• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

一足早く半夏生。







夏至がやってきて、

一年で一番日が長いこのところ^^





随分と紫外線にやられ皮膚がボロボロです><



日焼け止めが効かないくらいの日差しで、

時折程よく雨も降って、

夏野菜たちは元気そうですが、

三十過ぎた私にはダメージ大ヽ(;▽;)ノ






というのも、

祖母の畑をお手伝いしているから。






毎年元気に畑に出ていた祖母も、

例年通りの植え付けに体がついていかなくて、

今年は作りすぎたなー、

と、

それじゃ、力仕事は私がやるべし!!





(骨折してても私のほうが力あるし^^)





毎日畑仕事してました^^

ヘロヘロもやし、ちょっとは逞しくなったかしら^^





もうすぐ、半夏生。



はんげしょう、という、

植物もあります。






img_1499731_54146540_1




半分お化粧したように白くなることからついた名前だそうです。





ちょうど、この時期です^^





半夏生というと、

関西ではタコを食す習慣があるそうですが、




ここ、福井の、特に奥越地区は、

鯖を焼いたものを食します。




DSC_2519






はげっしょさば、

と言います。





半夏生の鯖、という意味です。





超ローカルな風習なので、誰も知らないだろうと思っていたら、

Wikipediaさんが記述なさってました(笑)





また、

この時期には、畑の野菜に手をつけてはいけない、

ということで、

地野菜が高騰します。




はげっしょの野菜食ったら病なる。



地元の年寄りは皆言います。






なんでかわかりませんが、

多分、野菜の成長に大事な時期だから、

採らないで、ってことなのかも。







関西ではタコ食べるらしいで~^^


ゆうたら、

タコ食べたいと。








五匹で三百円♪



DSC_2509



DSC_2511




やわらか煮と酢の物と肝煮に。



DSC_2515




DSC_2514









ついでに甘エビ三百円♪


都会で買ったらえらいこっちゃな量も、

福井じゃこんなもん。



DSC_2508



ぷりぷり甘甘~♪



DSC_2522




ガラでお吸い物してそのあとガラでおせんべい。



DSC_2528




DSC_2529



L1150443








あかん、所帯臭くなってる(´д`)

如何に旬のもんで安く料理できるか凝りはじめている。。。







今年の夏も暑くなりそう。



これから、

京都と福井の往復の日々が続きそうですが、

おいしい時期のもんで元気になって欲しい、

そう思える人たちへ^^




なんちゃって台所番

日々精進中です^^













ということで^^

またまた、クックパッド日記でした^^








Posted at 2013/06/25 23:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年06月22日 イイね!

業務連絡+。









申し訳ありません、持って帰ってきてしまいました。福井に。


DSC_2465



北海道から帰って足は大丈夫でしょうか。












さて。






福井ではアウトランダー点検中で、

弟の車を借りています。







ワゴンR






『車って興味ないの?』


『車?ああ、そんな時代もあったんだよね?』




という25歳。











中には、



DSC_2497








初音ミクのぬいぐるみが12体。その他もろもろ。




エンジンかけたとたん、

爆音でピコピコテクノが。






外装いじってないだけ、まだマシか。








( ̄▽ ̄)





ああ、我が弟ではありますが結構イケメンなんだけどな。






弟よ。

彼女いない歴どんだけか聞いてないけど、

痛いぞ。








そう話したら、



『ねーちゃんもよく似たことしてるやん

 えー歳してやめや』







DSC_2234





確かに( ̄▽ ̄;)


くっそー。。言い返せない。。。









ヽ(;▽;)ノ







Posted at 2013/06/22 13:11:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年06月21日 イイね!

Sadeを聴きながら。






福井は今日は雨、

一時京都に戻って、楽しい時間を過ごしまた福井に戻っています^^






しばらく雨がなかったので、

祖母は畑が心配だったようですが、

恵みの雨でお野菜も元気になってきたようです^^


夏の収穫が楽しみだね♪




京都のお母様へ沢山送るのだと、

今年は気合が違います(笑)





いいのが出来たらいいね^^

私もそれをちゃんと料理できますように、

日々精進です。











また、

福井の九頭竜川には鮎釣りさんがたくさん。

鮎釣りのメッカだそうで、近畿圏から沢山いらっしゃっています。


増水には気を付けて><









鮎は、、

京都でも堪能し。



DSC_2430




DSC_2425



(でも、、福井じゃこんなのは出ないなぁ。。。)




DSC_2452







お馴染みのお店では、

お祝いみたいなことしていただいてしまい、



DSC_2487






各方面ご挨拶の毎日、

ふと思うこと。









私は人に恵まれているなぁ、ということ。








これまでピンチの時も調子いい時も、

いっぱい人様のお世話になってきました。




なんの取り柄もない私ですが、

可愛がって気にかけてくださる方の、

そのおかげさまで、

ここまでやってこれたのだと思います。







DSC_2429









うちのばあちゃんはよく言います、




『心明らかに人に尽くして生きていけばなんの間違いもねぇ』





祖母自身がそんな生き方で、

私の目標の彼女のその言葉は、

私の一生の座右の銘になることでしょう。



DSC_2438



人のことを悪く言ったり、

自分のことを大きく言ったり、

見返りがないと不満を持ったり、

人と競って自分を飾る、

そんな人生はつまらないものだよと、

そんな祖母が、

私にとって理想の女性です。





L1150135




福井の田舎を出たこともないような人なのに、

その言葉たちが示しているものは、

普遍的にとても大事なことではないかと、

今の私は感じています。







自分の価値観は、この人に育まれたもの。

大事な人の大事な人は、私にとっても大事な人、

受ける御恩はどんな形でもお返ししていく、

そうして生きていきなさいと、

そんな祖母と、

たとえ祖母が亡くなっても一生その思いと生きていくのだと、

そんな心強さとともに過ごしている毎日です^^







雨の日のSade,

ちょっとおセンチかしら?^^




Posted at 2013/06/21 18:29:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年06月05日 イイね!

麦秋至りて芒種迎へる。






こんにちは^^


六月に入りました、梅雨入りもしました^^

でも、お天気が続いて、この先の夏が思いやられる毎日です。。


DSC_2339



紫陽花も、せっかくついた花芽がしおれて暑そう。。><

一雨あればしゃきっとしてくれると思いますが、、、



DSC_2298

すっかり、京都でのんびりと過ごしてしまっていまして、

(@ω@)



でも、祖父母や父も気にかかるので、

毎日電話していますが、

来週から半月ほど福井に戻ってきます^^




車の運転も出来るようになったし^^

右手でお箸も持てるようになったし^^


DSC_2279



なんせ、

左手でお化粧すると、右と左の眉毛の太さが違ったり、

おてもやんみたいにほっぺが真っ赤っかになったり、

とにかくひどいのでw、

毎日、ええいめんどくせースッピン生活、

だったのが、

最近では右手が顔に届くので右手で出来る♪





洗顔もシャンプーも左手ひとつしか使えなかったのは、

とっても不自由でした。。。





なくして初めて分かる、自由な四肢。です。




ゴルフもいつか復帰したいと思っています。






まだ、右の握力が3キロしかないので、

もっともっと先になると思いますが^^



(左は48キロありました^^

 左は成人男性並みで右は幼稚園児以下だそうです)







御館様とは、

のほほんと暖かな日々を過ごしています^^









京都薪能を観に行ったり^^

DSC_2300




『うむ、君はこんなことをしているのか』

初観賞だったそうで。

はい、いつかは私の舞台も観て下さい^^







ターボさん入院に連れて行ったり^^

DSC_2329


DSC_2336



あ、これって彗星(^^)







館『あー。。しばらく蛙さん一匹で、さみしそうだなあ。。』

私『エアコンついてないのがつらいよね〜』

館『うん、930とかかわいいよねー』

私『うん?うん、かわいいよねー』

館『君用に一台どうかなと思って(@ω@)』

私『え、何、買う気?』

館『え、ほら、蛙さん一匹でさみしそう。。。。。(@ω@;)』

私『。。。。はあ?』

館『ほら、君足代わり要るじゃん?京都で』

私『左肘骨折した人間にしばらくマニュアル運転させる気ないくせにそんなん買うとか自分が乗ってみたいっていうだけだよね!!??いやいいんですけどエアコン効かないRSの代わりなら他もあるでしょうにそれって興味本位でしょ??ターボさん戻ってきたらその子放置するとか??』


館『(@ω@;;)う。。』




無駄遣いやめて本命一直線でお願いします。











あと、最近、

資格試験のお勉強と、毎日のお料理が楽しみなのに加え、



DSC_2323




これを読み始めました^^



DSC_2346

DSC_2345



こんな漫画があったんですね〜^^


漫画読むなんて高校以来かも^^

結構勉強になります。







あ、このワイン。



去年のクリスマスにたまたま飲んだ記憶が。







ああ、それから半年か。

なんだか、すっごく遠くに来たような気がします。























DSC_2343



南天の花は、今が見頃。

白くて可憐な花です。



桜の時期から、もう随分と遠くにやってきました。

四季は真面目に着実に残酷なほどきっちり回っていきます^^



春の麦が刈り取られる麦秋というと稲は植えられ育つ時期という。

この、麦秋、芒種の時期のl気候の危うさが、

意外と好きだったりします^^






芒種過ぎたらもう夏至なんです。




秋にひとつ歳をとる頃には、

今とはもう少しでも、

素敵な女性になれていますように^^















Posted at 2013/06/05 17:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation