
僕のつたないPC画像操作ですみません。 この画像がシート貼り替えの ”きも” でございます。 これができればトランザムのシート貼り替えはプロに頼まなくても可能です。
まず、茶色く写っているのはスポンジ、通称シートフォームです。 ウレタンと呼ぶ内装屋さんもいると思います。 そこに僕が縦に記した部分、、、、フォームの中に縦に1MMくらいのスチールの棒がスポンジに埋もれています。 どこにも固定はされていないのですがスポンジの成形の時から中に埋もれている感じです。 この棒にCクリップを留めていくのですが、、、、、勿論留めるからにはきたないもともとついていた表皮を外す時にはすでにこのクリップを外しています・・・・・
で、、、このCクリップの位置を冷静に考えてください。 リアシートにはこのメンドーくさい作業は必要ではないのですが、フロントシート座面の太ももの部分、フロントシートのわき腹の部分、、、、1個のシートに12か所くらいこのメンドーな部分があります。 その他に当然、、、、裏に回った部分のCクリップが沢山あります。 矢印した所はもともとCクリップが付いていた部分、僕は新しい表皮にピックツールで穴を開け、そこにCクリップをセットしてこれから当初の位置にCクリップを留めるところです。 この作業をすると指先が結構痛くなりますよ。
僕が自分の作業を時間計算したところ、(フロントシート1脚の時間)
貼り替え作業で丸1日 (1日8時間計算)
シートフレームとシートレールのサビ処理とペイントで丸2日
都合3日を要します。
工賃払うより自分でやってはあ??? どうですか? 笑
ちゃんとやると結構手間かかります。
Posted at 2011/02/14 22:25:00 | |
トラックバック(0) |
レストア??? 修理!! 日記 | 日記