• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔墓呂死 特攻のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

俺の夢 2

続き

あくまでも素人レベルだけど、「アルト」をイジって来た過程でそれまでの自分には無かった“ノウハウ"と“スキル"が身に付いて~

身に付いたモノを最大限に応用~活用することで、大好きだった前愛車の「ローレル」から「アルト」に乗り換えた時に漠然と抱いていた「夢」が実現できるんじゃないかな~

ってな思いがじわじわと大きくなってきた。

「アルト」にというか「軽」に乗り換える事にした最大にして唯一の理由は「家計の見直し」

家庭版の「事業仕分け」

「ローレル」時代と比べて変わらないのは「駐車場代」だけで…

ハイオクからレギュラーになって燃費は倍。

任意保険に自動車税

自賠責も重量税も安い上にメンテは出来る限り自分でやるので車検費用も安い。
そんな経済的なお得感より何より楽しくイジって楽しく乗ってるって事が俺にはとても“イイ感じ"~



で、

本題の「俺の夢」は

安い個体の「単車」を手に入れて「2+4」で行こう!

もう一度、十代以来の「ライダー」になろう!

そういうことです!

「安い個体」で良い。

というよりむしろ

「安い個体」が良い。

「現状」「難有り」「訳有り」…

上等!

望むところです!

安い個体を手に入れて自分で手を入れて好調でカッコ良く仕上げた「単車」で二回目の「バイクライフ」“も"楽しむ。

「DIY」の“醍醐味にして真骨頂"ってもんです。

※二号機の「チョイノリ君」があるっちゃあるけど「チョイノリ君」は俺の中では文字通り“原動機付きの自転車"で“単車"にはカウントしません。


「単車」は楽しい!

理屈抜きで楽しい!

「クルマ」も楽しい!

それぞれに良さが有り、経済的な面など諸々の事情がクリア出来れば、「単車」と「クルマ」の両方を所有するってのは~

長年の「俺の夢」でした。
「アルト」をいじるようになって身に付いた“ノウハウ"の一つに“オークションの活用"があって~

色々とパーツやらを物色しているついでに「オートバイ車体」の出品をチェックする習慣がついて~

かれこれ1年位、ウォッチングを続けている内に“傾向"が把握出来た。

そうして頭の中で、「クルマ」も「単車」も所有する計画を妄想する日々が続いてどんどん妄想が具体的になって行って~

計画を実現する気になる「スイッチ」が入るきっかけになった決定的な出来事が~

長男の「エイプ購入」でした!


原付免許を取り立てほやほやの長男に代わりバイク屋さんから自宅まで自走で陸送

この十数kmの“納車代行"が俺には至福の一時で「単車」所有願望が一気に再燃した。

それからというものは~

2ヶ月間の小遣いを出来るだけ残し…

女房を拝み倒して月々返済していく計画で予算を回してもらい~

これは!と目星をつけた出品業者をチェックしつつ~
17日の午後にはアポを取り、出品業者さんを訪ねて「現車確認」

「出品中」の個体を3台見せてもらい、説明を受けて更には「敷地内試乗」までさせてもらう。

このへんのやりとりは普通の「中古バイクショップ」と何ら変わりない。

納得ゆくまで…

見て
聞いて
触って
乗ってみたら、「画像」と「説明文」だけではわからない事が良くわかって~

正に「百聞は一見に如かず」だった。

結果、入札をする事に決めた「個体」は「オークション」の説明文のネガティブな印象から「ウォッチリスト」に加えていなかった「個体」

何でも実際に見てみなきゃわからないもんだ~

帰宅したその晩、正確には忘れもしない「23時46分」が終了時刻の「個体」に対して「スタート価格」に若干の上乗せをして入札

約1時間程はドキドキハラハラしていたものの~

結果は





























競合相手が0人の単独入札で「スタート価格」のまま無事に落札\(^o^)/

長い間、オークションカテゴリーの

「オートバイ車体」~「スズキ」~「126cc~250cc」
をウォッチングして研究してきた事が成果に結びつきました。

※「バイクオークションの傾向と対策」についてはあらためて詳しく述べたいと…

明けて18日の出勤前には銀行ATMに立ち寄って「落札代金」を振り込み

次の休みには「登録用書類」を携えて「セブンイレブン」で「自賠責保険」に加入(便利だなぁ~)近所の陸運支局へ行き交付された「ナンバー」持参で「出品業者さん」に「単車」を受け取りに行き、自走で帰ってくる…

という段取り。

「納車前」の日々って何歳になっても楽しい。

今は最高に幸せな日々を過ごしてます。

「単車」が手元に来たら新たに「愛車紹介」をアップしようと思ってますが~

その前に!

俺が落札した「単車」は~

コイツです!↓↓↓↓↓

Posted at 2013/10/19 12:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月19日 イイね!

俺の夢

今朝は涼しい。
ちょっと肌寒いくらいだ。
気付けばブログ更新も1ヶ月ぶり…

1ヶ月間、何事も無く淡々と過ごしていたわけでも仕事が忙しかったわけでも無く…


俺にとってはかなりの大事を立案して~

とても忙しく(といっても頭の中でだけ)過ごしていた。

何がどうした!?
については前置きが長くなりますが~



【カーライフ】


早いもので「アルト」に乗って今月末で満四年。

乗り継いだ七台の愛車の中で所有期間は「プレーリー」,「ローレル」に次ぐ「第三位」。

長い方だ。

車歴の今までとこれからについて考えると「クルマ」との関わり方においては、俺の中で「アルト以前」と「アルト以後」と区別できるくらいに「アルト」は特別な存在になっている。


「アルト」は初めてローンを組まないで買ったクルマ。

金額の大小は人それぞれだとしても…

「クルマを即金で買う!」理由は2つしか思い付かない。

①「金が有る!」

②「安い!」

俺の場合は②の「安い!」ということに尽きるわけです。

「アルト」で「DIY」の楽しさを知った。

自分で言うのも好きですがあせあせ(飛び散る汗)

クオリティはさておき、クルマをそこそこ「イジって」,「触れる」ようになった。

解ると楽しい。
出来ると嬉しい。
失敗しても勉強になる。
完成してすごく感動する。
金も大して掛かってない。
40代も後半になって最高に楽しい「カーライフ」をエンジョイ! ←(昭和語だなぁ)

そんな「カーライフ」を支えている大きな柱が2つ

①「みんカラ」…というか「みん友」ですね♪

②「オークション」

どちらも「アルト」以前の「カーライフ」には無縁だったからなぁ~


電車が乗換駅に着いたので…

続く
Posted at 2013/10/19 09:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月20日 イイね!

CKBツアー フライングソーサー2013 市川市文化会館

CKBツアー フライングソーサー2013 市川市文化会館チケットをゲットするのが、すっかり上手くなった女房のおかげで、今日は次男と2人でコンサートに♪


ちょっとカッコつけて
“鯔背なアロハシャツにリーゼント"(髪ボリューム少なめ涙)…な俺




“ゆくぞ!みておれ~ボーリング"(シャツ)…な次男




会場の市川市文化会館

素晴らしいホール!!

12月には「藤井フミヤ」が来るらしい。ポスターがスゲーカッコ良い!




指定座席は最前列から7列目

座席からステージを…




今日の物販は「Tシャツ」と




デコレーションステッカー


を購入。


約2時間半のショーでは、永ちゃんの「ウィスキーコーク」、キャロルの「ファンキーモンキーベイビー」
クールスの「恋のテディーボーイ」,「サマーレディ」

といった涙物の懐かしナンバーも披露

いやぁ 本当にイイーっね!な時間だった。
Posted at 2013/09/20 22:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年09月13日 イイね!

夏の余韻

夏の余韻昨日(12日)はリアウィング取り付けを終えてから女房と約束していた日帰り温泉ドライブに行って来た。

目的地は何回行っても飽きない「白子町」

海と温泉とテニスの町

「白子町」よりちょっと遠くにあるこれまた大好きな「太東海水浴場」で一休み
取り付けたばかりのリアウィングを記念撮影




海の家が撤去された跡が生々しく、夏が去ったのを改めて実感させられる。

シーズンには沢山いた海水浴客に代わりサーファーや、犬と散歩する人達がちらほら…

太東海水浴場は桟橋を挟んで漁港が隣接している。漁港側の眺めはこんな感じ



素敵なロケーションです♪
雰囲気のあるクルマも多い場所ですが、この日一番印象に残ったのは…




ミニのカントリーマン

名前はカントリーマンでも海辺もすごく似合う気がする。

目的地の「白子町」では展望風呂がある「ホテル白洋」が休業だったので、今日はここ。



温泉いい気分(温泉)で汗を流した後は、いつもの「ノンアルコールビール」



酔いが伴わない「ビール」なんて飲む気がしない…なんて長らく思っていたけどこんな場面には最高な飲料なんで、今年の夏からすすんで飲むようになった♪


それにしても…

夏…

終わっちゃったな…
Posted at 2013/09/13 10:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

納車代行サービス

納車代行サービス今日は学校に行ってる長男に代わり、「エイプ」を受け取りに行って来た。

予報では雨だが、午前中はひとまず止んだので、電車で二駅離れたショップまでリュックを背負ってヘルメットを持ってお出かけ。

無事に受領した「エイプ」



程度はバッチリ!


社外のマフラーとステップ



リアは昨年11月製造の新しいタイヤだったので、そのままに。

フロントは新車当時のままと思われる「マクシス」でヒビも出ているので、新品に交換。

リアと同じ「ピレリSL60」




サービスでもらった極太ワイヤーロックと長男が用意したボディカバーを掛けて「納車代行サービス」は無事に終了!


約30年ぶりのギア付きバイクは、超楽しかった!


長男がバイト代と小遣いを貯めて自力で買った「エイプ」なので…

「エイプ」関連の記事は、多分もう書かない予定です…
Posted at 2013/09/04 13:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「台風すごいな コースは頭に叩き込み、乗りの癖も矯正、スラロームと急制動の練習もしたし… もうビール飲んで早く寝よ~」
何シテル?   05/12 23:20
大人げなく… 金をかけず… 楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUST SIZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:59:41

愛車一覧

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
夢だった四輪+二輪生活がスタート
スズキ アルト スズキ アルト
楽しいです♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
名は体を表し、正に“チョイノリ" 可愛いヤツです!
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての車 手に入れた1985年当時で“シーラカンス"だったけど… 乗る時はいつも車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation