私は手紙を書くのが好き。
メールや電話もいいけれど、
文字にすることで伝えられることも、あると思います。
昨日は、
自宅から徒歩一分未満のおなじみレストランで、
いつも通りおひとりさまをしてきました。
1 posted by
(C)freurein
この店は、ジャンルで言うと、
欧風レストラン。
ドイツ、スペイン、イタリア・・・
ヨーロッパの家庭料理を提供してくださいます。
ヨーロッパの家庭料理は、どこかちょっと似ているんです、陸続きだからでしょうか。
名前が違ってもものがいっしょとか、結構あります。
ここにはもう8年お世話になっています。
マスター一人で切り盛りする小さなお店。
ここに、先日まで日本国旗がありました。
そこに、お客さんが被災地へ書き込み、寄せ書きにして、贈る、というものでした。
そのいきさつを、昨日聞いてきました。
マスターが、ある日、新聞記事を読みました。
そこには、大槌町の避難所の小学生の女の子が、
インタビューに答えている文章がありました。
「冷凍タコ焼き食べたいけど、レンジも冷凍庫もないからな~」
「自由ってしたいことがあるからで、ヒマっていうのはしたいことがないからじゃないかな」
マスターは、その避難所に手紙を出しました。
その子に届くかどうかもわからないのに。
半月後、返事がきました。
2 posted by
(C)freurein
マスターは、その避難所に、寄せ書きと義捐金を直接贈ろうと、決心し、
店に日本国旗とマーカーを置き、
お客さんに寄せ書きと義捐金を募りました。
私も、書きました。
それがいま、大槌町に行きました。
手書きの文字。
その小学生の文字は、何とも言えない、力がありました。
そして、思いやりに満ちていました。
お返し。
みんなの文字が、向こうに行ったんだな。
大きなお手紙。
文字の力。へたくそでも、いい。
暑中見舞いを書こう。
義捐金付きの切手とカモメールを購入しました。
Posted at 2011/07/08 17:45:55 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記