
いつもの点検。
今回は実走8000マイル時。
前回のブローバイ清掃から1000マイル。
1000マイルでブローバイはこの位。
使ってるオイルは15W-50。
このダクトはスロットルボディとエアクリーナの間にあるもの。
このダクトからあふれるとエアクリーナーにブローバイが回ってしまう。
許容量の半分前後? やっぱりオイル交換時にはブローバイ清掃が望ましい。 (笑)
で今回のメインディッシュ。
点検だけのつもりがオルタネータから異音。
調べるとプーリーやベアリングのガタみたい。
でオルタ交換。
これはオルタを外したところの映像。
ファンベルト交換をするにはオルタとそのブラケットを脱着しなきゃいけないみたい。
BMWやVOLVOに比べファンベルト交換は手が入りやすいのでかなり楽。
まあこれならオルタ脱着が必要でもかなり許せる (笑)
でもオルタをこの2本の8ミリの長いボルトのみで留めてるのはどうかと・・・・・・
もしかして必要な部品が付いてなかったかな?
休み開けにでも調べてみよ。
さて、オルタを交換してエンジン始動!
もう問題はないだろうと思ったら何やらまだ異音が・・・・・・
よく調べてみるとPSポンプから圧送時の音が出てるみたい。
PSポンプのベアリングには問題はなさそう。
気にしすぎ?????
っていうか、まだ8000マイルの車のはずなのに、、、、、
気安め程度にPSオイルに添加剤。
100キロほどテスト走行はしたものの音が消える兆しはないような・・・・
まあこのまま乗ってても壊れるようなモノではないので、、、、、、
ってオーナーに説明して終了にしちゃいました。
添加剤でそのうち音が消えてくれるといいなあ~
Posted at 2013/05/04 16:09:36 | |
トラックバック(0) |
仕事? | 日記