
ども。
ごきげんよろしいおいらです♪
本日朝からサイレンサー変更の為先輩の所にお邪魔してきました♪
さっそく今まで付いていたサイレンサーをぶった切りました。
その時フランジ外していたらガスケットがちゃんと入っておらず、今まで排気漏れで走っていたことに気づきました。
なんかバラバラ音するとは思ってたけど…。
イベントの前でバタバタしてたのでガスケットには気づきませんでした…。
反省。
切った貼ったの繰り返しで、さすがの仕事の手際!
そのくらいでええんちゃいますか?
との問いにも、い~や、ここちゃんとしとかな仕上がりうまくいかんねん!
と職人気質♪
ギリギリまで上に上げて、干渉しないようにしてもらいました。
最後のサイレンサーの位置決め…。
これにはかなりの時間を使い、エビ管で最高の仕事♪
なんとか決まり、本溶接!
今回サイレンサーはカーボンシート貼ってみました。
時間にして3時間くらいでした。
作業自体は単純で簡単に思う方もいるかと思いますが、マフラー作りはマジ手間食いです。
曲げなどあったら大変です。
市販のマフラーは機械で曲げていますがワンオフマフラーは一個一個手作り。
エビ管で曲げて一個一個溶接。
手間は食いますが完成時の美しさには参ります…!
造形美とはこのことかと♪
まさに職人芸!
音質も前より若干高音寄りで5千より上は別物サウンドです♪
トルクもちゃんと確保されておりカムに乗るとよ~走ります。
先輩ありがとうございました!!
Posted at 2012/10/20 22:20:27 | |
トラックバック(0) |
ジャパン | 日記