物無いかなぁ~て店内を物色してたら…

スゲー良いモノを見つけてしまった!

再来週まで良~く考えて、売れてなかったら買っちゃおかな♪

アップガレージを後にして休憩ポイントの「道の駅やちよ」に到着。



気温11℃くらいだとバイクに乗っていてもけっこう快適。

道の駅の裏手の光景…



記念のショット



帰り道では以前から気になっていたバイク屋の店頭をチラ見。

アルトで通りすがりにいつも渋いショップだなぁ~と思ってたけど、よくよく見てもやっぱり渋い!



商売っ気が全くない佇まい
昔の漫画「万歳ハイウェイ」の“モトショップ吾郎"が実在するとこんな感じかも~



どってことないプチツーリングだったけど、楽しかった。

次はもうちょっと遠くまで行こうっと♪
Posted at 2013/12/12 16:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風すごいな コースは頭に叩き込み、乗りの癖も矯正、スラロームと急制動の練習もしたし… もうビール飲んで早く寝よ~」
何シテル?   05/12 23:20
大人げなく… 金をかけず… 楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUST SIZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:59:41

愛車一覧

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
夢だった四輪+二輪生活がスタート
スズキ アルト スズキ アルト
楽しいです♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
名は体を表し、正に“チョイノリ" 可愛いヤツです!
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての車 手に入れた1985年当時で“シーラカンス"だったけど… 乗る時はいつも車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation