早いものであと一ヶ月少々で今年も終わりですね。
こんにちは、ネーポンです。
23日に東京モーターショーに行ってきたのでレポートします(*゚∀゚*)

前回から東京ビッグサイトに場所を移動し開催
なんでも某アイドルグループAの握手会の影響だとか・・・ 。
では早速
ダイハツ
KOPEN
COPENではないよ
着せ替えられる事を売りにしてますが
ダイハツさん、前にもそんなのなかったっけ(´・_・`)
COPENを見たときに感じたワクワク感は無かったなぁ

猫ウサさん、ココアに新バージョン登場ですってww

提携上お隣同士のマツダとスズキブース
ハスラー
スズキ版ネイキッドといったところでしょうか。
或いはkeiの現代版?
個人的には好きな部類。
ちょっとFJクルーザーっぽいかな。
東北などの積雪の多い地域では轍走破性が求められるのである程度は受けるかもしれませんね(・∀・)
赤一色で攻めたマツダの潔さに感服
今回の三菱はよくやってくれたww

これだけで三菱ブースに1時間以上滞在ww
専用アプリを取り込み
このようにカメラを展示車両に向けると西住みほがご案内(ノ゚ο゚)ノ

なかなか面白い試みでしたww
ConceptAR
現実味ののあるコンセプトカー(市販直前車)が多い中
三菱はコンセプトカー(ショーカー)っぽいなと思いました
どう見ても生産性を無視しているww

ホンダと三菱がお隣同士
ホンダのメインバンクが三菱東京UFJというのも関係ありそう。
今のホンダに対する自問自答のような。
セナのテレメトリー画像に興奮しきりでした(*゚∀゚*)
気に入って4連続見てしまったww
気になったのはコイツ。
ヴェゼル(ベゼル?)

HR-Vよりもアダルトな感覚。
色もダーク系が多そう。
HR-Vのような肩の力の抜けたSUVを期待していたので
ちょっと残念です(´・_・`)
2輪ブースでは
初代タクトのようなコイツも

トリコロールストライプが懐かしさを感じさせますね(・∀・)
DUNK・・・
ホンダお得意のネーミング使い回しですかww
解説員の方がかなり勧めてました(^O^)
そして皆さんお待ちかねのこいつ
S660

参考までにこちら前回TMS展示車両の
EV-STAR
デザインの変更点はごく僅かにとどまっているのは好感が持てる。
まぁショーモデルなんで市販する際ホイールのインチダウンは行うでしょうが。
NSX
個人的には

こっちの方が気になって気になって(・∀・)
綺麗なデザインだなぁ。
ここで感のいい方ならお気づきでしょうか
何故拾い物画像なのと?
そのワケは
上野動物園のパンダ状態でしたww
待つのは時間がもったいないので他のブースへ。
これ目当てで行くなら平日か朝一、閉館間際をオススメします。
YAMAHA
MOTIV
非常に気になった一台
何といってもあのゴードン・マーレイ氏が手がけているというのだから
期待せずにはいられないですね(*゚∀゚*)
フレーム構造もF1譲りだそうです。
ほぼ市販出来る状態。
日産NewMobilityCONCEPTとホンダMC-β
近い将来このような車たちが街にあふれるのでしょうか。
富士重工業

来年も頑張って欲しいBRZスーパーGT車両

レヴォーグ
グリルがもうちょっとスマートならカッコイイかも。

BRZのクロスオーバー 市販間近かな。

三菱ふそう

バスの中で最も好きなエアロクイーンにハアハアww
フロントガラスのデカさに圧巻。

インドで販売されているFUSO FI
聞いたことのないタイヤメーカだったので確認してみるとインド製でした。
今年はキャンター発売50周年

2代目キャンターが展示されてました(*゚∀゚*)
乗用車の旧車などはよく見ますがトラックはなかなか見れないので感激でした。
ラジオアンテナがすごい位置に付いてる(゚o゚;;

インパネもシンプルそのもの。
コラム4速ミッション、当然パワステなんてありません。
AMラジオがいい味出してますね(・∀・)
何故か小沢昭一の小沢昭一的こころを聞きたくなるww

絵本のようなイラストに懐かしさを覚えました
CANTER Canna(カンナ)
係りの方曰くT社のCを意識してピンクにしたわけじゃないですと。

女性仕様のキャンター・・・ねぇ
補助装置とかがついてたほうがいいような気もするが。

キャンター ムービングピット
現場で大型トラックを修理したりするのに活用されています。
これ欲しいですww

純正フェチとして非常に欲しくなりました(*゚▽゚*)
多分スリーボンド製。

いすゞ自動車
GIGA
mu-X
主にアジア向けのSUV。
最近の車にしては珍しくフレーム付き。
日本での市販予定はないそうです・・・残念
D-MAXのワゴン版といった感じです。
UDトラックス
Quon
VOLVO

FH4×2トラクター
ちょっとブレイク
みなさんお待ちかねのおねぇさんの写真をどうぞ~

アイシン精機
TSTech
ケーヒン

DENSO

日本特殊陶業(NGK)

UDトラックス
日野自動車
診察してもらえますか(爆

ブリヂストン

アルパイン

いすゞ自動車

MINI
MINIよりもお姉さんの脚線美に見とれてしまった(。・ ω<)ゞ♡

オーナーでないとわからない変化点がそこかしこに

アルピナ B4

素晴らしき眼力

シトロエン

C4 ピカソ
テールランプがオシャレですね。

非常に楽しみにしていた部品ブースへ

ピストンリング
ここぞとばかりに色々質問してきました(*゚∀゚*)

お馴染みのこれも展示されてました。
FIT3用のDCTカットモデル
よく見るとMT車と同じクラッチが2枚見えます。

エアコンコンデンサー

エアーシートのブロアー部分

コンチネンタルがキャリパー作ってるのは知らない人も多いでしょうね。
アルコア純正のアルミホイールクリーナー 超強力だそうですww

今回も色々頂いてしまいましたww
12月1日迄開催中です。
Posted at 2013/11/28 13:02:16 | |
トラックバック(0) |
日々のこと | クルマ