• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

水平線からの朝日。






「今年は海を見に行きましょう」







九州には、母と慕う人がいます。

70代になり、足が悪くなったものの、活発でいつも朗らか。


その一家とは、毎年旅行に行きます。




今回は、フェリーで車同伴でいらしたので、ドライブの旅になりました。


その母上と、その娘二人と、計4人で。


IMG_2473
IMG_2473 posted by (C)freurein



この車は、私の祖父の残したものですが、

当時私は高校生だったので、

この九州の母に引き取ってもらっていたものです。



二十数年前の車ですが、大事に乗ってくださって、

今もしっかり走ります。


祖父との思い出がいっぱい詰まった車、

今は九州の家族との思い出を刻んでいます。




まず、伊勢神宮に。


IMG_2357
IMG_2357 posted by (C)freurein


ここは、母上が今は亡き旦那さまと新婚旅行に来た場所だそうです。

私も久々に来ました。


IMG_2371
IMG_2371 posted by (C)freurein



日差しが強かったですが、いい風が吹いて、

日陰では過ごしやすかったです。


IMG_2403
IMG_2403 posted by (C)freurein




今回は、すし久さんで「てごね寿司」をいただきました。

づけの赤身がおいしかったです。

IMG_2447
IMG_2447 posted by (C)freurein




パールロードをひた走り。

IMG_2468
IMG_2468 posted by (C)freurein


IMG_2475
IMG_2475 posted by (C)freurein





今回の宿泊は、母上の娘さん、姉上がチョイスしてくれた、

御宿 The Earth

という、鳥羽の石鏡の宿。

http://www.the-earth.in/index.html

IMG_2537
IMG_2537 posted by (C)freurein



二時のチェックインにはもう入って、

のんびり。

IMG_2559
IMG_2559 posted by (C)freurein








ソムリエールでもある姉上が、お土産を持ってきてくれたので、

96~08の6本垂直しました。


IMG_2620
IMG_2620 posted by (C)freurein


持ち込みっていいのかなと思いましたが、

お宿は快くOKくださり、

四人でたくさん話してたくさん笑いました。


お料理もとてもおいしかったです。


IMG_6211
IMG_6211 posted by (C)freurein


このお宿は、

車いすの母上でも過ごしやすい作りになっていて、

でも、わざとらしいバリアフリーじゃない、

というのがよかったです。


介助する立場にも、ご本人にもやさしい工夫が見られました。



館内は畳なので裸足で過ごせます。

IMG_2592
IMG_2592 posted by (C)freurein

屋上にはテラスがあり、

海が見渡せました。

IMG_2580
IMG_2580 posted by (C)freurein


夜までほろほろ酔いで、姉上二人と母上と、

たまにしか会えないひととの時間は早く過ぎてしまいます。







翌朝、

早起きして朝日を撮りに行きました。

IMG_2694
IMG_2694 posted by (C)freurein

IMG_2707
IMG_2707 posted by (C)freurein



もう、五時過ぎでないと日の出しないんですね。

夏至過ぎ、日が短くなってきました。

IMG_2716
IMG_2716 posted by (C)freurein





早朝はひぐらしが鳴き、風は少し冷たいくらい。


一日のうちで一番贅沢な時間。

IMG_2735
IMG_2735 posted by (C)freurein




宿に行くまでの道は、対向車が来たらどうしようというくらいの野道で、

山肌を削って、その宿のために舗装されたものでした。



その山肌が、オープン三年経った今も、木や草が植えられるでもなく、

むき出しになっている・・・・



それが、ちょっと気になっていました。



それには、わけがあったようです。


この宿を作るにあたって、削った山、

それを、自然に草木が生えるまで、

削って作ったのだということを忘れないように。



この傷跡が、無駄なものではなかったのだと、心にして。


そんないきさつがあったようです・・・。







さて、


昼は何をしようかな、牡蠣かな、と思っていましたが、












海の次は山でしょう。





















ということで、










IMG_6256
IMG_6256 posted by (C)freurein

















ピレネー。










IMG_6294
IMG_6294 posted by (C)freurein


ピレネー山脈
(ラテン語:Pyrenaeiピューレーナエイー、フランス語:Les Pyrénées、スペイン語:Los Pirineos オック語:Los Pirenèus、 カタルーニャ語: Els Pirineus)
フランスとスペインの国境が走る褶曲山脈である。ヨーロッパ大陸とイベリア半島を分ける山脈でもある。山脈はほぼ東西方向に延び、長さ430km、幅は定義にもよるが100km程度である。

【出典:Wikipedia】




造形美ですね。






わーい。



IMG_6312
IMG_6312 posted by (C)freurein


わーい。



IMG_6314
IMG_6314 posted by (C)freurein


わーい。



IMG_6287
IMG_6287 posted by (C)freurein


五回乗りました。



空いていたので、夏休みの小学生に交じって童心に返り(違)






そしてやはり牡蠣を食べないと気が済まなくて、

帰りに、なんだか前に行ったことがある気がするところで、

てゅるるーんと。

IMG_6321
IMG_6321 posted by (C)freurein





ちょっと塩からかったですが、

汗もかいたことですし、ちょうどよかったかと。





さて、次回はどこにいくのでしょうか。





IMG_2479
IMG_2479 posted by (C)freurein







Posted at 2011/08/06 19:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8910 11 1213
14 15 1617 181920
212223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation