• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freureinのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

うちご飯^^





さて、これを書いたら福井に帰ります。





京都にて楽しい食事と会話^^



『やりだしたら、とことん行くよな。。』




とは、先日も話題に出ましたが、

それはあなたもそうじゃない??




車にこだわりある人のなかでも、

アルファとかポルシェとか、

それ以外も私の分からない世界で、

でも、

突き詰めたいとか、

対話から学ぶとか、

自分でやってみないとわからないとか、

そういう感覚ありますよね。。。。。

それと同じかも^^




こだわりとか美意識とか。。

私はこっち方面行きましたが適度に首輪つけといてね!!



料理に走った私??

ただ、楽しんでやってるだけだけど、

今の状況の記録をしていきたいです。




お酒はま。ま。あはは。。。



DSC_1369





将来見たら、ものっすご恥ずかしいものかもしれなくても、

料理お上手な方に見られたら、ものっすご失礼な事ゆうてるかもしれなくても、

今の私の記録としてー^^



いつものスーパーに、

いい鯛とスルメイカが。



『えー。塩辛私にも作って下さいな。』


がってん^^






魚屋さんと仲良くなると、

ちょっぴり魚の目利きが出来るようになる気がする。。


DSC_1373



昨日は鯛さんポワレ。


鯛の鱗ってでっかい。。。



DSC_1380


DSC_1389




そのあらはアラ煮。





DSC_1384




DSC_1403

めんたまボーーーーン!




鯛もよかったけど、いかも^^






いかのゲソ墨和え♪



DSC_1394





リクエストに応じて塩辛も作っときました。


DSC_1376


DSC_1415


DSC_1416






マイケルに石川県産のいいのがあったので^^







。。。本当は一緒に食べたいけど。



石川のお土産の車麩も。


DSC_1406



DSC_1407


フランスパンみたいな麩。



DSC_1412




ふやかして、これすき焼きに入れるとマジうんま〜です。。。

すき焼きの時は絶対入れます。



あ、栄養士試験とおりましたv

ふはははは〜^^




カロリー、ナトリウム、コントロール、、

家族のためにはしている毎日なのに、、

自分自身の事は蔑ろかもしれませんでした。



私もそんなに若くないし、考えなきゃね。






DSC_1413



作り置き、

お母様も御館様も、

残さず食べて下さるのが、うれしい、

口肥えた人に作るって大変なんですよーーー!!




気ーつかって何でも美味しいゆうてくれてるんや思うけど、

それでは嫌だ!


たくさんいいとこ連れてってくれてるし、

その分勉強してフィードバックできたらいいな。




(さらっと美味いもん作りたい。。)








また、来月^^




今回も楽しい京都でした。

ありがとうーー^^

Posted at 2013/02/20 13:56:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月19日 イイね!

不思議な出会いから^^





こんにちは^^


今日は粉雪舞う京都から日記を書いています。


来週は富山に行くので、今週来週と京都行きはないなー。。

次回御館様にお会いできるのは三月かー。。



とか、思っていましたが、

ハプニング発生!!


嬉しいハプニングのおかげさまで京都行き決定!





夕食をみんカラ友達のこっしーさんと御館様と、

三人でいただきました^^









何がきっかけでか。。

このみんカラというソーシャルネットワークサービスで、

やりとりを始めてどのくらいになったでしょう。






この世界では文章や写真、

そしてコメントのやりとりでしか、

その人となりを想像できなくて、、、、、




でも、

リアルに日常会っている人はというと、

その見た目や声や雰囲気や話や立場など、

現実の飾り物が多くて、、、、、、






どちらも、

見える部分と隠された部分がある気がします。









SNSというブラインドワールド。

でも、たまに会って話すだけじゃ分からないその人の、

思想や価値観(とか言うと大げさ?)がにじみ出る気がします。




例えば、

毎日会っているような祖母は、

きっと私が重機オタクという事は知らない。。。みたいな。







一方、

実際にお会いしてみて感じる、

そのひとのお姿や空気っていう情報も会ってみないと分からない。

特に顔です、言葉以上にものを言う顔。。


相手の顔をじっと見て話してしまうのは、

あまりよくないのかもしれませんが、、、

言葉のやりとり以上に一瞬でつながる何かがある気がします。













お会いしてみたいなと思いつつずっと会えず。











DSC_1368




やっと、お顔とこの世界でのハンドルネームが一致、


これまでお会いしたどの方も、

そのお名前を聞けば(読めば)その方のお顔がふと浮かびます。




画面の向こう側にはリアルなあなた。

まだ見ぬ方も、

そこにその人がいらっしゃるんですよね^^



面白いですね。








不思議なおつながりに感謝^^






Posted at 2013/02/19 12:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月17日 イイね!

家庭の味^^






こんばんは^^




福井は、ここ数日とても寒い日が続いています。

雪はそんなに深くはないですが、

マイナス気温から抜け出しません(>_<)





寒い時期はお魚が美味しい北陸♪




馴染みの魚やさんには、

ハタハタさんが^^



DSC_1338




関西ではあまり馴染みがないものかもしれませんが、

日本海側ではお手頃で美味しい魚として人気です。





煮ても焼いてもお鍋でも^^


しょっつるという、ハタハタの魚醤で鍋とか、

ぬるっとした独特の食感がたまりません。。。



DSC_1342



DSC_1341


祖母のネギと、ハタハタのしょっつる鍋にしました^^





魚やさんでは、

いつも大将の今日イチをうかがいます。





その日一番は、烏賊でした^^




DSC_1344




うちに帰って解体してみると。。。



DSC_1345



DSC_1347





おお、肝がぷりぷり!





