• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayappeのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

巨大ビル解体現場

巨大ビル解体現場昭和49年に開店した元祖大型ショッピングセンター。亡くなった祖父によく連れて行ってもらった思い出の場所がまた一つ消えていきます。

この大きさながら窓が沢山あり、建物内にはエスカレーターさえなく、左右に交差する階段の中央には無駄に広い踊り場がありました。まさに昭和の香りがしましたが、老朽化に伴う移転のようです。通勤で毎朝前を通る度、少しずつ少しずつ姿を消していくのがまた悲しいです。

閉店が一カ月後に迫った日、最後に行った時の写真。


開店当時は賑わっていたのでしょう・・・


今月初旬に始まり、ついにここまで無くなりました。この敷地内にあったロッテリアもいつの間にか姿を消しました。更地になる日も近いです。
Posted at 2011/10/29 18:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

SHの集い

SHの集い霧ヶ峰高原からビーナスラインを経て、美ヶ原高原へとツーリングするSHの集いに参加してきました。天候も心配でしたが、何とか雨も降らず無事に終了しました。主催者の「かじやん@流れ星」さんを始め、参加された皆様お疲れ様でした。

左は霧ヶ峰高原ドライブイン 霧の駅での写真。



途中では皆様そろってリアフォグを点灯。名前の通り、ひどい霧でした。寒いので紅葉も始まってます。


そして、恒例の集合写真。美ヶ原高原美術館の駐車場にて。


我々だけかと思いきや、インプレッサがいたり・・・


ユーノスロードスターがいたり・・・こちらは全てダークグリーンだぁ~


プロボックスがいたり・・・あっ、一台だけサクシードも。


寒かったですが、標高2,000メートルからの眺めは絶景でした(^^)

Posted at 2011/10/23 22:19:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

二日間の代車生活

二日間の代車生活フォレスターの入院に伴い、二日間だけ車庫にありました。
旧型ステラ、いいクルマです(^-^)本日、フォレスターの退院と共にDへ帰っていきました。






最終型のカスタム。6,000キロしか走ってませんでした。


もちろん4気筒エンジンです。この独特の音が良かった♪


現役の時にもらっておいたカタログ。現行型のは要りません!!
Posted at 2011/10/22 23:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

これは偶然か…

これは偶然か…フォレスターがガラス交換の為、本日入院しました。

会社の駐車場近くで約束した時間に待っていると、いつもの担当オネエチャンが、ステラに乗って現れました (^^)

ここでフォレスターに乗っていっていただき、ディーラーへ。当初の予定では明日の夕方には戻って来る話でしたが、「作業中にガラスにキズを付けてしまったので、大変申し訳ないですが、ガラスを丸ごと交換したい。もう一日預からせていただきたい。」と昼に電話がありました。ここまでは普通のやり取りです。岐阜スバルのサービスには満足してますが、驚いたのはここから…

そして、仕事の帰り道にいつもの国道を走ってると、目の前には見たことあるクルマがおり、たまたま信号待ちで並びました。まさかまさかと思って横を見ると、なんと乗ってたのは、スバルのオネエチャンでした(☆o☆)

そして、手を振ると窓を開けて喋ってくれました!!考えてみればこの方、エクシーガが発売されて見に行った当時、新人で入ったと今とは別の店で会ったのに始まり、フォレスターを買うときもたまたま今の店にいて担当になり、ディーラーに行けばいつも長い時間話し相手になってくれます。スバルのあるイベントでは会わないかと思いきや、帰り際に外でお会いしました。それと地元も同じです。

所詮、お客と営業の関係と言ってしまえばそれまでですが…同じ営業としてこの子から学ぶことは多いようです!!



Posted at 2011/10/20 22:50:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

修学旅行以来

修学旅行以来3連休最後の日は古都京都へ。

ここは修学旅行では定番のスポットですが、自分は実に小学6年の時以来17年ぶりでした^^;

相変わらず多くの人で賑わってます。写真撮れませんが、胎内めぐりという真っ暗な中を通るとこもありました。



ここで毎年12月12日に、今年の漢字が発表されます。


清水寺と言ったら、やはりこの角度です(^0^)


下には「音羽の滝」が。当時の記憶が甦ったような(汗)


昼食は途中にあった「清坂亭」にて。天ぷら付のざる蕎麦が¥1,200。
Posted at 2011/10/10 20:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗るようになった途端にBE/BHが年式の割にはそれなりに生き残っていることに気が付きました。しかも、今日は当時でもほとんど見なかったBH前期のマスタードマイカにも遭遇(*_*)」
何シテル?   02/14 20:42
岐阜の田舎に住んでいる昭和58年式2月登録の昭和末期~平成初期の物が大好きなおかしな人間です。 年式に合わず時代錯誤なところが少なからずありますが、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 7 8
9 101112131415
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

カローラ・スポーツの真打ちとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:30:45
TSSについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 22:53:08
ハイブリッド+ターボは無いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 10:23:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カローラスポーツから乗り換えました。親父がかつて乗っていたのと同じ23ジムニーです。女性 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車齢33年となるクレスタの置き換えに購入しました。5年ぶりのスバル車、学生時代に買えなか ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
子供が生まれたことで生活環境が大きく変わり、3台持ちが経済的に相当きつくなってきたので、 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
S63年式最終型、実走行48,000キロの車屋にありながら売られる予定もなく、部品取りに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation