• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

単車と私。






こんにちは^^




福井は今日はとてもいい天気で暖かいです。




暖かくなると、いい時期になると、

二輪の熱が上がってきます。




もう、自転車にしとこうと思いますが^^






単車に乗らなくなったのは、

事故がきっかけでした。






二十代半ばの頃、

和歌山でトラックとすれ違う際、

オーバーしてきたのを避けようとして、

ガードレール外へ飛びました。



下敷きにならなかったのが幸いでした。







単車は16歳から乗っていました。

中学時代に、YAMAHA SR 500 に一目ぼれして、

単車通学できる高校を選び(動機が不純)。




SR500
写真ないので、一番近いのをお借りしています^^





それから、縁あって、

Kawasaki MACH Ⅲと二台体制。






09
写真ないので、一番近いのをお借りしてます^^





18歳になって車も持ったけれど、

二輪の方が稼働率高かったです。







キックでかけるのに失敗して

キックバックで右脛にはいつも痣。



でも、今日のごきげんいかが?

というようにエンジンかけるのが好きでした。





二台とも、言うこと聞かないお転婆で、

でも可愛くて仕方なかったです^^





今朝、社員さんが新品のバイクで出社してきました。




乗られますか??





( ̄▽ ̄)



ぐっと、我慢。。。。。





乗ったら欲しくなるもん。






ははは。。。。
Posted at 2013/02/28 13:59:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月27日 イイね!

薪の音。


こんにちは^^




月曜日、富山に行ってきました^^



L1140685



金沢 to 金沢 送迎付






L1140549


L1140555




金沢駅までお迎えに来てくれるまでの間、

みつ川さんでランチ。



L1140557



『髪形、思い切りましたね〜^^』


大将とのお話も弾んで^^


L1140563


L1140570


L1140580






金沢駅までお迎えに来て下さったのは、

何年も会いたくて会えなかった人。


この人の考え方とかお人なりとか全部!

会いたかった。



ずーっと、会いたかったのお宿に。




オーベルジュ 薪の音。

L1140585


L1140592




富山の山奥にある、1日に二組しかとらない小さなお宿へ。



L1140595


L1140597











DSC_1439


殺人事件〜。







まるでお家みたいでした。

いろんなお宿に行っていますが、

ペンションとか民宿とか高級旅館、

ここは、空気をたたえつつ、

、、ゆるさと、非日常、、

絶妙なバランスでした。



L1140601






夕食はフレンチでした。



L1140610


L1140609


L1140607



L1140619




L1140612


お野菜は館主が作った野菜達。


野菜のいろんな魅力が詰まった食事でした^^


L1140625



L1140636



L1140641


まだ若いシェフのいろんな技を盗みたい!


L1140645


DSC_1446












翌日は薪で炊いたおいしいご飯。



L1140657


L1140659



L1140664







そして、館主の車で白川郷と五箇山へ。



L1140672




館主の山本さん自ら案内して下さいました。



L1140668



車の中でたくさんお話をしました。





『どうしてこの場所に、こんなお宿を作ろうと??』




私は、てっきり、

この方は都会から田舎に来て、

洒落た宿を作らはったんや思ってました。


L1140731




元々地元民、そして、前職は役所で町づくりに携わっていた、

ほんまの地元民。。。




『湯布院のほうも、

 そちらの役所の町づくりの方々と交流したり、

 たくさん勉強させていただきましたよ^^

 今じゃ気ままにやらせていただいています

 三セクでは出来ない事も、自分には出来るんじゃないかと、

 日々模索の毎日です』







L1140602


お会いして良かったです。





L1140691


L1140695


L1140711


日本人の技術って、凄いな。。。

釘一本使わないでこんな建築物を。


L1140716

L1140717



L1140683





絶やしてはならない、

私もそんな仕事の一角を担う者として、

大きな責任を負っていると実感しました。


L1140719





ま、お決まりですが。


DSC_1459




L1140725








散々あちこち案内していただいたあと、


L1140733



ぜひ連れて行きたい蕎麦屋があると^^


L1140740


間違いない、良い蕎麦屋でした。

富山の古民家を移築し改装、非常にいい状態でした。


蕎麦も、我が人生で三指に入る美味しさ。

L1140743



蕎麦の職人は私と歳の近い方だそう。





『今はね、

 白川が世界遺産登録されて暫くの混乱も、

 落ち着いて来て、『結』というものも復活して来た、

 あれを維持するにはもう、意識的な努力が必要なんです。

 それを支える若い力が、いま富山には燃えています。

 それが嬉しくて仕方がないんです。

 私も、何か一助になれれば良いと思っています。』



L1140662




山本さんのお話は、私の今のお仕事とも通じるところがあり、

本当に嬉しかったです。



熱く、語り合ってしまいました。。。






私と山本さんを会わせたいと、

今回の富山行きを勧めてくれて同行してくれた、

先輩に感謝です^^




L1140701



Posted at 2013/02/27 14:17:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月23日 イイね!

心身を引き締める。






こんばんは^^




L1140496



福井はまだ雪、

ということで、まだランニングが出来ない、、



いえ、しようと思えばできるのに、

サボっているというのがホントのとこ。。(´・ω・`)





先日京都で、能楽のお稽古に行った際、

踏み込みや構えでグラつきが。。。


自分でもわかってる、でも、師匠も。。

見逃さずにソッコーツッコミ。




あー悔しい。


体幹が弱っている証拠。





体重は変わらなくても。。







今朝、体脂肪率計におそるおそる乗ってみると。



















いかん!走ろう!!





今日は仕事が昼からだったので、

朝、ひとっ走り、永平寺まで。




L1140495






門前の蕎麦屋に車を置いて6~7キロほど走りました。

気温は零度くらいでしたが、

ちょっと走ればもうぽかぽか。



走り方によって体の軸が鍛えられる。

タラタラ走るのではなく芯を意識して走る。




永平寺も久々にお参りに。



L1140534




L1140499




朝は観光客も少なく、

雲水さん(修行僧)のお掃除風景などが見れていいです。



L1140500




しーんとした伽藍に、

僧たちの衣の衣擦れの音や、

さらさらと落ちる雪、

白い息。



L1140501




L1140537




L1140507





L1140509





L1140506





L1140514










雪囲いの隙間から雪をかく雲水さんが。

ご苦労様です^^







L1140515



(雲水さんにはカメラを向けてはいけません)





L1140525




L1140522





L1140524




L1140527







ちょっと、気持ちも体もピリッと^^





L1140511




L1140530






運動すると食事もおいしい^^




L1140545



L1140543




体をフレッシュに保つことで、

日々の活動がより効率的になる気がします。





頭でっかちになりそうな今日、

心身のバランスの取り方、、模索していきたいな^^




L1140536





L1140538






明日も一日がんばりましょう、

がんばろうにっぽん^^


Posted at 2013/02/23 01:12:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月20日 イイね!

うちご飯^^





さて、これを書いたら福井に帰ります。





京都にて楽しい食事と会話^^



『やりだしたら、とことん行くよな。。』




とは、先日も話題に出ましたが、

それはあなたもそうじゃない??




車にこだわりある人のなかでも、

アルファとかポルシェとか、

それ以外も私の分からない世界で、

でも、

突き詰めたいとか、

対話から学ぶとか、

自分でやってみないとわからないとか、

そういう感覚ありますよね。。。。。

それと同じかも^^




こだわりとか美意識とか。。

私はこっち方面行きましたが適度に首輪つけといてね!!



料理に走った私??

ただ、楽しんでやってるだけだけど、

今の状況の記録をしていきたいです。




お酒はま。ま。あはは。。。



DSC_1369





将来見たら、ものっすご恥ずかしいものかもしれなくても、

料理お上手な方に見られたら、ものっすご失礼な事ゆうてるかもしれなくても、

今の私の記録としてー^^



いつものスーパーに、

いい鯛とスルメイカが。



『えー。塩辛私にも作って下さいな。』


がってん^^






魚屋さんと仲良くなると、

ちょっぴり魚の目利きが出来るようになる気がする。。


DSC_1373



昨日は鯛さんポワレ。


鯛の鱗ってでっかい。。。



DSC_1380


DSC_1389




そのあらはアラ煮。





DSC_1384




DSC_1403

めんたまボーーーーン!




鯛もよかったけど、いかも^^






いかのゲソ墨和え♪



DSC_1394





リクエストに応じて塩辛も作っときました。


DSC_1376


DSC_1415


DSC_1416






マイケルに石川県産のいいのがあったので^^







。。。本当は一緒に食べたいけど。



石川のお土産の車麩も。


DSC_1406



DSC_1407


フランスパンみたいな麩。



DSC_1412




ふやかして、これすき焼きに入れるとマジうんま〜です。。。

すき焼きの時は絶対入れます。



あ、栄養士試験とおりましたv

ふはははは〜^^




カロリー、ナトリウム、コントロール、、

家族のためにはしている毎日なのに、、

自分自身の事は蔑ろかもしれませんでした。



私もそんなに若くないし、考えなきゃね。






DSC_1413



作り置き、

お母様も御館様も、

残さず食べて下さるのが、うれしい、

口肥えた人に作るって大変なんですよーーー!!




気ーつかって何でも美味しいゆうてくれてるんや思うけど、

それでは嫌だ!


たくさんいいとこ連れてってくれてるし、

その分勉強してフィードバックできたらいいな。




(さらっと美味いもん作りたい。。)








また、来月^^




今回も楽しい京都でした。

ありがとうーー^^

Posted at 2013/02/20 13:56:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月19日 イイね!

不思議な出会いから^^





こんにちは^^


今日は粉雪舞う京都から日記を書いています。


来週は富山に行くので、今週来週と京都行きはないなー。。

次回御館様にお会いできるのは三月かー。。



とか、思っていましたが、

ハプニング発生!!


嬉しいハプニングのおかげさまで京都行き決定!





夕食をみんカラ友達のこっしーさんと御館様と、

三人でいただきました^^









何がきっかけでか。。

このみんカラというソーシャルネットワークサービスで、

やりとりを始めてどのくらいになったでしょう。






この世界では文章や写真、

そしてコメントのやりとりでしか、

その人となりを想像できなくて、、、、、




でも、

リアルに日常会っている人はというと、

その見た目や声や雰囲気や話や立場など、

現実の飾り物が多くて、、、、、、






どちらも、

見える部分と隠された部分がある気がします。









SNSというブラインドワールド。

でも、たまに会って話すだけじゃ分からないその人の、

思想や価値観(とか言うと大げさ?)がにじみ出る気がします。




例えば、

毎日会っているような祖母は、

きっと私が重機オタクという事は知らない。。。みたいな。







一方、

実際にお会いしてみて感じる、

そのひとのお姿や空気っていう情報も会ってみないと分からない。

特に顔です、言葉以上にものを言う顔。。


相手の顔をじっと見て話してしまうのは、

あまりよくないのかもしれませんが、、、

言葉のやりとり以上に一瞬でつながる何かがある気がします。













お会いしてみたいなと思いつつずっと会えず。











DSC_1368




やっと、お顔とこの世界でのハンドルネームが一致、


これまでお会いしたどの方も、

そのお名前を聞けば(読めば)その方のお顔がふと浮かびます。




画面の向こう側にはリアルなあなた。

まだ見ぬ方も、

そこにその人がいらっしゃるんですよね^^



面白いですね。








不思議なおつながりに感謝^^






Posted at 2013/02/19 12:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 56 78 9
101112 13 141516
1718 19 202122 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation