• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

鴨川沿いに上と下。



030
030 posted by (C)ふろいらいん



京都の紅葉を楽しもう♪



自転車ですいすい。


032
032 posted by (C)ふろいらいん



先日電池を換えてお掃除もすませたニコンを持ちだそうかとも思いましたが、

身軽にD-LUXを首からさげて。




先週の寒さも緩んで、日が高いうちはちょっとこげば汗がにじむくらいでした。



036
036 posted by (C)ふろいらいん





三条からまず下賀茂神社へ。


脊の高い樹々、こぼれる光。


054
054 posted by (C)ふろいらいん



065
065 posted by (C)ふろいらいん


058
058 posted by (C)ふろいらいん



淡く紅葉した葉っぱ^^


071
071 posted by (C)ふろいらいん



067
067 posted by (C)ふろいらいん




おだやかな一日に、感謝^^



お昼は軽く蕎麦をいただいて、

体がちょっと軽くなったかな?




さらに北上、上賀茂神社を目指します。


その途中で、寄り道したり。


084
084 posted by (C)ふろいらいん


092
092 posted by (C)ふろいらいん


086
086 posted by (C)ふろいらいん




上賀茂神社まで行く中、やっぱり充電があやしくなり・・・・

設定をごにょごにょいじっているからか、消耗が激しい。



103
103 posted by (C)ふろいらいん


104
104 posted by (C)ふろいらいん


108
108 posted by (C)ふろいらいん



ここまでか・・・・(+o+)



あとはNEXお借りして撮ったのでデータありませーん。

自転車で走りながら遊撃したものがありましたが。

(いいのあったら、あっちにあげておいてねん(業務連絡ww))




車で走るのとは、また、ランニングとは、違った景色、風、音。



中学時代は往復15キロ、毎日チャリ通していたのですが、

車に乗り始めて乗ることもなくなっていました。




いいな、自転車。


また春にこうして遊びにいきたいな^^






Posted at 2011/11/30 16:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年11月28日 イイね!

Qu'est-ce que c'est?



Qu'est-ce que c'est?

「これ、何?」



というフランス語の方言、KEZAKOが、店名。



和とフレンチの融合するケザコさんに行ってきました。





061
061 posted by (C)ふろいらいん



数日前に(英語の)通訳の仕事でお会いし、

妙に意気投合したフランス人夫妻が招待してくださったんです。

十日間京都に滞在して、最終日の食事にと。




こういった、仕事外のおつきあいも、たまーにあります。

ありがたいことです。





あ、い…一応、通訳としてですよ、通訳(汗)





随分前から気になってはいたのですが、初めて行きます。



とっても不思議ーなお料理。





記憶をたどって記録します。



026
026 posted by (C)ふろいらいん

〆鯖、マスカルポーネ、辛味大根、ラディッシュマリネ、イチジクジュレ、
鯖の骨の出汁でたいた米フライ、オリーブオイル、ゆず




次、名物料理。




028
028 posted by (C)ふろいらいん


フォアグラ、大根の奈良漬、南国果実のソース、水菜




次。



035
035 posted by (C)ふろいらいん


三重の団扇海老、かぼちゃペースト、オレンジピュレ、ソースの黒いのはおしょうゆとチョコレートと栗が入っている。





次。



041
041 posted by (C)ふろいらいん

スープ。お魚の出汁のカフェオレ、栗ムース、トリュフ、シイタケ、塩味。





次。




043
043 posted by (C)ふろいらいん


たら、クリームチーズ焼き、ソースは味噌ベースバニラ風味、美山のお野菜。





次。





044
044 posted by (C)ふろいらいん

子羊のたたき風、芋と栗ペースト、へしこの泡、しょうゆのソース、平茸揚げ、万願寺とうがらし。





次。





057
057 posted by (C)ふろいらいん


デザート。味噌とキャラメルのソース、アイスの上に塩コンブ、ラ・フランスの和三盆コンポート、ナッツのケーキ




その他、チーズとお茶とお茶菓子が。







よく頑張った、私。





というのも、

ここのシェフは流暢な日本語をお話しになります。

だから、料理の説明も日本語フランス語両方で出来るわけです。




042
042 posted by (C)ふろいらいん



あ、私の役目ないじゃん。



と、なんで私が連れてこられたのか不思議がっていると、

フランス人のゲスト様、


「彼女はフランス語を勉強しているんだそうなので、日本語のみで説明してください、

彼女に訳してもらいますから(にっこり)」







がびーーーーーーん




辞書片手に食事するなんて初めてじゃないけどこんなにページを繰ったのは初めてでした。


ゲストのご夫妻のうち奥様が随分と助けてくださいましたが、もう、完璧にいじられ役です。


シェフのステファンさんも、小声で単語教えてくれたり・・・




そりゃ、料理の内容全部覚える。




味・・・・・・味・・・・・・・・・・・・








もう一回来たいです!!!


いろんな意味で^^




楽しい時間?でした^^

ご招待いただいてかまってもらえるって、うれしいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。




Posted at 2011/11/28 12:58:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年11月27日 イイね!

アルバイト。



週末は本業お休み。





八年ほど続けているアルバイト(といっていいものか)、通訳のお仕事に。



02
02 posted by (C)ふろいらいん



英語のほか、今は中国語とフランス語を勉強中です。

聞きとることができても喋れないので、まだまだ使い物にはなりません・・・・。

(と言いつつ何年経っているんだ(汗))




海外の方と日本の方との交流のお手伝いをさせていただいています。


普段は触れることのできない分野の方々の交流の場に参加させていただくことは、

本当にいい経験になり、アルバイトと言いながらもらうもののほうがはるかに多く・・・・。



また、ご縁がつながる瞬間に立ち会わせていただく感動は、

なにものにも代えがたいものです。







でも、日本語と英語、しかも母国語でない英語との通訳がほとんどで、

日本語の持つニュアンスなど、正確に伝えることにはいつも困難が伴います。

毎回課題ができて、回を重ねるごとに日本語って複雑だと感じます。




趣味でやっている、連歌も、本当に自分は日本語を分かっていない反省から、

ことばの持つ力や、本来持つ意味、古典、的確さなど、

師に教えを乞えるいい機会となっています。





はじめのころは、ただ機械的に訳していたところがありましたが、

徐々に、徐々に、その人のお気づかいであったり思いを添えて間に立っていけるようになりたいものだと思っています。


もちろん、黒子、ですから、出過ぎず、正確に。








さて、今日は夕食会の通訳も。


フランス人シェフの(いろんな意味で笑)有名なケザコさんに、フランス人をご接待。




どうなることやら^^





025 (2)
025 (2) posted by (C)ふろいらいん

昨晩の南座、もう、顔見世の札が。


年末ですね。



Posted at 2011/11/27 14:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年11月24日 イイね!

天気予報が雨だったから。


屋外に出ないように一日を楽しむには・・・・・・。




大阪に行こう。

新しい大阪駅や梅田の街を散策してきました。






大阪駅前第一ビルから第三ビル。


IMG_7820
IMG_7820 posted by (C)ふろいらいん



独特の雰囲気がいい感じ。

ここの大林カメラさんで目の保養して。お客さんもいっぱいいて、まだまだフィルムカメラ愛好家が沢山いらっしゃるのだなーと、嬉しくなったり。

ハッセルのカメラが意外とお安くって、ちょっと・・・物欲が。

ハッセルの音が好き。撮る行為が楽しめるカメラ。








IMG_7827
IMG_7827 posted by (C)ふろいらいん



今回はB級グルメツアーということで。


IMG_7828
IMG_7828 posted by (C)ふろいらいん



まず、昼間っから串カツ、ビール。


IMG_7845
IMG_7845 posted by (C)ふろいらいん



結構上品な串カツでした。


IMG_7839
IMG_7839 posted by (C)ふろいらいん


↑Canon PowerShot G9だとこんな画像が撮れます。






059
059 posted by (C)ふろいらいん



そして、雨に当たらずに大阪駅へ。


ウォーキングショット。

よく一眼レフをオート設定して、歩きながら覗かずに、

ピピ、バシュッ!

ピピ、バシュッ!

と、浅草など撮り歩きしていたことがありました。後から見るのが楽しい。




頑張って撮る楽しみも、気軽にやるのもどっちも^^





024
024 posted by (C)ふろいらいん



新しくなった大阪駅。大丸と伊勢丹三越が入っています。

京都駅と似ているような。

ノース、サウス、とか、東京駅とおんなじだ。



028
028 posted by (C)ふろいらいん


033
033 posted by (C)ふろいらいん


034
034 posted by (C)ふろいらいん


035
035 posted by (C)ふろいらいん




D-LUXで建築物を撮るって、結構合っているかも。





ちょっとお買い物して、お茶?して、デパ地下散策して。


041
041 posted by (C)ふろいらいん



こんな一日も悪くないなー。


晴れた日には外で景色を楽しんで、雨の日はこんなふうに。






069
069 posted by (C)ふろいらいん





夕食はハービスのXEXへ。久しぶりです。

以前京都のクオモにいらした、マネージャーのジョゼッペ。もう引退なさってて、若いスタッフばっかりでした・・・。


081
081 posted by (C)ふろいらいん


085
085 posted by (C)ふろいらいん





あれ?

B級グルメツアーじゃなかったっけ・・・・・。





よく食べてよく飲んでよく楽しんで。

今日はジョギングしました。流石にお腹がヤバい。




Posted at 2011/11/24 17:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年11月24日 イイね!

粗忽長屋を聞く夜。


古典ピカイチだったと思います。


備忘録として。







小さんと喧嘩して帰ってくればいいのに。

Posted at 2011/11/24 09:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 文書保管庫 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 234 5
6789 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation