• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s130zマンのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

初歩的なミス。。

初歩的なミス。。ども。

鼻がつまりすぎているおいらです。。
魚並みに口パクパクして息しています。

本日師匠がサプライズで来てくれてブレーキ関係一気に仕上げました♪

配管切ってフレア加工して。。

いざエア抜き!

おもらし無いかドキドキでしたが、オーバーホールしたリヤが順調に終わりホッとしたのもつかの間!

フロントに取り掛かった時師匠が声を上げました。。

キャリパー左右逆やぞ~!

えぇ!!?

エア抜きバルブが下にきてるではありませんか!

これでは一生エア抜けません。。

って事でジャッキアップしてホイル外してキャリパー止めてるボルト外してから、キャリパー落ちないように再度軽く仮止め。

バンジョウゆるめて1.2の3で左右交換しました。

その間もオイルは出てくるしで焦りました。

マッハで交換してパーツクリーナーでそこらへん洗って。。

またエア抜き!

なんとかギュッって感じになりエア抜き終わりました。。

なんかスゲー疲れました。。

ただフロントの3つ又分岐の所で漏れがある予感。。

増し締めしましたがどうも少量漏れてきてそうな。。

明日確認して漏れてるならまたやり直しかなぁ~。。

Posted at 2011/05/29 16:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記
2011年05月24日 イイね!

染太朗。

染太朗。ども。

風呂上りにコーラ一揆飲みしてしばらくすると10秒近くゲップ出たおいらです。

魂も抜けるかと…思いませんでした(ウザ

なが~く引っ張って来たマスターネタ。。ぼちぼち完結です。

脱線気味にワイパーモーター外してたをちょっと小奇麗にし装着!

そしてマスターシリンダーの蓋。

黒に。

染めQで♪

この染めQ…なかなか使えます!
お日さんで色抜けしたシートも染めQで復活♪

なんでも染まるのでお試しあれ♪

俺色に染めたいのですがどうしたらいいですか?
などのコメは控えてください(謎爆

配管のジョイントなども届いたので、あとは先生にお手伝いしてもらって完成です。

ブレーキはええ思い出がないので不安がいっぱいです。
どこぞでお漏らしあるやろうな~。

それと忘れていた作業。。
三角窓こーきんぐぅ。

さくさくっとますきんぐぅ。
そしてこうきんぐぅ。

ヘラ使ったり曲線の所はビニール袋に指入れてなぞって。。
指紋が微妙にラインとなります。。

どなたか犯罪して指紋消した方いませんか?
なぞんに来てください♪


まぁこんなもんでしょ~の仕上げになりました!
Posted at 2011/05/24 22:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記
2011年05月22日 イイね!

一歩一歩。

一歩一歩。どもも。

人生で一度は言ってみたいセリフ。。

クソ…赤と黒、どっち切ればいいんだ…!

のおいらです。

そんなおいらは今日緑の線を切りました(シラン

朝6時半から作業始めてマスターバック取り付けました♪

運転席で反り返りながらネジをしめてると、
先日の中国雑技団を思い出し、もうあぁはなりたくないと思いながらの作業でした。

シリンダーもつけて完了!

フロントの振り分けは前の30Zで外した部品がそのまま使えたので使用。

後はリヤの配管延長とフロントの三つ又まで配管作って終わりです。

横なぶりの雨が降ってきてシャッターを閉めなければ濡れるので終了!

マスター綺麗になったらワイパーのモーターやら気になって化粧直しする予定です。

バケットも借り付けしてみるとなぜか超直角!!

こんな椅子座るの~武士ぐらいやで~!

と独り言いいながら外し、違うことしました。

後はマスタシリンダーの蓋の色が気に食わんので変更。

早ければ今月試走できそうですね♪

もう少し!
Posted at 2011/05/22 21:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記
2011年05月17日 イイね!

地味~に。

地味~に。ども。

最近おいらにやたらハエが止まります。
どうにかならないかネットで検索一歩手前です。。

箸で掴めたら何かください~♪


さて仕事の一服の合間に地味~に何かしらしています。
マスターバックキレそうになる一歩前で取れて、加工しています。

仕事の合間なので仕上げはまた後日。。

現状で穴拡大、ネジ切断は終了。

あとはプッシュロッドの長さ調整。。

こいつが取れません。。

何かいい方法知ってる人、へるぷみー。

ってか先っぽ取ってネジ部で切断なのか先っぽの丸い所切って削って調整なのかどっちかわかりませぬ。。

ナイスな回答お待ちしております。。
Posted at 2011/05/17 21:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記
2011年05月15日 イイね!

車高。

車高。ども。

久しぶりに汗かいて作業頑張ったおいらです。
犬みたいな匂いしました。。

末期ですか?

個室に入るとテロと間違われそうなにほいでした。。

朝からリヤキャリパー組んで、リヤスタビのブッシュ変えて、車高の高さ揃えてリヤ周りは一旦着陸♪

それからフロントに3センチのスペーサー入れて、タイロッドエンド新品交換&トーイン調整。。
バンジョーボルトの胴ワッシャーが一個行方不明になり、仮付け状態に。。

色々問題もありましたがフロントも無事キャンバーつきました♪


画像はリヤのドア開けた所。。
バーフェン加工の所とタイヤのクリアランス1センチ。
リヤの車高はこのくらいと思い決めましたがさすがにこれじゃ無理でした。。

車体を少し動かして馴染ませるとやはり少し下がる訳で…リヤメンバーで3センチ。
マフラー2センチ。

…2センチ上げます。

フロントは現状でオイルパンで5センチくらいあるので1センチ下げて前後のバランスを見てみようかと。。


あとはマスターバック関係ですね。。
マスターバック取るの嫌い。

足回りが落ち着いたのでホッとしています♪

Posted at 2011/05/15 22:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャパン | 日記

プロフィール

「写真撮影。 http://cvw.jp/b/924253/39628829/
何シテル?   04/17 22:08
s130zマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 15:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
パーツ募集中。。
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型シャリー。 ただでもらい全バラ後、全パーツブラスト&塗装して完成。 浜松仕様。マフ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
子供が出来てなくなく売ったお気に入りの1台でした。 またいつかZにのりたいなぁ~。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation