• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keysintlのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

昨日のおじじ工房

昨日のおじじ工房久しぶりに開いた時間が取れたので、その隙にトランザムのヘッドライト周りの整備♪
グリルのペイントも進行中、トランザム本体の作業が進めばフロントバンパーASSYの準備はほぼ終わってるはずなので、準備は万端。
日曜日には、多分フロントフェンダーの取付 (チリの調整) 、 一人ではできない作業なのでおじじにHELPをお願いしちゃいました。  (^◇^)

おじじはこのところオールペイントに追われてます♪
横にある白い車 (色変え)、奥の黒いマシン2台、それとグリーンはそれぞれオールペイントの予定。
大変そ~    (笑)

本日は、これから野田の東京会場に行ってきます。
帰りは電車・・・・・・
2012年06月16日 イイね!

2枚目のフロントガラス

2枚目のフロントガラス約2年前にトランザム用の大物パーツを大人買い♪
フロントフェンダーやクォーターパネル、トランクフード、フロントガラス等、本当にでかいモノばかり。    (笑)
買いためていた大物部品、そして前回取り寄せした小物部品、ホント―はそれだけで大概の作業はまかなえるはずだったのに・・・・

ひと月程前にフロントガラスを組もうと思ったら、保管していた新品ガラスにクラックが入ってしまっていて、作業は中断。  (汗)
もともとついていたフロントガラスにもクラックがあったので、そちらも使えません。   (涙)
捜せば、他に進められる作業もあったのですが、ガラスのクラックと共にやる気もどっかに消えました。   爆笑

気を取り直して、再度フロントガラスを調達♪
1カ月ほどで、おじじ工房に到着しました♪
さすがに工房の皆さん、(僕を含む) 今回は割ってはいけない!!!
ってことで、ガラスが到着した翌日にはガラス屋さんにはめてもらいました。

実は、もう1つメンドーなことが、、、、、
ブレーキフル―ドのエア抜きが上手くいかないんですよ。
通常の手順は踏んでいて、マスター単体でのエア抜きなんかも終了してるんですが、、、、
残りは、プロポーショニングバルブやキャリパーシール、そして根気の問題。

せっかくフロントガラスも入ったので、心を入れ替えて?   根気よく勝負します♪
2012年04月19日 イイね!

ちょっと一息♪

ちょっと一息♪年始より集中攻撃してたトランザム、そろそろ用意していた部品も使い果たし、回りの人達の視線も冷たくなってきたので、、、、精神的には一息入れるタイミング。   爆笑
決して仕事をサボッてまでやろうとはしてないのですが、、、、(汗)・・・・・・・

リアのガラスをガラス屋さんに入れてもらい、(作業の為に脱着しました) リア周りも取付♪
ところが、ウェザーストリップがどうやら新車の時より硬いせいか?? 新品ウェザーを組むとトランク、T-Top、ドア等の閉まりが悪くなります。   (汗)
まあ、ゴムが勝手に形状記憶してくれるよう祈って、無理やり?ウェザーを組んで閉めておきます  笑

フロント周りは、新品のフロントガラスを入れないと本格的な作業ができないので、仮組みで我慢。
現在は、フロントガラスのクリップや、フロントノーズに付く部品の到着待ち♪
部品の手配は終わってるので、あとは待ってるだけ。


その他の写真
さて、仕事に行ってきます♪
2012年03月28日 イイね!

そろそろ飽きてきた・・・

そろそろ飽きてきた・・・
1年で一番手の開く時期、このシーズンを見越してトランザムの集中攻撃です。
でもそろそろ、こんな作業も飽きてきました・・・・・    爆笑

今回はエンジンルーム内の仕上げです。
エンジン本体は載ったままでの作業なので、その他のブラケット等のお手入れや、プチコスメ、そしてこの車を買った時から外れていて、どのように組んで良いか分からなかったACコンプレッサーとエアポンプの仮組みです。

そして、キャブ周りのホース類交換。
フューエルホース、バキュームホース、それとキャニスターに行くホース。
勿論ラジエターホースとヒーターホース、そしてACホースも交換♪
何故か??? PSホースは用意していなかったので、、、、、
今回は放っておきます。   笑

ここまで来れば、そろそろフロント周りのボディを組む段取り!
でもフロントフェンダー、ボンネット、フロントノーズのペイントがまだなんですよね~
おじじ (板金屋さん) を催促しないと!!   笑
2012年03月14日 イイね!

ここ数日??  数週間????

ここ数日??  数週間????このところ、デスクワークや、あまり手間のかからない仕事に恵まれ♪♪ 自分の時間が作り易かったので、ついトランザムの作業に没頭・・・・・
タイトル画像は、完成予想図♪
僕のマシンの現状はとても見苦しいので、作業のクロースアップ写真だけですよ~    笑
今回はブレーキ周りのリフレッシュ。
キャリパー、マスター、ホイールシリンダー、ホースの交換。
ローターとドラムは研摩というメニュー。
作業ついでに、フロントホイールベアリングの洗浄、フロントサスのグリースアップ、フロントサスのアッパーアームのペイント、フロントのバックプレートのペイント 等々・・・・・
本日作業終了後、ブレーキフル―ドを入れエア抜きしたんですが、、、、、、
マスターから出てくるリアブレーキ用のパイプからフル―ド漏れ  (--〆)
ネジは最後まで締めたので、、、この部分は再度やり直しかな?

ここ数日?  数週間の作業です♪

フロア修正
ヒーターコア+エバポレータ
内装組み付け
ブレーキの作業

プロフィール

「納車の最後の瞬間にオーバーヒート  (--〆)    電動ファン回っとけよ!!  

                 取りあえず原因は究明できたけど・・・・・    (笑)」
何シテル?   11/01 13:09
ルーティーンワークが苦手なタイプです。 興味のあるものに、色々と挑戦するのは大好き♪ ストライクゾーンの狭い人間ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
エンジンは腰下3リッター、ピストンシリンダーはマーレー3.2.ステンエキゾスト、PMO5 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
エンジンはなぜか3.6ターボ、シートはレカロのバケット、ハンドルはSPARCO。その他は ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
今までにエンジンOH,内装貼り替え、等々頑張ってやってきています。エアコンもばっちり! ...
その他 その他 その他 その他
’72のパンテーラ。古い友人から譲ってもらった車です。秋田まで取りに行ってきました。改造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation