• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

長く続く愛情。



タイトルは、なでしこの花ことばです^^


18日は、早起きして、なでしこジャパンの試合を見ていました。


本当にはらはらして、どきどきして、見ていられませんでした・・・見たけど。




その日に発見した、なでしこ。

IMG_6104
IMG_6104 posted by (C)freurein


ポツンと、雑草みたいに生えていて、

うっかり見逃すところでした。



この時期に咲くものが多いです。

基本は春から秋にかけて、いろんなところに咲いています。





IMG_6119
IMG_6119 posted by (C)freurein

小さな花だけど、力強く咲く・・・



いいなあ^^



Posted at 2011/07/20 17:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年07月16日 イイね!

白梅。



昨日は、祇園の白川にある、

料理旅館、白梅(しらうめ)さんでお食事^^

http://www.shiraume-kyoto.jp/jpn/index.html

総勢12人、みんな浴衣でおめかししてきました。



純和風のお料理。


IMG_5984
IMG_5984 posted by (C)freurein



IMG_5992
IMG_5992 posted by (C)freurein



ちまきに、岩牡蠣、鮎・・・


IMG_5989
IMG_5989 posted by (C)freurein

IMG_5998
IMG_5998 posted by (C)freurein

IMG_5993
IMG_5993 posted by (C)freurein




牡蠣は濃厚で、とってもおいしかったです。


IMG_5990
IMG_5990 posted by (C)freurein


お酒の容れ物には、なでしこが・・・・




タイムリーですね^^


お土産に、長刀鉾のちまきをいただきました。

IMG_6054
IMG_6054 posted by (C)freurein



次回は秋、

この恒例の会、季節ごとに楽しみにしています^^




Posted at 2011/07/16 16:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年07月14日 イイね!

女神。





京都は、祇園祭に向けて、どんどん活気づいています^^



今年は山鉾巡行の夜に、なでしこジャパンの決勝戦がありますね。


女性が大活躍♪

がんばれニッポン♪





さて、


祇園祭の山鉾の中に、

唯一、女性の神様が乗っているものがあります。




鈴鹿山、です。



その昔、

伊勢の国の鈴鹿山(すずかやま)で、

人々を苦しめた悪鬼(あっき)を退治した鈴鹿権現(すずかごんげん)「瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)の伝説に由来する山です。


gisuzuka1
gisuzuka1 posted by (C)freurein

山に乗っている鈴鹿権現は、

金の烏帽子(えぼし)をかぶり、

能面を付け、腰に錺太刀を差し、

左手には大長刀(おおなぎなた)を縦に持ち、

右手に中啓(ちゅうけい:扇の一種)を持っています。



りりしい!


女神さま、に、お祈りするんじゃなく、

女神さまたちが、遠くドイツで頑張っているんですね^^



健闘を^^

Posted at 2011/07/14 09:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年07月10日 イイね!

暑さ対策。


京都も連日暑い日が続いていますね。


うちのオフィスも、節電してエアコンなしで頑張ってきましたが、

今週からエアコンつけはじめました。




暑いと集中できなくて仕事効率がおちるといいますが、

むしろ集中しなきゃ暑さを気にしてしまうので、

私の場合は仕事の速さが増しました!




でももうさすがに、朝の多数決でエアコンONが決定。

やっぱ涼しい~…




だけど…これから、もしかしたら計画停電やさらなる節電を余儀なくされるかも。


だから、

できることからはじめよう!



① 職業がら、フォーマルウェアですが、デスクワークのときは、軽装サンダル可能。


② 週一、自由参加でボスの奢りでビアホール、を定例化。
↑これが一番うれしかったりして。


③ ペパーミントのアロマを。体感温度下がります。


④ 南部鉄風鈴をお手洗いに設置。



などなど。

個個人の努力もありますが、オフィスでみんなで楽しむ節電。


他にも考えようと思います(^-^)


Posted at 2011/07/10 13:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年07月08日 イイね!

手紙。





私は手紙を書くのが好き。




メールや電話もいいけれど、

文字にすることで伝えられることも、あると思います。




昨日は、

自宅から徒歩一分未満のおなじみレストランで、

いつも通りおひとりさまをしてきました。

1
1 posted by (C)freurein



この店は、ジャンルで言うと、

欧風レストラン。



ドイツ、スペイン、イタリア・・・

ヨーロッパの家庭料理を提供してくださいます。



ヨーロッパの家庭料理は、どこかちょっと似ているんです、陸続きだからでしょうか。

名前が違ってもものがいっしょとか、結構あります。




ここにはもう8年お世話になっています。

マスター一人で切り盛りする小さなお店。







ここに、先日まで日本国旗がありました。

そこに、お客さんが被災地へ書き込み、寄せ書きにして、贈る、というものでした。



そのいきさつを、昨日聞いてきました。





マスターが、ある日、新聞記事を読みました。

そこには、大槌町の避難所の小学生の女の子が、

インタビューに答えている文章がありました。




「冷凍タコ焼き食べたいけど、レンジも冷凍庫もないからな~」

「自由ってしたいことがあるからで、ヒマっていうのはしたいことがないからじゃないかな」



マスターは、その避難所に手紙を出しました。

その子に届くかどうかもわからないのに。



半月後、返事がきました。


2
2 posted by (C)freurein




マスターは、その避難所に、寄せ書きと義捐金を直接贈ろうと、決心し、

店に日本国旗とマーカーを置き、

お客さんに寄せ書きと義捐金を募りました。




私も、書きました。


それがいま、大槌町に行きました。




手書きの文字。


その小学生の文字は、何とも言えない、力がありました。

そして、思いやりに満ちていました。




お返し。

みんなの文字が、向こうに行ったんだな。




大きなお手紙。




文字の力。へたくそでも、いい。





暑中見舞いを書こう。

義捐金付きの切手とカモメールを購入しました。




Posted at 2011/07/08 17:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456 7 89
10111213 1415 16
171819 20 2122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation