• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

天神講。





こんにちは^^




福井は、雪もちょっと消えたかな?

と思っていましたが、今日の午後からまた荒れて、

ドカ雪になりそうな雰囲気です。。。><




(ああ。。週明けの三国の会は雪景色かも)







今日、一月二十五日は、


ここ福井では「天神講」というものがあります。





京都の北野天満宮でも、毎月二十五日には天神祭、

特に一月二十五日は初天神として、

出店もにぎやかに、多くの人がお参りになりますね^^



(受験シーズン真っ只中、というのもあるかも?)






ここ福井では、そのようにお出かけして、というのではなく、

家でのある風習があります^^






ここ一日二日のスーパーや魚屋の様子です。


DSC_1182






どこもかしこも、

カレイ


DSC_1180




鰈  



DSC_1179



↑これで60センチくらいの大きさですね^^





かれい・・・・・・




DSC_1181









寒の入りには揚げ食べて、

この二十五日は鰈を食べるというのが、

ここ福井の、ローカルルール^^






鰈買ってくるね、と言うと、

祖母が、

ば「あんら、ほんならぁ、○○のうちのも買ってきてー」


外は荒れ模様ですので、ついでにね^^

出かけられないお年寄りのために一肌ぬ。。。。



祖母がその方の家に電話すると、

あ、じゃああの人の家のも、この人の分も。。。と、

結局20匹も買いました〜( ̄▽ ̄)



集落の高齢者世帯網羅、配達も先程完了。





(業者かと思われるくらいの買い込み。。。)




みなさんのは焼いた鰈をご用意しましたが、

うちのは生から焼いてみました^^


60センチオーバーのおっきな鰈と格闘!




L1140209





初挑戦。




串がなかなか通らなくて四苦八苦(>_<)














なんでまた、鰈??




今まであまり気にしたことはなかったのですが、

調べてみると、

福井藩主・松平春嶽公が、

お正月には天神さん(菅原道真)の掛け軸を飾りなさいと呼びかけ、

(確かに家ではなぜか毎年飾る)

命日の二十五日には天神さんの好物の鰈をお供えする。。。


そんなお話があるようです^^




これを食べると、頭がよくなるのよ^^

みたいなことを言われ、小さい頃から、

当時は魚嫌いだった私も頑張って食べてました。。







食べる順序も決まっていて、

必ず直系男子から、

そして女子は子を食べる、

若い子供は、頭のここを食べる。



L1140209p





そうすれば、

子供は賢い子になって、おなごは元気になると。





古めかしい風習なのかもしれませんが、

やっぱり祖父は今日は鰈がないと気がすまない(笑)





朝から三方探し出して、、、、




L1140213



串抜けへんかった〜(>_<)まだまだ下手くそ。。



とりあえずお飾り。


あとは銚子と榊を飾れば出来上がり^^






福井って、お祝いの日も鰈を食べます。


お祝いの魚というと、一般的には鯛じゃないかと思いますが、

鯛をもしのぐ勢いで鰈が食卓に上がります。




福井の冬の旬、脂ののった鰈。。。

ちょうどこの時期に食べるって、理にかなっていると思います^^




明日からまた雪かきの日々になりそう、

これ食べて元気もらってがんばります^^



福井のお話でした^^




ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2013/01/25 13:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

ストーブを!
レガッテムさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年1月25日 13:26
なんか

ええ日本が残ってる
コメントへの返答
2013年1月25日 14:40
こういったものにこそ、価値があると思っています^^
2013年1月25日 13:41
こんにちは~♪

その福井の風習は初めて聞きました~(^O^)/

今週末も仕事なので雪は面倒なのですが、自然には勝てません・・・公共交通機関が止まったことも想定してシナリオ書き上げ説明済!!(笑)

来週の月、火曜日は大阪からみん友様も来られるので一日くらいは仕事はサボりです・・・(爆)




コメントへの返答
2013年1月25日 14:43
石川ではないかも^^

春嶽公は、学問の推奨をなさった福井のお殿さん^^ですし^^

また降りそうですよね〜
私も週明け三国で会があるのですが。。
宿泊決定です。。。

大阪の方々との集い^^
楽しんでくださいね♪
2013年1月25日 13:44
こんにちは(^^)
鰈の姿焼き(^。^)
美味しいかな(^。^)
豪雪注意を(。-_-。)
コメントへの返答
2013年1月25日 14:44
雪かきがんばります〜(>_<)
鰈、おいしいよ^^
こればっかりは福井じゃないと味わえませんね〜(笑)
2013年1月25日 15:01
テレビでやってたぁ!!

ホンマにやってるんですねw

天神さんゆ~たら…
梅干しの種の核の部分かなぁ…
ばあちゃんに『食ったらバカになるよ!!』言われてたけど…
結構食べたなぁ…

あっ!だからバカなのかwww
コメントへの返答
2013年1月27日 0:16
県民ショーっていうやつでしょうか^^

あの番組祖父母大好きです。
日本は広いなぁと話しています^^

梅干の、聞いたことあります!
うちでは、インスタント麺食べたら頭悪くなるとか炭酸のんだら骨が溶けるとか、、、いい加減なこと言われて育ちました(笑)

ダメって言われるとしたくなるんですよねぇ(笑)
2013年1月25日 15:20
福井のお祝いの魚は鰈ですか!
今が旬ですね(^^)

日本各地にお祝いの魚は、そこの地域で獲れる旬の一番美味しい魚だと思います。
関西は瀬戸内の鯛だし、伊豆は金目、石川は鰤、
東京は寂しくてお正月は紅く食紅で色つけした
酢ダコです。
他の地域でもたくさん有ると思います。
これからお祝いの時に食べる魚地図を作ったら各地で獲れる旬の魚が分かって楽しめるかもしれないですね(^^)
あっそうそう、話しは違うけど蕎麦とうどんを食べる地域を日本地図で色分けしたら楽しかったですよ(^-^)/
コメントへの返答
2013年1月27日 0:20
うどん、そば地図!
同じことしている人発見!(笑)

自称温泉マニアなので、ほとんどの都道府県に行きましたが、そこでリサーチしながらうどんそばマップや泉質マップを作ってました^^
今思えば、もっといっぱい地元情報仕入れておくんだった。。><
地域によって様々な『あたりまえ』があって、ほんと、日本って面白い!
というのも、地元ばかりにいてたらわからなかったこと^^
ですね^^
2013年1月25日 15:35
お正月の「鶴に朝日」のお軸に「道真公」のお軸のニ幅掛けですね、、広い床の間が良いですね、

「所変われば品変わる」でしょうが私の住まいの徒歩2分に先祖から氏子の菅原神社が有りますが全くこの様な習慣は有りません、有ったモノが廃れてしまったのかもしれませんが古いクルマ (^^ゞ と良い風習は残って欲しいものですね、、
コメントへの返答
2013年1月27日 14:21
田舎の家ですので^^
祖父の母が書いた、掛軸の暦に基づいて、何月何日にはこれを、と、掛け替えます。

『ならぬものはならぬのです』は、
ここ福井でもあり、また、することはしなければならないものであります^^

古いものを継続するには意識が必要ですが、守っていきたいですね^^
車もまた、、、(^-^)
2013年1月25日 15:54
これぞ、ホントの”華麗なる一族”なんちって^^大汗
コメントへの返答
2013年1月28日 12:58
質素な生活です(^^)v
華麗に、、程遠いです~(ToT)
2013年1月25日 18:48
雪掻きのお手伝いに行きたいな〜
コメントへの返答
2013年1月28日 12:59
いい運動になりますよ!背筋が鍛えられます(^_^)b
2013年1月25日 19:35
掛け軸の話はTVで見たことあります。

鰈はしらなかった
だからフロイさんは華麗なんですね (笑)

当然ワスィは別の「かれい」 
臭わないつもりですが・・・(爆)

コメントへの返答
2013年1月28日 13:06
二十五日過ぎたら仕舞います(^O^)
お疲れさまでしたの鰈かな?

かれい~(ToT)
私もキレイキレイしとかな!

と言うことで、美容室行ってきました!

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation