続き
あくまでも素人レベルだけど、「アルト」をイジって来た過程でそれまでの自分には無かった“ノウハウ"と“スキル"が身に付いて~
身に付いたモノを最大限に応用~活用することで、大好きだった前愛車の「ローレル」から「アルト」に乗り換えた時に漠然と抱いていた「夢」が実現できるんじゃないかな~
ってな思いがじわじわと大きくなってきた。
「アルト」にというか「軽」に乗り換える事にした最大にして唯一の理由は「家計の見直し」
家庭版の「事業仕分け」
「ローレル」時代と比べて変わらないのは「駐車場代」だけで…
ハイオクからレギュラーになって燃費は倍。
任意保険に自動車税
自賠責も重量税も安い上にメンテは出来る限り自分でやるので車検費用も安い。
そんな経済的なお得感より何より楽しくイジって楽しく乗ってるって事が俺にはとても“イイ感じ"~
で、
本題の「俺の夢」は
安い個体の「単車」を手に入れて「2+4」で行こう!
もう一度、十代以来の「ライダー」になろう!
そういうことです!
「安い個体」で良い。
というよりむしろ
「安い個体」が良い。
「現状」「難有り」「訳有り」…
上等!
望むところです!
安い個体を手に入れて自分で手を入れて好調でカッコ良く仕上げた「単車」で二回目の「バイクライフ」“も"楽しむ。
「DIY」の“醍醐味にして真骨頂"ってもんです。
※二号機の「チョイノリ君」があるっちゃあるけど「チョイノリ君」は俺の中では文字通り“原動機付きの自転車"で“単車"にはカウントしません。
「単車」は楽しい!
理屈抜きで楽しい!
「クルマ」も楽しい!
それぞれに良さが有り、経済的な面など諸々の事情がクリア出来れば、「単車」と「クルマ」の両方を所有するってのは~
長年の「俺の夢」でした。
「アルト」をいじるようになって身に付いた“ノウハウ"の一つに“オークションの活用"があって~
色々とパーツやらを物色しているついでに「オートバイ車体」の出品をチェックする習慣がついて~
かれこれ1年位、ウォッチングを続けている内に“傾向"が把握出来た。
そうして頭の中で、「クルマ」も「単車」も所有する計画を妄想する日々が続いてどんどん妄想が具体的になって行って~
計画を実現する気になる「スイッチ」が入るきっかけになった決定的な出来事が~
長男の「エイプ購入」でした!
原付免許を取り立てほやほやの長男に代わりバイク屋さんから自宅まで自走で陸送
この十数kmの“納車代行"が俺には至福の一時で「単車」所有願望が一気に再燃した。
それからというものは~
2ヶ月間の小遣いを出来るだけ残し…
女房を拝み倒して月々返済していく計画で予算を回してもらい~
これは!と目星をつけた出品業者をチェックしつつ~
17日の午後にはアポを取り、出品業者さんを訪ねて「現車確認」
「出品中」の個体を3台見せてもらい、説明を受けて更には「敷地内試乗」までさせてもらう。
このへんのやりとりは普通の「中古バイクショップ」と何ら変わりない。
納得ゆくまで…
見て
聞いて
触って
乗ってみたら、「画像」と「説明文」だけではわからない事が良くわかって~
正に「百聞は一見に如かず」だった。
結果、入札をする事に決めた「個体」は「オークション」の説明文のネガティブな印象から「ウォッチリスト」に加えていなかった「個体」
何でも実際に見てみなきゃわからないもんだ~
帰宅したその晩、正確には忘れもしない「23時46分」が終了時刻の「個体」に対して「スタート価格」に若干の上乗せをして入札
約1時間程はドキドキハラハラしていたものの~
結果は
競合相手が0人の単独入札で「スタート価格」のまま無事に落札\(^o^)/
長い間、オークションカテゴリーの
「オートバイ車体」~「スズキ」~「126cc~250cc」
をウォッチングして研究してきた事が成果に結びつきました。
※「バイクオークションの傾向と対策」についてはあらためて詳しく述べたいと…
明けて18日の出勤前には銀行ATMに立ち寄って「落札代金」を振り込み
次の休みには「登録用書類」を携えて「セブンイレブン」で「自賠責保険」に加入(便利だなぁ~)近所の陸運支局へ行き交付された「ナンバー」持参で「出品業者さん」に「単車」を受け取りに行き、自走で帰ってくる…
という段取り。
「納車前」の日々って何歳になっても楽しい。
今は最高に幸せな日々を過ごしてます。
「単車」が手元に来たら新たに「愛車紹介」をアップしようと思ってますが~
その前に!
俺が落札した「単車」は~
コイツです!↓↓↓↓↓


Posted at 2013/10/19 12:29:09 | |
トラックバック(0) | 趣味