• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

穏やかな休日^^






今年の大型連休は、京都でのんびりです^^






連休もフル仕事だった二十代からは、

想像もできない日々です。








ちょうど二年前の今頃、

滋賀県の土山に連れて行ってもらったのが、

みんカラのはじめみたいなものだったと。。




大変思い出深い場所です。





今日はそこで、かえるさんとのんびりしてきました^^


DSC_2104



御館様は、空冷最強赤い彗星の某氏と、

座学と実技交え、

土山を何周かしながらドライビングレッスン♪




DSC_2063




(多分、私が横乗っている時とは顔が違うんだろうな)



DSC_2102







『やっぱり、人に教えを請うという事は大事ですね。。』




こころから謙虚であれるということは財産である、とは、

祖父の受け売りですが、

なかなかそれも難しい事です。




自身の向上のための講習であったり修練のなかで、

そこそこの歳やキャリアや自負が重なってくると、

その中でぬくまっていたかったりするものですが、

疑問を感じたとき、

(疑問を感じないか感じるか(ごまかさないか)が、

 まず第一にあるかも。自身振り返り。)

そこをすっと抜け出られるというのは、

謙虚さの触媒なしには進まない化学反応かも。




DSC_2110





おいしいお蕎麦と、お目目も保養させていただきました^^


DSC_2114


DSC_2115






大変ありがとうございました^^








チャレンジ精神や謙虚さというのは、

遺伝するものなのでしょうか^^



DSC_2120



母の日に、スマホを。

お母様の向学心たるや!



うちのオヤジよりかなり飲み込み早いです。。







私も、腕が治ったら、

久々にマニュアル車を。。^^?






最近マニュアルって、、、

運転したのはフロアシフトの同い年軽トラ、

半年前^^;;稲刈り手伝いで、という状態。




MT教習受けた方が良いかもしれません。。。




蹴上の浄水場はただいま公開中です^^

ツツジはまだ満開前でしたが、

めずらしいニホンタンポポが咲き乱れていて美しかったです^^



DSC_2089


西洋タンポポより可憐で好きです^^



DSC_1996



今日の日記書きおわり^^

明日は福井へ。





右腕が直角までしか曲がらないので、

カメラ構える事が出来ません、

ケータイカメラで毎日を綴っていきます^^






Posted at 2013/05/05 01:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月28日 イイね!

芦有デビュー^^





連休の今日、

とてもいいお天気でした^^





今朝は芦有にいってきました^^



DSC_2065




RSでブーン!ブオーン!



御館様に初めて連れて行ってもらいました^^




DSC_2042



DSC_2054




いろんな車が見れて、楽しかったです♪


再会の皆様とも、お会いできて嬉しかったです^^


DSC_2046


フサフサ号、初めてお目にかかりました^^かっこいー♪


普段、食事会などで車なしという事が多かったので、

皆さんの車にお会いできたのが♪



ほんと、綺麗に乗っていらっしゃる方ばかり。

愛を感じました^^




桜空さんの車には、カエルちゃんの兄弟が!


L1000081

かわいい♪






美味しいとおすすめのいちごをお土産に買って、



DSC_2078




芦屋浜の、

噂の、予約の取れないイタリアンでぽやぽやランチ、

サイゼ。。初めてでした♪


DSC_2059




DSC_2062


湾岸から京都まで戻りました^^






いちごに合わせて何か。。。と思い、

こちらも初めて、

コストコに行ってきました^^



DSC_2068




いろんなものが大きくて、

まるで小人になったような気分でした。




お酒やお肉を買い込んで^^




DSC_2069




DSC_2073



のんびりと、予定もたてないで動いた今日^^




とっても楽しかったです^^




お会いした皆様、ありがとうございました♪

腕もきちんと治して。。また、様々交流させて下さい^^










骨折してなかったら、

連休もお仕事でした。。



こんな休日、いいな^^


おじいちゃんおばあちゃんになっても、

こんな良い休日を過ごしていきたいです^^




DSC_2018








Posted at 2013/04/28 18:33:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月26日 イイね!

やまない雨はない。







こんにちは(^O^)


退院してからの京都暮らしも一週間(^O^)

朝晩おいしく食卓を囲み、昼間はリハビリ、

一日一日、回復してきて、

来週には絆創膏もとれるかな?

という感じです(^O^)




ギプスも付けないし、鎮痛剤も止めてるし、

順調♪



骨折というと、ずっとギプスで大変…

と、思っていたけど、

意外とすんなり(^_^)b








と、気楽に考えてましたが…









肘の関節の手術、、、

実は、単純骨折ではなく、

難しい手術だったのだそう、

おれた場所も良くない上に粉砕?



結構な重傷ですよ?

こんなに回復が早いのは、

うまいことつなげてもらったからだよ、

ずらさないように、リハビリ頑張りましょうね!

と、作業療法士の先生、



(@_@)

そうだったのか!(滝汗)




これからが本番ですよ~( ̄∇ ̄)

ゴーサインでたら、鬼!言われるくらい、

動かしていかなあきませんからねぇ( ̄∇ ̄)





ヒィ (>o<)



一度づつ肘が曲がってくるのを、

重ねながら地道にo(^-^)o





やまない雨はない、


雨で植物も、

一ミリ一ミリ大きくなる。


















私も(^_^)b

一ミリ一ミリ頑張りましょう!




小倉のお知り合いにも、

お見舞いしていただきました。


小倉に預けていたこの子も、

きれいにメンテナンスされていました♪








私もメンテナンスですね(^_^)b




今日も、リハビリ頑張ります。



お仕事がんばって(^O^)








Posted at 2013/04/26 10:31:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月22日 イイね!

福井日帰りご挨拶。






花冷えというには、遅い気もする最近の寒さ。。



こんにちは^^





気温が10度にもならない福井に行ってきました^^









朝、京都を出発する時も、肌寒かったです。






土曜に退院して、

しばらく京都にてのんびりとリハビリしながら、

連休もこちらにいる予定です^^




主治医は過保護。。。じゃなくて、

きちんと健康管理に気を遣って下さるので、

上げ膳据え膳、エスコートに料理。。。。




DSC_1973



DSC_1976



ハアアアアアアアアア><。

落ち着きません!!><。。




すんごい動きたいのだけど、

『じっとしとき!まだ一週間や!あかん!』




うーーーーー(@@。)



せっかくしっかりくっつけてもらった肘を、

台無しにしちゃダメだから、

リハビリの先生のいう事聞いて、

じっとしときます。。。。。








うーーーーー(@@。)







心配事は、福井の実家。。

連休あたりに一度帰らんと、、と、思ってました。




『日曜福井行きましょう^^

 ご家族のみなさんも心配されているでしょう

 状況をきちんとお話ししましょう^^』




私も心配してたけど、家族にも心配かけてたと思います。。


電話口ではこれがこうなってと、

説明したりしていましたが、








やっぱり、顔を合わせて、

腑に落ちたっていうか、、よかったです^^





つれて帰ってくれてありがとう^^






DSC_1971





ヨーロッパ軒も初挑戦していただき^^


DSC_1965



DSC_1969


意外とあっさり、と、好評でした^^





家族が安心してくれた事で、私も安心しています。

私も主治医を不安にさせないように、

大人しく療養します^^



DSC_1961


今日の日記終了、

明日も一日がんばって^^



追伸

父が、干支が同じ事をとても喜んでいましたw
Posted at 2013/04/22 16:28:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月19日 イイね!

神様がくれた休息?






明日退院となりました\(^o^)/



一週間のうちに、窓の外の緑も、

ちょっとづつ色合いを変えているように感じます。









たくさんの

友情 愛情を

ありがとう(*^_^*)













健康第一、

自分の体を知って、

きちんとメンテナンスして、

これからもいい時間をたくさん重ねていけますように!













受けたご恩忘れません。。





たくさん支えられて生きている、生かしてもらってる。


そんなことを、再認識した一週間でした(^o^)






Posted at 2013/04/19 17:44:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation