• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネーポンのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

白と黒(゚д゚lll)

白と黒(゚д゚lll)ドリフの葬式コント何回見ても笑える 

ネーポン  
 
( ノ゚Д゚)どうもネーポンです

前回のブログでは多数のイイネを有難うございました
改めて感謝します(*´ω`*) 

 
 
今回は趣向を変えて
ホンダ車では珍しいパトカー特集

  
 
 
まずはEGフェリオ
駐在所などに配属が多かったようです 

EG8 1.5ML 愛知県警
3桁ナンバーなので割と新し目ですかね
ほとんどがEG8MLベースでした(シングルキャブ仕様)  

左リヤフェンダーには本来EG9のみ装備の電動アンテナも装着 

こちらは我らがww栃木県警(宇都宮駅前交番所属)
珍しいのはドアミラーであること
配備された車両のほとんどがフェンダーミラーだったようです 

因みにフェリオパトロールカーのパーツリストが何故かありますが(;^ω^)
全ての部品注文は不可でした アタリマエカ・・・  
 

こちらはEKフェリオ前期型 埼玉県警
多分1.5LEVだろうな
ただ14インチホイールだけが謎です(本来は設定なしのはず)  


FERIOのエンブレムが何故か見当たらない??
そしてコーナーポールwww   

こちらは後期型 埼玉県警
純正フォグがいい感じです
多分こちらも1.5LEV

流石に電動アンテナは過剰装備とみなされたのか
通常の手動アンテナになってます(^^;  

 
となりのGDIディアマンテも既に退役してるでしょう 
 

こちらはFD3シビックハイブリッド MX 兵庫県警
流石にFD2TYPE-Rパトカーは無いか  

意外とまとまりのあるリアビュー
白黒カラーもお似合いです  
何故かCIVICエンブレムが外されてる・・・ 

こちらは最近続々導入中のインサイト G 警視庁
久々の国費導入、ちょっと嬉しくなりましたww  



県警名の字体が微妙に違うのもマニア心をくすぐりますww
個人的には昔の神奈川県警の字体はどうも好きになれない
珍しい輸送中シーン


FIT ARIA 1.5W 4WD 兵庫県警
車高が妙に高いな
スタッドレス用に社外アルミを装着してるんでしょうか


Wタイプのみ装着のグリーンガラス
結構暗いような(´・_・`) 

なんとCFアコードのパトカーも  2.0VTS 栃木県警
CL1ユーロRのオーナーさん捕まってみませんかww 

そしてCLアコードも 静岡県警
旭日章がとってつけたような感じだな 
ナンバー違いも存在します

そして、なんとこんな車も 

レジェンド 3.5EURO
 
エクスクルーシブではなく足回りがハードなEUROを選択してるあたりが
なかなかツウな選択ですね( ・∀・)!  

主に要人警護に配備される警護車としての役割を担っています  

流石にレジェンドのパンダなんてないでしょ






と思ってたら↓ 
 
 

レジェンド 3.2β 青森県警
 
こっ、これはカッコいい(*゚▽゚*)
ドアに白鳥のマークはマニア間ではお馴染みです

旭日章の収め方も上出来です(≧∇≦)b
 
バグガード(虫除け板)が装着されていることから
高速機動隊車両でしょうか  
 
 
 


それにしても、一度現物を拝みたかったデス 

プレリュード BB4 SiVTEC 警視庁
首都高がメインステージだったようですが流石に退役してるだろうなぁ  
 
前期も後期も導入してたみたいです
Just Move it.

そして日本が誇る最高のパトカーといえば
NSXですね(((o(*゚▽゚*)o)))  
 

初代NSXパトカー NA1 3.0標準仕様 
スピードメーターがフルスケールでした
残念ながら初代は矢板のカーブで・・・・(以下自粛)

2代目 NA2 3.2標準仕様

ナンバーは2回変更されてるみたいです
宇都宮→那須→宇都宮
で、これ↑が現在のナンバー  


東北道を疾走するNSX
ただ実際には取締には出る事は無いそうです  



栃木はスポーツタイプのパトカーが多い
でもこれらのパンダに捕まるなら諦めもつくかな

隊員さんたちはやっぱり車好きが多いみたいです  
 

そしてホンダのパトカーと言えば
忘れちゃならない 逮捕しちゃうぞ でお馴染みトゥデイ

実際にはJW1はもちろん存在しません
JW1は、ね 

  



 
JW3はありましたww
福岡県警 
丸目に変更してやりたい衝動に駆られる(´Д`;)
いいなぁ、このチープな感じ  

 
くりえいたさん、期待してますよ(爆)
 
最後に 

HONDA1300 99coupe 

イーグルグリルと呼ばれたフロントマスクが特徴的です
空冷エンジンも個性的でした

警察官の服装も時代を感じる一枚
 
しかしどのような目的で使用したのかいまいち分からない
事故処理車でしょうか?  
 


以上
こうして見ると結構ホンダ車もパトカーで使用されてるんですね
 




皆様、くれぐれも安全運転で(∩´∀`@)⊃ 
Posted at 2012/10/22 00:22:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | はたらくHONDA | クルマ
2012年10月14日 イイね!

ありがとうm(__)m 愛と友情のEG/EJcivic オフの巻

ありがとうm(__)m 愛と友情のEG/EJcivic オフの巻子供の頃、学校から帰って来て
おやつが梨だとテンションが上がったよね

ネーポン

  
( ノ゚Д゚)こんにちはネーポンです(*゚▽゚*)

10月7日 
長年温めてきた企画がついに実現できました

EG/EJ civic 
OFFLINE MEETING!!!

出遅れましたがオフレポです( ´ ▽ ` )

10月6日
気になっていた車高とホイール交換のためジャッキUP

スプリングに5mm分のプリをかけました
クァンタムは全長調整式でないため
車高調整に多少手間はかかりますが慣れれば楽しいものです 


で調整したあとの写真↓  
 
 
 
   
約1.5cm車高UP      (harrisさんの写真です)
程よい感じで満足です(*´ω`*) 
 
そしてホイールも交換
ボディカラーとのバランスはこっちが好みかな

civicオフ会なので純正に変えようかなとも思ったけど
いゆ~さんに譲ってもらったTE37が気になって(´・_・`) 

譲ってもらったTE37には
205/55R15のPOTENZA GⅢが付いてたけど賞味期限間近 
   
タイヤも交換したかったけど
それはまた今度

POTENZAかPILOTSPORTS
どっちにしようかな(。-_-。)  
 
  

 
フェリオの準備が出来たら
すき焼きの準備ww

実はこの日はるばる山形から
トランザムR(とらちゃん)がcivicオフと同日開催の
ファストサンデー(FS)参加の為、栃木へ来られていたので
食事しようと約束してたのです  


会場は暗黒紀州人(あんこ)邸
 
上三川のスーパーへ買い出しに行きつつ
足回りの様子を確認

以前より締まった感覚に好印象(*゚▽゚*)

買い出し終了しネーポン家で野菜の下ごしらえ

ネギが美味そうでした 

これじゃないww

  
あんこ邸へ移動時
突然のゴリラゲイウががががgggg
前が見えないほどの豪雨に唖然(°д°;)! 
          
満身創痍であんこ邸へww

皆「早くしろよ、てめぇヽ(`Д´)ノ」
ネーポン「はい、すぐ支度させていただきますww」 


あんこ邸には
とらちゃん
ありあ社長さん
hideさん   がお待ちかね
   
このすき焼き鍋は実家で30年以上使っていたものをもらってきました
貫禄が違う 
 

ネーポン急ぐ(・ω・`*)
関西人なんでマロニーは欠かせないね 
 

正統派関西風の食べ方に一同\(◎o◎)/!
そりゃほとんどが関東出身だもんね 

関西風は先に肉と割り下で調理し
その後野菜などを入れて調理します
関東風は一緒に煮込みます 

盛り上がる話の内容は
なぜかジェネレーションギャップがつきまとうww

20代と30代でこうも違うのか

何はともあれ美味しく食べてもらえて良かったです(*゚▽゚*)
またやろなぁ

  
 
  
22時30分
上三川よりいよいよスタート 
そして5時までべるさんを待つため蓮田SAでぐっすり(-_-)゜zzz… 

べるさん到着
この日は痛Gがあった為、起きると痛車の大群が(;´д`)
流石にびっくり
さなきちくんのお嫁さんもいました(*゚∀゚*)  


東北道から外環和光ICで降り環八にて給油
その後は東京インターから掛川を目指します

由比まで強めの雨が降り続いていたため
開催できるか不安が頭をよぎりながら走行を続けました 
 
途中AP1がスピンにより起こしたであろう単独事故を目撃  
ドライバーが無事だったようでよかった
雨は怖いね(´・_・`)  
 

そしてつま恋に9時前に到着 

キタ━(゚∀゚)━!
続々と集まるEG/EJ達 

自己紹介タイム
さすが関西勢はおもろいww 

なかなかみなさんとお話できずすみませんでした
この日は曇り時々晴れの天気でオフ会には都合の良い天気・・・だったんですが  

各地から沢山のお土産をいただきました
犬クマさん 長野信州りんごランクドシャー・りんごパイ

べるさん  福島銘菓 エキソンパイ

蒼しびさん 神戸銘菓

DjaDさん  静岡銘菓 うさぎクリーム大福

有難うございました(^O^)  
 
 

楽しいお食事 
ありがたいことにテーブル上にはEG CIVICのプレートが置かれてましたww
バイキング形式で美味しくいただきましたよ  

蒟蒻だけじゃなくてよかったですねww  
          

集合写真
ここに至るまでにミル姉さんの指揮の下何度も何度も微調整を繰り返しました
そのおかげでこんな素敵な集合写真が撮れました 

夢のようでした
オプ2に掲載予定ですって(*゚▽゚*) 

開催してよかったヽ(;▽;)ノ 
 
そして 

EGハッチバックといえばこれでしょ
テールゲートがベンチに早変わり 
カラーリングも豊富だったEGならではの光景ですね
 
イイトモ君大喜び(*゚▽゚*)

いい感じの車高短具合
@tomo@さんEG6とジェベさんEJ1の共演 

写真取るのに夢中ヽ(・∀・)ノ 

ジェベさんの来てたTシャツがEJのイラストでカッコよかったです(゚∀゚) 

この日集まってくれたEG9三台で
う~ん、最高だわ(((o(*゚▽゚*)o))) 

 

EG全ての車形を集めました
COUPE FERIO HATCH DELSOL
それぞれに個性的で楽しさがある
大事に乗っていきたいですね   

イベントの一つ 
じゃんけん大会
全身タイツ・・・だと 

他にも
ALPINEスピーカー
DEPO製H4対応ヘッドライト
プロジェクタータイプヘッドライト
マルシェ筋金くん  
 
   
702Kバルブ
パーソナルステアリング 
ZEROウォーター
アメットビー
Tシャツ 
などなど

EGに関係したものが多かったですね  
 
  


 
と、ここでポツポツ来てたのが
ザザ降りに゚(゚´Д`゚)゚ 
なんて運が悪い

一旦クルマに避難してもらって
ミル姉に皆に待機してもらうよう伝えてもらい 
場所探しを行ったものの見つからない為
一人ひとりに直接挨拶をして解散となりました・・・


・・・

 

 
・・・・
 



・・・・・・

 
 

・・・・・・・・がその後何事もなかったかのように
晴れるww

     
何この仕打ちヽ(;▽;)ノ

おかげでレッドウイングのブーツは
ずぶ濡れになりました(´;ω;`)   

解散後、この日つま恋のカート練習場に来ていた愛知の知り合いFさんととVIXEN君と
夕食へ行くことに 

静岡で人気のハンバーグ店
さわやか です(((o(*゚▽゚*)o))) 
びくドンよりも大男よりも断然こっちだそうです 

写真は拾い物画像 
さわやかって変わった名前だな~と思って後から会社名の由来を見ると
ちょっと感動のお話がありましたよ  
 
そしてこれがFさんとVIXEN君が頼んだ
げんこつハンバーグ デカいね(´Д` ) 

これを店員さんが器用に真っ二つにし
アツアツの鉄板に押し付けると・・・すんばらしい肉汁が~(*゚∀゚*)

(自分のカメラが汚れるのがヤなもんで拾い物画像ですww)
 
ソースも2種類から用意されますが
Fさんオススメは

確かに香りも肉汁も今までのファミレスの概念を超えてますんで
下手な味付けよりはシンプルな方がいいのでしょう  


自分はハンバーグ&チキンソテーの
よくばりセットをチョイスしました 

静岡来たらさわやかへどうぞ
  
 
美味しく食べたあとは栃木へ帰りました

 
10月8日

HONDA STYLE誌主催のオフ会へ
休日ですが事前告知から1ヶ月程しか無かったということもあってか
割と閑散としてました

久しぶりに編集長とお会いできました
載せてもらえるかな  
 
こちらのショップも来られてましたが
駐車所側でひっそりと出店されてました(大人の事情)  
 
  

砕蔵さんの最終型EG6
無限パーツがあちこちにあります
素晴らしいコンディションを保たれています(*゚▽゚*) 
隣のSB1と比べて見ると20年あまりでここまで大きくなりました   

デュッフス君のEG5
貴重なZCエンジンです
この後再開できたので試乗させてもらいました
ZCエンジンは低速トルクこそ薄めなものの
なめらかでよどみのないフィーリング
いつかは手に入れたい一台です
    

このクルマも置いてました
でもあまり興味が無かったので撮った写真はこれだけというww

正直言って高いと思うよ、無限さん
FD2RRよりも高いだなんて(*´д`) 
 
無限よ、EG用パーツ再販願う!!  



せっかくなんでコレクションホールへ
するとそこに待っていたのは・・・  









EG6!!
あまりのタイミングの良さに鳥肌が出るとともに
感動してしまいました(*´ω`*)

今年はシビック生誕40周年
その記念すべき年、日本にシビックが無いというのは寂しい思いがします 
 
そしてEG6の周りで1時間以上は居ましたかねww   
いろいろ見てると120系と分かりました

内装
黒内装は後期の証(前期型はSiR-SとEG9のみ) 
純正Gathersのカセットステレオが泣かせるヽ(;▽;)ノ 
革巻きステアリングも懐かしいですね(後期は合皮巻) 

自分の大好きな純正アルミホイールに
当時の標準装着タイヤPOTENZA RE94もそのままです
ホイールウェイトまでHONDA純正はマイッタww 

外装から分かる後期モデルの証として
リヤスポイラーがあります 
後期は継ぎ目がありませんが

前期には継ぎ目があります(Franbon@あつしさんEG6)
ちょっと分かりにくい?  

5代目スポーツシビック 
3代目ワンダーシビック
初代 シビック   

それぞれのヒップスタイル(。-∀-) 
 
いいなぁ
古さを感じさせない秀逸なデザインだと思います

 
スポーツシビックは全世界の若者のライフスタイルを研究し
身長や体格などを考慮しそれらをパッケージングに具現化させました
約20年が過ぎましたが未だこれほどのパッケージングを持った
シビックは見当たりません
正直シビックは大きくなりすぎた
現在のシビックを見るとそれを感じます

デザイン、運動性能、弄りやすさ等
今でも通用するワールドカーだと思います

一言で言うと コンパクトな中に凝縮した楽しさ
  
 
 
自分は5代目civicを愛し続けます
 
多分、このようなcivicはもう2度と出ないだろうから・・・  
 
 

  
 
 
 


  
それでは
今回ご協力いただいた皆様のEG/EJをご紹介 

Khu@くーさん EG6 

べるさん EG6 

DjaDさん EG3 

キリソさん EG6 

シビシビさん EG6 

にっしゃんさん EG6 

miruvicさん EG6 

kayo@EG3改さん EG3  

蒼しびさんのお嫁さん EG4 

harris5150さん EG6 

ヤマッチさん EG4 

@tomo@さん EG6  

蒼しびさん EG4 

犬クマさん EG4 

LUИAさん EG6 
 
Franz von,あつしさん EG6 

イイトモさん EG6 

ピンジーさん EG6 
 
おみ☆さん EG6
 

継ぎ接ぎ純正ルックさん EG9 

ターマックさん EG9
 

ジェベ☆一家 若頭さん EJ1改 

VIXENさん EJ1 

MAX‐jrさん EJ1

いゆ~さん EJ4


 
あとがき
今回オフを行うにあたって無事に行えるかとても不安でした。
実際に来る途中で雨がなかなか止まないので開催できるかドキドキものでしたが
到着してその不安は消えました。
続々と集まる皆のクルマを見てると感動さえ覚えました。
楽しかったという声を聞くと開催してよかったなと思っています。
もちろん来年も行いますよ。
なかなか段取りよく出来ず不愉快な思いをさせたかもしれませんがどうぞお許し下さい。
最後にネームプレート、アンケート用紙の作成段取りを行ってくれたべるさん。
写真撮影の配置指揮を行ってもらったミル姉さん。
じゃんけん大会の商品を持ってきていただいた皆様。
そして
ネーポンのわがままに付き合っていただいたすべての皆様に

 
有難うございました。
  
 
 
 
 






  
 
 
 
 
  









 
 
それでは皆様、
来年を楽しみに












 



あばよ!
PS 当日話に夢中になり写真を撮れませんでした
   その為べるさん、DjaDさん、イイトモさん、harrisさん写真拝借しました(´Д`;)ヾ ドウモスミマセンデシタ
Posted at 2012/10/14 01:39:53 | コメント(43) | トラックバック(0) | オフ会(*´∀`*) | クルマ

プロフィール

「やっとお盆休みに入りました。

明日は埼玉県秋ヶ瀬公園にて開催の
HONDAオールドカーMEETINGへ。

そこから関西へ帰省します😀
関西も暑いだろうな〜。」
何シテル?   08/09 21:09
X(Twitter)にてVTECOFFLINEMEETING配信中です。 2012年から2016年迄EGCivic全国オフを開催しました。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:18:09
AJIさんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:57:58
純正メッキモデューロ モデューロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 15:11:10

愛車一覧

ホンダ レジェンド 阪急LEGEND (ホンダ レジェンド)
国内Honda最後のV6とSH-AWDを試してみたく購入 約2㌧も有る車重ながら0-1 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
注:写真は広報用を一部使用してます。 みん友さんが泣く泣く降りられるとの話を伺い、悩み ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
車齢30歳の仲間です。 貴重?なSiRの5MT車です。 乗ると非常に豊かな気持ちにな ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
新しい仲間が増えました てへぺろ(・ω<)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation