• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょうじ@のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

今年もNOKKO様に逢いに行きます!

今年もNOKKO様に逢いに行きます!今年もNOKKO様(今年はなんとレベッカ)に逢いに行きます!
こんなにうれしいことはない〜!

3年くらい前からインフルエンザの為仕事を休んでいた時に何気なくYouTubeを見て、
NOKKO様のことを思い出しました。(忘れてたとは情けない!)

昔レベッカのコンサートに行かなかったことを人生の最大の後悔と思って
いて、2年前からはNOKKO様ソロコンサートに大阪まで行っていましたが、
ついにレベッカ再結成!コンサートも行われるということで!

今回は横浜アリーナです。今日の夜いよいよレベッカに逢えると思うと
今からドキドキです。
Posted at 2015/08/13 10:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

おはつの参加のブログアップ

おはつの参加のブログアップ

こんばんは。しょうじです。

ブログアップします。


7月5日日曜日に「おはつの」に参加。


皆さんイロイロブログアップされていますので、私目線で写真をどうぞ・・・・
コンパクトデジカメでも撮れるような写真ばかり・・・・・・

すごくいい笑顔でした。マスキングなしの写真をお見せできなくて残念!


かっこいい・・・・こういうの好き





おはつののあとディーラーに行き、NDのオートマに試乗しました。

乗った感じは私のとよく似ていました・・・・・かな?
まあ、悪いはずはなく、さすが最新モデル。
NCに乗ったことがないので、NCも気になりました。

Posted at 2015/07/09 00:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月20日 イイね!

サスペンション交換その2

サスペンション交換その2こんにちは
こりずにサスペンション交換その2をブログアップ。

RSRのダウンサスは宣伝通り車検ギリギリ車高がさがりました。
乗り心地は素晴らしいのですが、あまりにも下がってちょっと困った事になってます。


私のロードスターはいわゆる『スカート付き』で有るが為、車高が下がりすぎますと行動範囲が異常に狭くなる訳で。



けっこう下がっているのわかるかな〜?


そこで更に研究。
オートエグゼのダウンサスが良いのでは!
どうやら2センチくらい下がるように書いてあります!またダマされるかもですがね〜

誰か不要なオートエグゼのダウンサスない?

それと、純正はバンプラバーもサスペンションの一部として利用してるらしいです。
ウレタンバンプラバー?も新品に換えたいと企んでいます。


ただ、先日サスペンションの交換などして、腰の調子が悪くなりました。当分このままかな〜
Posted at 2015/06/20 18:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月10日 イイね!

サスペンション交換その後1

サスペンション交換その後1先日サスペンション交換して、いろいろ走ってみました。

今回はそのレポートです。
秋吉台を走った感じでは全く問題ありません。
カーブ内の姿勢、ステアリングの反応は少し鈍かったり、ロールしますが、まずまずです。

阿武川の道を萩方面から長門峡方面にも走りました。下りで一箇所フロント左がすごくストロークしてバンプタッチ?良くわかりませんが、衝撃がありました。

角島から下関市街方面に走りました。角島大橋を南下してまずくねくね道。それを抜けて学校があります。その間で道がかなり凹んだところがあります。
そこでリアがかなりストロークして、バンプタッチ?
今までブリッツの車高調の時ははっきりバンプタッチとわかりましたが、かなり衝撃はあるんですが、タイヤがインナーフェンダーに当たってるのか?シャーシが路面に当たってるのか?サスアームの動きが限界なのか?良くわかりませんが、普段の乗り心地がいいだけにちょっと・・・・

研究はまだまだ続きます!
Posted at 2015/06/10 14:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月08日 イイね!

サスペンション交換完了!

サスペンション交換完了!先々週いや、それより前からサスペンション交換についていろいろやってきましたが、ついに完成しました。

とにかく今回のメインは純正ショックを利用する事です。
なぜなら一番ストロークが長いショックアブソーバーだからです。
その長いストロークを使って、ローダウンしたいではありませんか!
純正ショック用のダウンサスで3から4センチローダウン。
縮み側で無用に使ったストロークを3センチストロークアップマウントで解消。
計算ではうまくいくはず〜。

で、やってみた!


結果は予想通りでした。


よかったこと
◯けっこう車高が下がった。
◯乗り心地がいい
◯部品代が安い


悪いこと
◯車高が思ったより下がった(ダウンサスの標準の下がり方)
◯ステアリングの反応が普通
◯バンプタッチより先に路面にボディが当たりそう


車高下げたいけど、乗り心地は良くないと嫌と言うみなさんだまされたと思ってやってみたら?
Posted at 2015/06/08 17:32:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号 さん
よー見つけましたなぁ!さすが👍」
何シテル?   11/06 19:51
座右の銘は「明日死ぬかのように生きる」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAXIM WORKS 4-2-1 エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 17:36:43
@鶴の大学生生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 13:45:09
KYB / カヤバ Real Sports Damper spec TR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 07:54:03

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation