2011年07月30日
水がないと生きていけないけれど、
水の中じゃ生きていけない。
IMAGE039 posted by
(C)freurein
ぽとぽとと滴る水の音は、
心を落ち着かせるけれど、
ごうごうと叩く嵐の音は、
心をざわつかせる。
IMAGE037 posted by
(C)freurein
水といい距離感を持って、
心穏やかに一日が過ごせたら、
そう思う今日この頃^^
IMG_4475 posted by
(C)freurein
明日は名古屋^^
明日もお仕事がんばります!
Posted at 2011/07/30 17:30:39 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2011年07月29日
昨日はお茶の水でお仕事。
雨が大変でした・・・
でも、都内北部から友人夫妻が会いに来てくれたので、
食事に出かけました^^
このご夫妻もアルファに乗られています。
旦那様が156で、奥様がスパイダー。
四年ぶりにお会いしてきました。
昼も食べ損ねてすっからかんの胃に、
やっぱり、
お肉。
IMG_6154 posted by
(C)freurein
ウサギのロールの中にフォアグラさん。
IMG_6159 posted by
(C)freurein
濃!
それに負けなくて喧嘩もしない、
CPもうふふなワインも発見してしまいました。
IMG_6149 posted by
(C)freurein
IMG_6152 posted by
(C)freurein
http://item.rakuten.co.jp/bacchus-m/454140
しかし、ご夫妻、
帰りに、自宅到着間際で停電により電車が止まってしまったそうですが、
無事に帰宅なさったと連絡があり、
一安心。
今日は神奈川です。
頑張ってお仕事してきます!
Posted at 2011/07/29 07:52:48 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2011年07月27日
仕事もすんだので、今日は飲みに行ってきます。
途中見た景色をば。
IMG_4205 posted by
(C)freurein
IMG_4229 posted by
(C)freurein
ああっ
ギネスが呼んでいる・・・
Posted at 2011/07/27 19:49:20 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2011年07月23日
5年ほどもう、潜っていませんが、
私はダイビングに夢中になっていた時期がありました。
パソコンのデータ整理をしていたら、昔の写真が出てきたので、
ちょっと旅気分でも味わっていただければ^^
西表 041 posted by
(C)freurein
西表 023 posted by
(C)freurein
西表 012 posted by
(C)freurein
緑がいっぱい。
西表 045 posted by
(C)freurein
夕焼けも美しかった。
西表 031 posted by
(C)freurein
石垣島から高速艇やプロペラ機で島へ向かうんです。
石垣が都会だと感じるくらい、西表や与那国には何にもないです。
西表 054 posted by
(C)freurein
西表 075 posted by
(C)freurein
西表 048 posted by
(C)freurein
一日3本潜ってました。
ナイトダイビングも、明け方ダイビングも。
西表 124 posted by
(C)freurein
帰る前日は、潜れないのでカヤックを。
西表 109 posted by
(C)freurein
マングローブの森を滑ります。
西表、カヤック 043 posted by
(C)freurein
滝の近くで昼食とコーヒー。
マイナスイオン^^
西表、カヤック 077 posted by
(C)freurein
静か。
西表、カヤック 107 posted by
(C)freurein
この日は、珍しい海菖蒲の開花にも立ち会うことができました。
インストラクターのお兄さんも初めて出会う光景とか。
サンゴの産卵みたいに、大潮の日に起こるものなのだそう。
西表、カヤック 087 posted by
(C)freurein
小さな花が作る、ミルキーウェイ。
また、行きたいな。
西表 025 posted by
(C)freurein
Posted at 2011/07/23 10:55:17 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2011年07月21日
世間は狭いというけれど、
世界は広いというけれど、
世の中には知らないほうが幸せでいられることがある。
ある日突然知らずに済んだことを、
知ってしまう事故が起こる。
いつか読んだ小説の一項にあった言葉。
無邪気に知る喜びに戯れ、
あちらこちらに散乱する包みを開け、
それが自分への贈りものであると疑わなかった日々。
それを取り戻そうとしても、
その箱を開けた瞬間に日々たちは凍りついて、
自らの好奇心が温かな日常を壊すこと。
それをもう何度も経験しているはずなのに、
何度でも繰り返し何度も失望する。
そしてまた、
喉元を過ぎたころに、
温かさを求め失うを経験するんだろう。
それを繰り返して、
大人になっていくのかもしれない。
強くなろうと決めた日の決意がほころんだら、
やっぱり悪魔はにたりと笑ってくるのね。
手厳しいこと。
いいえ、私が甘かった。
Posted at 2011/07/21 04:00:19 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記