目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる

暑さも、いっときのものとは違い、穏やかになってきました^^
朝晩の光や風が確実に廻っている季節を知らせます。
福井はもう、夜は肩出してると肌寒いくらいです。

立秋の7日は、宮津にお出かけでした^^
百日紅(サルスベリ)が満開です^^

今回は、S5の代車のA7で♪
アダプティブ・クルーズコントロール付きでした^^

前の車との距離を保ってくれる機能。

たとえ100キロで設定していても、
前の車が停止すればこちらも停止。
前が走り出した時に再びアクセルをちょっと踏めば、
また前の車の速度に合わせて走り出します。

どんな状況で使えて、どんな状況で使えないのか。
ETCを通過する際に、前に車がいないと、
そのまま高速で突っ込んでいきます><
カーブが急だと、前の車の認識ができず、
急に加速したりします><。
怖ーヽ(;▽;)ノ
状況判断はやっぱり人の目だと思いつつ、
一瞬の油断が大惨事を招きそうで、
気が抜けないからやっぱり右足は力んだまま・・・
フツーに運転してる方が楽・・・・><かも。

使い方のコツをつかめば便利なのでしょうが、
ドキドキするので車体のコントロールを機械に任せられない、
小心者。
オートで止まってくれようとするのが待てず、
自力ブレーキング(笑)
豚に真珠ですヽ(;▽;)ノ
剛性がありエレガントで、いい車でした^^
ドライブモードをダイナミックにすれば、
それなりに機敏に動いてくれます。
いろんな車に乗れて、楽しいな^^
空が高くなってきました。
肥える秋。

【備忘録】
ワインの銘柄書いておきます^^
Chateau Ducru Beaucaillou
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
’86
このヴィンテージも悪くないけど、
2000年以降(03、05)のものが有望みたいですよ^^
Posted at 2012/08/09 00:41:35 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記