2013年03月18日
おはようございます^^
福井は、寒い朝とあたたかい昼の繰り返しとなっていますが、
もう、マフラーやダウンはいらないなといった感じです^^
そろそろいいかなと思って、タイヤも履き替えた、
アウトランダーは黄砂ででろでろです。。。
もうしばらく、洗車する気もナッシング・・・
先日のこと、
自分が管理している店舗で、遅くまで事務仕事を。
眠くなってきてもう帰ろうかと思っていた深夜一時ごろ。
顔なじみのお兄さんが、明かりがついているお店に、
真っ青な顔で入ってきました。
『ごめん、そこで人ひいたかもしれん、懐中電灯あるか』
店舗から100mも離れないところ、街灯なし、
彼の車は左バンパーが凹んでいました。
周りを調べると、、、
たんぼに、大きな犬が一匹横たわっていました。
まだ息があり、クー、クー、と、とても苦しそうでした。
『助かるけの?』
お兄さんと二人で、店舗駐車場脇の明るいところまで運んで、
見ると、
脚と脊椎が折れていて、お腹が腫れてしまっていました。
もうダメかも。
知り合いの獣医に電話したら、
すぐに行くよと言ってくれました。
来るまで45分以上はかかるところ、
ずっと電話越しで話しながら応急処置をしました。
状況を話すと彼女は、
『かわいそうやけど、楽にしてあげたほうがいい』
そういう薬がない今どうしたらいいの?
『人間用の鎮痛剤でいいから砕いて水に溶かして飲み込ませて、人間2回分』
飲んでくれたけど、お腹が張ってきたよ。
『おへそやおしりから血が出るくらいなら言うとおり一旦切開して、手順は。。』
ぼーっとしてるけど息はあるみたい。
『・・・・』
・・・・
そんなやりとりのあと、彼女が到着し、
いろんな道具を持ってきていたけど、
ぼんやり横たわる犬を診、
それを開くことなく、
注射器を2本。
お兄さんにはお帰りいただき、
獣医の彼女と話していました。
『この犬は、ハウンドと言って完全に猟犬なんや。
だいぶ前にやった骨折あとがあるから、
滑落したかなんかで怪我して使えなくなったから、
飼い主においてけぼりにされたんやろな』
。。それって、よくあることなの?
『悲しいね。』
朝になり、最寄り警察署、保健所に相談して、
この犬は引き取って埋めることになりました。
飼い主からの連絡は、一応待つということで。
自宅の桜の木の下に埋めました。
付き添ってくれた祖母は、お経をあげてくれました。
『犬ぁ、花ぁ咲いたら成仏してくれっけの』
まだ、手の中に体温が残っています。
明るい話でもないし、賛否あるでしょうが、
動物愛護を普段から主張してはいませんが、
動物を道具のように使い捨てするのは、
私の中でのモラル、、常識の範疇外です。
犬がここにいたことは、推測に過ぎませんが、
命は命、
食べ物には感謝しパートナーには敬愛を。
私たちもいずれは死んでいく身ですから、
その生きているあいだに出会った命に、
ありがとうの気持ちを忘れたくないと思います。
長々と、お話にお付き合いくださいましてありがとうございます。
今年の桜、きれいに咲いたらいいな^^

Posted at 2013/03/18 08:24:07 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2013年03月03日
こんばんは^^
福井は、寒の戻り、雪が舞っています^^
でも、そこかしこに春の気配、
冬なんてあっという間だったなぁ^^
三月に入り、
気がつくと、京都から福井に帰ってもう一年。
去年の今頃は、妹の娘の初節句をお祝いしていました。
父の還暦祝いも♪
そうだ、
去年の今頃って何してたんだろうって、
自分のみんカラブログの去年の三月を見返してみていました。
そもそも、
みんカラさんにお世話になったきっかけは、
御館様が、
『ブログ書いてる』
というので、それを見に行って、
コメント書いてみたいなと思って登録、
最初は、自分の本ブログであったところの文書保管、
バックアップに使っていましたが、
そちらの使い勝手が悪くなり、
本ブログ閉鎖してこちらに移った感じです。
もともと、
夏休みの朝顔観察日記も最終日に一気に書くくらい、
日記というものが苦手だったはずなのに。
御館様は、毎朝、何年も継続している。
これはできそうでできないことだと思います。
例えば、体調が悪かったり寝坊したり。。。。
また、ネットの世界ですから、いろんな人がいますし。
この安定感!!おそるべし!!
(実際朝の『お仕事』風景を拝見するになり戦争を垣間見ましたがw)
多分、これがあるから(それを自分に課しているから)、
早寝早起き健康生活、平日休日のオンオフが、
保たれてもいるのでしょう。。。?
私もまねっこして、
その日のことや感じたこと、写真、、
記録はじめてまる二年、
去年の今頃はこんなことがあって、一昨年はこんなんで、、、
振り返ることも出来ますし、
また、
毎日の生活を丁寧に、
今日という日の出来事の鮮度を保ったまま、
記録していくという積み重ね、
なかなかいいなと思う今日このごろです。
絵日記。
記憶力はいいほうだと思うのですが、
でも、写真を見て思い出すことも多いという点では、
これはひとつアルバムみたいな感じかもしれないなと思いました^^
福井に帰った後半は、
ほとんど、
離れた彼に近況報告をするような日記ですが、
でも、
電話で話すだけじゃなくて、
こうして残してきてよかったです。
家族との他愛ないやりとりも、
一年で結構変化したなって思いますし^^
書いたものを読み直すことはあまりありませんでしたが、
たまには^^
来年は、何年あとには、
私は日記書き続けているんでしょうか??
どんなことを書いているのかな^^
そう考えると、
不思議な気分です^^
たとえこの場所か消滅しても、
どこかで何かを書いていて、
消えてしまったものをもし見返せなくなっても、
前へ前へ、
二度と、再び来ることはない今日という日を、
踏んで歩いていくのでしょう。
一日一日が積み重なって、
気がついたらおばあちゃんになっていて、
みたいな感じだったらいいな^^
祖母を見ていると、そんなふうに思います。
元気に長生きしてみたいな、
そんなことを思わせてくれた全てに、
感謝^^
今日の日記書き終了、おやすみなさい^^
明日は昼まで寝ます、
明日も一日がんばりましょう、がんばろうにっぽん^^
Posted at 2013/03/03 00:21:04 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記