• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

こんばんは(^-^)





今日の福井はいい天気でした^^


実家の近所には、まだ雪がたんと残っていますが、

ちょっと街に出れば。








カメラを持って出かけました。




日がさして、田んぼの雪もとけはじめています。

雪には、二種類の匂いがあって、

冬にはいる頃と、春間近の頃とは、違います。

今日は、春の匂いでした。






途中、学校がえりの小学生が、

元気よく挨拶してくれました。


「こんにちは?!」

「はい、お帰りなさい」



挨拶っていいな^^





小さい頃、結構人見知りだったみたいなのですが、

(日本語が上手くなかったので人と話すのが億劫でした)

祖父が口を酸っぱくして言っていたのが、

「挨拶はみんなの母だよ、

挨拶ひとつがいろんなものを産むんだよ」

ということでした。




確かに、

朝ランニングしていて出会う人に、おはよう言うだけで、

その日一日が爽やかになって、

寺の住職にしてもランニング仲間にしても、

いろんな繋がりができていろんな事を教えてもらったり、

その繋がりがまた、思いもよらぬ繋がりに続いて、

もしかしたら、すれ違うだけだったかもしれない人と、

関わり合っていくことができる。


その一番はじめの「響き」なんですね。




私の大好きな指揮者の、チェリビダッケは、

響き、一回限り、直観。。。そういうものを大事にしていた方でした。

日本の禅や一期一会というものにとても興味を持っていたそうです。

音楽でも、日常生活でも、その場、

その時に出会いの瞬間にその時限りの響き、


おはよう!こんにちは!

ただこの響きだけで、私たちはいろんなものをうみだしていくことが出来るのかもしれません。






さて、

帰宅、

「ただいま帰りました?!」

いつもより大きな声で言ってみる。


いつもの人にこそ、挨拶したい。

一期一会ははじめましての人にだけあてはまるものではなく、

付き合いの長い人とだっていつもあてはまるものなのではないでしょうか^^


その人との歴史の先っちょになあなあで見過ごしていた、

簡単なようで忘れがちな「響き」



小学生に教えられちゃいました^^

ありがとう。



さて、今晩はポトフ作ってます。

隣ではばあちゃんがまた漬物仕込んでますw


「うめぇってゆうてくんなったんにゃ、

もーばあちゃん嬉しったって嬉しったって」


生き甲斐が増えた模様w

えーっ、また臭い気にしながら電車乗らんといかんのかい!




アハハ、でも、私なんだか嬉しいぞ。



Posted at 2012/02/29 18:48:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
567 8 91011
12 1314 151617 18
19 2021 22 232425
26 2728 29   

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation