• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keysintlのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

アルファ 1300SS

アルファ 1300SS数年前にイギリスよりやってきた1300SS、
とあるショップの依頼により交渉と通関、それと予備検をやらせてもらいました。
イギリスにあったのに、何故か左ハンドルです。

通関等で書類の手続きをし、いざ港 (横浜 大黒埠頭 ) に車を取りに!
当然のようにバッテリーは上がってました。。。。   笑

工房について、エンジンをかける前にバッテリーを充電♪
念の為よく確認しながら外そうと思い、ボディアースしてある方のバッテリー端子をチェック。
配線で取りまわしてある方もチェック。
そしたらなんと、、、、、配線を取りまわしている側に赤いカバーがついているのに、そちらはバッテリーのマイナス、、、、、でした。
僕はアルファのスペシャリストではないので、、、、、確認しておいて良かったあ~
一応ドキドキしながら、充電したバッテリーを取付!
さらに、この車をオーダーしたショップのメカニックに確認!
無事エンジン始動です♪
なんとこの個体はプラスアースの車でした。
誰がこんな紛らわしい赤いカバーを付けたんだーーーー   笑

輸入、通関、予備検だけの依頼でしたが、シートのヤブレが1か所あったのでそれも修理。 (ヤブレ修理は外注ですよ)

比較的問題なく予備検通過♪
引き渡しは何故か、有明のフェリー埠頭。
ショップの人がセーフティローダーで有明に用事があったので、アルファを自走で持って行き、僕はそこから電車で帰宅です。
できれば不安だったので自走は避けたかったのですが・・・・・    笑
自走中は、油圧、水温等に神経を使ったのは言うまでもありません。
疲れたあ~   笑


Posted at 2012/04/15 17:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 輸出?輸入? | 日記
2012年04月13日 イイね!

アランテ オーバークール ???

アランテ オーバークール ???世界で一番長い生産ラインを持った車?
キャデラックアランテです。
以前よりメンテをさせてもらってるんですが、、、、
今回はオーバークール対策。
真冬に高速を渋滞なしではしるとオーバークールになります。
水温計では、完全に冷えている状態より一目盛りしか水温が上がりません。
水温計の真ん中は、目盛りの数で4個目位。
電動ファンの回る水温は、水温計真ん中より二目盛り上昇してから。 
(電動ファンが回ると、真ん中より二目盛り上昇した水温が真ん中に戻って、そして電動ファンが止まります)

せっかく市街地で水温が上がり、暖房も程良くなっても、高速道路や渋滞のない道にくると、オーバークールで暖房の効きが悪くなります。

今回は、その修理。
取りあえず、お車の現状を把握しないといけないのでサーモスタットの確認。
僕的には、サーモスタットはついてないんじゃないのぉ????
くらいのオーバークールだったのですが、

確認すると、サーモは多少開いた状態でスタック。
この程度開いているだけで、、、、、あんなオーバークールなんだぁ~・・・・・ しかも、夏場の水温の感じも、、、ん~~ (夏場は、オーバーヒートもせず、至って安定でした)

勝手に、人様の車でデータ取りしちゃいました   (^◇^)
何せテスト走行や、今までの作業過程で、結構な距離を運転させてもらっています。

今までサーモスタットのトラブルと言うと、
一番はボルボの850やV70!!!
ボルボのサーモは、いかにもメーカーが仕組んだかのごとく、5万キロ前後で壊れます。 (個人的データですよ  笑)
でも可愛いのが、オーバーヒートするように壊れるのではなく、オーバークールするように壊れてくれます。 親切????????? ですよね?   笑

その他サーモのトラブルといえば、、、、古くなって閉じたままスタックしちゃう車。
これについては、メーカー問わずあると思います。
ショック療法でサーモハウジングを叩くのが、その場しのぎで良いと思ってます。   爆笑

今回は大変良い勉強をさせてもらいました!
このアランテ、サーモを交換してテスト走行しましたが、オーバークールは解消!
水温の動きを見た感じでは、夏場のオーバーヒートにも繋がらない雰囲気です♪

よかった よかった   (^◇^)
Posted at 2012/04/13 00:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2012年04月11日 イイね!

おじじ工房の七不思議?   笑

おじじ工房の七不思議?   笑僕が初めておじじ工房に訪れたのは、多分17~18年前。
その時にはすでに、工房にあって当然のような姿で、初めて訪れた人も不思議には思わない存在になっていたそのオブジェ。
この工房に出入りしている人間は、大概おじじとの付き合いは15年以上のベテラン???  笑
そして、そのベテラン同志で最近話題になっているのが、そのオブジェ。
20年来の超ベテラン業者も、、、、俺が初めて来た時にはあったよ・・・・とのこと。


よく見てみると、、、オーバルのようです。
ブログネタになると思って見てたら、、、、いままでオーバルだなんて、、、思ってもいませんでした。  笑

しかも、キャンバストップ???がついてる・・・・のかな????

残りの不思議6コは、これから捜してみます。    笑
Posted at 2012/04/11 02:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

本日の桜♪

本日の桜♪桜の咲き具合、ちょっと離れると随分差があるみたいですね。 
本日のおじじ工房前の桜はこんな感じ。
桜の写真を撮ろうとしたら、邪魔な車?が写り込んじゃいました。   笑
桜さえ咲いていなければ、外で酒を飲もうとは思えないレベルの寒さ。
以前、花見の場所取りをして寒かった記憶が蘇ってきました。   

作業中にラジオを聞いていたら、小田原や中目黒等の桜の名所は、一分咲きから満開な感じです。
関東は今が見ごろですね。

下の写真は   おまけ。
おじじのバックです・・・・   笑
Posted at 2012/04/07 02:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | いつもじゃないやつ | 日記

プロフィール

「納車の最後の瞬間にオーバーヒート  (--〆)    電動ファン回っとけよ!!  

                 取りあえず原因は究明できたけど・・・・・    (笑)」
何シテル?   11/01 13:09
ルーティーンワークが苦手なタイプです。 興味のあるものに、色々と挑戦するのは大好き♪ ストライクゾーンの狭い人間ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8910 1112 1314
15161718 192021
22 2324 25262728
29 30     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
エンジンは腰下3リッター、ピストンシリンダーはマーレー3.2.ステンエキゾスト、PMO5 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
エンジンはなぜか3.6ターボ、シートはレカロのバケット、ハンドルはSPARCO。その他は ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
今までにエンジンOH,内装貼り替え、等々頑張ってやってきています。エアコンもばっちり! ...
その他 その他 その他 その他
’72のパンテーラ。古い友人から譲ってもらった車です。秋田まで取りに行ってきました。改造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation