
無事に自宅に帰り着いてから、ひたすら爆睡して目が覚めたところです。
千葉は今日も異常に暑い。
昨日10日の気仙沼も暑かった。
義父が運転とガイドをしてくれてあちこちへ出掛けた。
クルマは義母の「ヴィッツ」
長時間、アルトに乗った後では~
まるで“プレミアムカー"
快適,快適♪
鹿折地区の津波で陸に流された漁船…
解体、撤去が決まったとの事。
陸前高田市の「奇跡の一本松」
すでに“枯死"していて各種の人工補強で“モニュメント"として形だけが残っているとの事らしい…
昼飯は「復興屋台村」で海鮮の「賄い丼」
美味い! 味噌汁も熱くて美味い!!
フェリー乗り場は大にぎわい
「気仙沼みなとまつり」の名物「はまらいんや」
「気仙沼」を堪能したその夜には「千葉」に向けて出発
「東北道」~「磐越道」~「常磐道」というルート
とにかく「福島県」が広い。
お釈迦様の手のひらのように広い。
果てしなく続く福島県の中でも大好きなSA
「国見SA」は深夜でも活気がある。
いろんな方からお土産をたくさん持たせていただいた。
中でも俺にはこれです!
みん友の義従妹からいただいた「マグネットリボン」
早速、張り付ける。
今回の道中 総走行距離は「1152km」
お土産にいただいた物の中にあったビールをいただきつつ、大人の絵日記
あー 明日から仕事かぁ~

Posted at 2013/08/11 20:22:46 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域