これは、塩辛つくらんならん^^v





肝を丁寧に破らないように外して塩して。



DSC_1348



胴体はちょっと塩して。



DSC_1354



冷蔵庫で一晩。





あとは肝と身を混ぜ混ぜして二日くらい寝かす。



DSC_1358




自家製塩辛の出来上がり〜♪




DSC_1360






げそも醤油で炒って。。。。



DSC_1352




日本酒ですかね〜^^





自分へのご褒美^^






大将から、おすそわけでいただいた、

小さいじゃがいもで煮っ転しを作りました。

祖母監修のもと^^




で、

祖父に誰が作ったと言わずに出したら。。。。






『これぁ。誰作ったんにゃ?』





DSC_1356









( ̄▽ ̄)


普段この手の料理は祖母が作るのですが、

すぐにバレました〜。。。




味付けも言われた通りに作ったのに。。。




六・七十年も祖母の料理を食べている、

その味覚は騙せませんね〜(笑)





ばあちゃん、なんか嬉しそうでしたが(*^_^*)





またまた、クックパッド日記でした^^




Posted at 2013/02/17 01:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月14日 イイね!

しゃーないなぁ!







昨日の晩。


DSC_1324


お家でご飯。


テレビ見てたらバレンタインデーの話題。





『え、ないの?』


『なにが?』


『え、、チョコとか。。。』


『なにそれ』


『えっと、、バ、バレンタインとか。。』


『しらん』


『うそ〜』


『製菓会社の陰謀だ、海外では男性が女性に花を贈るらしいよ?』


『う。。。。。。。』




















DSC_1330





DSC_1332






DSC_1335



人生初手作りチョコ、我ながらキモイ。

大丈夫髪の毛とか入ってないから。




白州とどうぞ。かなりビターな生チョコです。








あ、卵一箱持って帰って家族でいただきます^^♪



DSC_1326



DSC_1329







Posted at 2013/02/14 12:20:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年02月13日 イイね!

忙中閑あり。









連休は最終日のお昼までずっと仕事でした。








『あ、じゃあ、そっち行こか?』





サンダーバード21号8号車の1のDの隣に座る。

福井駅から加賀温泉駅までは特急で30分弱。







山城温泉、あらや滔々庵さんへ。





とても上質で品の良いお宿でした^^




L1140385



L1140413





いたるところに、九谷や魯山人の作品が用いられていました。




L1140453



DSC_1302




いい湯の後にはビールやシャンパーニュご自由に。



DSC_1291


DSC_1297






二人とも昼抜きでおいしい晩ご飯。

普通の懐石にもしっかり蟹さんがついてきました。



L1140425






『あの宿は派手じゃないけど、いちいち美味しいからね。』

という前評判通りでした。


見た目だけとか雰囲気だけとか、

そうではない質実剛健さがある感じ。






細やかな心遣い。

例えば、

お箸ひとつ。。


水が打ってあってしとりとしてほんのり樹のかおり。





(私は定食屋さんで割り箸だと、必ず汁ものを先にひとくちいただいて、

 お箸が湿ったところで白ご飯に箸を付けます。。神経質かな?)






L1140434


離れの有栖川山荘でまったり^^

気がついたら朝。







のんびりしようね?





L1140392






でも、なんだかんだと行動的になってしまう私たち。


L1140394





魯山人先生、閑(かん)ってなんでしょう?^^



L1140397



L1140399





1日時間が出来たとして、

ただぼーっと過ごせばそれも休みになるけれど。



L1140402





L1140403


こんな、忙中に心赴くままに過ごし、

心をふくよかにする、

それが私たちの閑なのかもしれません^^




L1140406





L1140463




いい時間だったね^^ありがとう^^










おなかもふくよかになりましたが。







L1140476



L1140479



L1140482



L1140484



L1140490








『やっぱりこっちのお魚はおいしい。。。

 笑っちゃう。』





とれとれ市場的な豪快なものもいいですが、

新鮮かつ繊細なのかも、加賀百万石文化。







石川率が高くなる最近でした^^



L1140451










Posted at 2013/02/13 15:56:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「禾乃登 [こくもつすなはちみのる] http://cvw.jp/b/924416/31022269/
何シテル?   09/02 14:31
   ふろいらいんです。よろしくお願いします。  このページでは、  写真と日記で毎日の生活を丁寧にしようなどと試みています。  車のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頂き物(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 09:25:12
空の神兵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 14:18:58
後藤さんの活動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 00:33:31
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車に全く興味のない父が選んだ一台です。 でも、これが意外と走る走る。 キビキビしていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子仕様です(^^) 軽自動車を運転するなんて、軽トラ以来何年ぶりなんですが、 やた ...
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
18歳~26歳まで、乗っていましたが、 事故で大破し、さよならしました。 以来、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
18歳から七年間乗りました。 赤のピニンファリナ、 大好物。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation