• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

フェニックス。







今日の福井も、いいお天気でした^^

夕方になると、蜩が鳴き、空気が一気に涼んできます。





先週末に、京都に行くために福井駅に行くと・・・



L1130055



駅前で、よさこい^^


L1130041




ちびっこからご年配まで、様々なグループが^^



L1130059





炎天下の下、元気に踊っていました。







これは、福井の「フェニックス祭」の行事でした^^


L1130061




花火や踊りやパレードなどが催されます。



昭和29年に始まり、今年で59回目となります。


起源は、太平洋戦争の際に福井大空襲があり、

そこからの復興を目指し始まった昭和21年の

「福井市復興記念祭」ですが、


福井は空襲から三年というまだ復興途中の時期に、

震度7という大きな地震、その直後に豪雨洪水という、

立て続けに二度の災害にあいました。



e0212



この記念祭が名前を変え趣旨を変え、


「フェニックス」 = 「不死鳥」


度重なる災害にも負けずに復活する姿をたとえ、

「フェニックス祭」、というわけです^^



今年も元気に催されていました^^



L1130054





そういえば、新潟の震災復興の花火大会も、

フェニックスって言いますね^^




私の曽祖父も、

福井大震災、大洪水の際には、

掘っ建て小屋の診療所で、

死に物狂いで働いたと、

よく聞かされたものでした。



何世代も重ね、経験のない世代が多くなりましたが、

もともとはこんな意味合いから始まったんだよ・・・


それを、地元の子供たちに伝え、

また、防災意識を高める活動をしている友人と、

今日はお茶してきました^^





お祭って、

昔から、楽しいけど楽しいだけじゃなくって、

なんだか大事な行事なんだなって感じてきましたが、

そのなんとなくが、

本当は大切なことだったんじゃないでしょうか・・。


L1130063




福井平野は、実りの時期を迎えています^^






さ、今日は早めにおやすみなさい^^

起きれたら日本女子の試合観戦します。




追記

結局見れませんでした・・・・><



ばんばれ日本^^
Posted at 2012/08/09 21:39:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年08月09日 イイね!

秋来ぬと^^






目にはさやかに見えねども 

 風の音にぞおどろかれぬる









L1004736





暑さも、いっときのものとは違い、穏やかになってきました^^




朝晩の光や風が確実に廻っている季節を知らせます。


福井はもう、夜は肩出してると肌寒いくらいです。




L1004718




立秋の7日は、宮津にお出かけでした^^




百日紅(サルスベリ)が満開です^^


L1004727






今回は、S5の代車のA7で♪







アダプティブ・クルーズコントロール付きでした^^



L1130117





前の車との距離を保ってくれる機能。




L1130118




たとえ100キロで設定していても、

前の車が停止すればこちらも停止。



前が走り出した時に再びアクセルをちょっと踏めば、

また前の車の速度に合わせて走り出します。


L1130120




どんな状況で使えて、どんな状況で使えないのか。




ETCを通過する際に、前に車がいないと、

そのまま高速で突っ込んでいきます><




カーブが急だと、前の車の認識ができず、

急に加速したりします><。




怖ーヽ(;▽;)ノ






状況判断はやっぱり人の目だと思いつつ、

一瞬の油断が大惨事を招きそうで、

気が抜けないからやっぱり右足は力んだまま・・・




フツーに運転してる方が楽・・・・><かも。


L1130121








使い方のコツをつかめば便利なのでしょうが、

ドキドキするので車体のコントロールを機械に任せられない、

小心者。




オートで止まってくれようとするのが待てず、

自力ブレーキング(笑)





豚に真珠ですヽ(;▽;)ノ





剛性がありエレガントで、いい車でした^^





ドライブモードをダイナミックにすれば、

それなりに機敏に動いてくれます。



いろんな車に乗れて、楽しいな^^





空が高くなってきました。



肥える秋。


L1004731







【備忘録】



ワインの銘柄書いておきます^^



Chateau Ducru Beaucaillou 
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ

’86



L1130132




L1130134




このヴィンテージも悪くないけど、
2000年以降(03、05)のものが有望みたいですよ^^

Posted at 2012/08/09 00:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
56 78 910 11
1213 1415 16 1718
1920 21 2223 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation