• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

△GT03RSのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

岡国ロドチャレとか・・・

岡国ロドチャレとか・・・前回のリベンジのため、岡国ロドチャレに行ってきました。



その前に前回ダメダメのロドチャレ後の近況なんぞ





5月

 とりあえず神頼みで何とかならんかと(笑)お伊勢参りとか
 (朝3時出発して、外宮→内宮→おかげ横丁が8時とか・・・)


 ほんとはこっちがメイン おはパー@ひじき祭り開催中


6月

 これも三重県の聖地 工場夜景の聖地四日市とか(某所帰り)


 でっロドの方はやっぱこれが問題かと、足回りフルピロ化!

 一刻も早く確かめたくて・・・ あわてて鈴鹿ツインP1へ
 だけど大雨・・・ 1分20秒とか・・・ もちろん何もわからず(T_T)


 暑いので御嶽山とか


7月

 暑いので御在所岳とか(自分の足で登らない山登りシリーズ)


8月

 86乗りな同僚に割引券もらったので、美浜サーキットへ 
 49.4秒とか・・・ 初コースでやはり何もわからず


9月

 涼しくなってきたけど、またまた自分の足で登らない山登り 北八ヶ岳(ロープウェイ)~美ヶ原(車)
 そして高校修学旅行以来の上高地へ(あまりの気持ちよさに珍しく7時間も歩き回りクタクタ)
 


そんなこんなで、今回のロドチャレ

またまた、まみおさんとご一緒♪(N1練習のリーゼントくんさんも)

今回は、NEWタイヤ投入 GY Sスペック

がっ 1本目 57秒9・・・ 前回は上回ったものの (クリアラップ少なかったし?)
    2本目 57秒8・・・ ??? (多少気温上がったにしても?)
    3本目 56秒9・・・ 走り方思い出したかも(^Д^) (遅いわ!)


ということで、自己ベストにはまだ1秒届かなかったものの、やっと光がみえたような

でもまだ車のバランスがいまいちなんで、もうちょっと対策せんとね・・・
Posted at 2015/09/20 11:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2015年04月18日 イイね!

またまたダメダメ@岡国ロドチャレ

またまたダメダメ@岡国ロドチャレ58秒切れず・・・


アタック1周目でリボルバーでハーフスピンからの飛び出しとか(ロドBAKAと一緒やん)

2本目からは、まみおさんのアドバイスでリア車高下げて何とか走れるようになったものの・・・

Bestには遠く及ばず撃沈・・・


1年半ぶりの岡国、1年半落ちのタイヤ、気温高め、、、とはいえ根本的にセットがダメダメみたい(ToT)

ここ最近フロントばっかいじって、前後バランスが・・・な感じ


これは本腰入れて対策して、9月のロドチャレで確かめなくては・・・
今度はNEWタイヤで(・`ω´・)




ラップタイマー(LAP+Android)はちゃんと機能した・・・
けど表示されるタイムが(涙)

Posted at 2015/04/19 22:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2015年03月28日 イイね!

排カム

排カム今日、加工してもらってた先代EgのEXカムをIn側に装着してもらいました。

いわゆる排カムです。。。

プーリーもリユースでエコです(笑)  おりぼーさん、ありがとうございました!

でもイイ感じです(^ω^)






それから、ラップタイマー用にスマホも導入しました。
(今までのガラケーはそのままに、格安本体、格安データ専用SIMで。アルミ板でホルダーも作った。)

走行中にBestタイムを何秒上回っているとか表示してくれるらしい・・・




ということで、試しに4月18日岡国ロドチャレに行こうと思います。


でも、運ちゃんが1年半ぶりの岡国で・・・ 

またロドBAKAみたく最高速↑、タイム↓にならないか心配です(汗)

最終セクタでいいタイムだったりしたら、緊張して最終コーナー飛び出さないか心配です(大汗)

でも、言い訳用に1年半落ちのタイヤで行くので安心です(笑)
Posted at 2015/03/28 23:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2015年02月07日 イイね!

こそ練  というかツーリング?

こそ練  というかツーリング?初コース スパ西浦モーターパークへこそ練に行ってきました。

例年になく早い始動です(笑)
純練習って、いつぶり?





これまでの流れは、

ロドBAKA2014+で練習不足を痛感

関係ないけど、年末帰省時にFアンパネ(3分割式)作った(大掃除サボって)


3速のコーナーがある所でテストしたくなった

スパ西浦に行くことにした

でも音量厳しいらしい

10年物の二寸管から二寸管ハーフSplに変えてみた


って感じ


朝一で講習受けて、最低限の荷物だけ降ろして11時枠を走行

タイムは
1’03”7くらい・・・

テスト結果は、行く前から想像はついてたけど、、、初めてのコースでわかる訳ないじゃん(笑)

マフラーは、メタキャタでも音量OK、音量ちょうどいい、トップエンドはやや落ちる、音質は最高!(Rディフューザーも少加工でOKだった)


(2ELEVENかっこえ~)

で、1枠で十分汗かいて満足して、、、撤収(早っ)

近くの海の見えるカフェでランチして、コペンオーナーのご主人とおしゃべりして、みかんもらって、ツーリングモードへ

なんか瀬戸内海を思い出す景色だね~


道の駅で地酒買って、帰還しておいしくいただきました。

Posted at 2015/02/08 16:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2014年12月21日 イイね!

Eg復活→ロドBAKA2014+

Eg復活→ロドBAKA2014+今年2回目の鈴鹿サーキット! ロドBAKA2014+に行ってきました。

今回は準地元、単身赴任の利(笑)を活かして、前泊からフル参戦。
(って、雪で結構大変だったけど・・・)



関係者、絡んでいただいたみなさん、ありがとうございました!!!



ちょうど2週間前にEg載せ換えが完了♪
(NB2ピストン+0.5ミリ面研のチョイコンプ仕様)

仕事早めに切り上げて、亀山からそのままナラシの旅へ(^^


富士宮の温泉で仮眠して、夜明け前に水ケ塚Pで富士山見物。


朝日を浴びる富士山を見届けて撤収。



何とか無事にナラシも終わり、当日。

結果は、Bestに1秒届かず撃沈・・・ 2’39”225
185ライバルTaNoonさん殿にも完敗でございました。。。

2本目走行前の記念撮影。すでに結果を暗示してるような・・・


以下は言い訳です(笑)

・久しぶりのサーキット走行
・走り方を忘れかけてた上に1本目のちょい濡れの悪いイメージが上書きされた(汗)
・前回があまりにも抜群過ぎて、どりゃ~36秒台いくぜ~とムキになってミス連発・・・(ムキになる→とにかく突っ込む→曲がらない又は飛び出す)
・そもそもEg変わって、1箇所のみだけどピロ足?になったマシンをいきなり乗りこなせる才能は無かった(泣)
・前泊楽しすぎで飲みすぎ(爆) Eg回っても頭回らん(終わってから自分のカーNo覚えてなかったのに気づいた(おいっ))

とかなんとかで、記憶にないほどの気合空回りのくだくだ走行になっちまいました。。。
TaNoon殿、前でドタバタしてお邪魔ではなかったでしょうか?(笑)

最高速は5キロ以上Up(196キロ!)で、エンジンは抜群だったのにね~。。。
来年はちゃんと練習しよ^^;


今回は、反省動画(NG集)のみです。。。


しかし、走りはだめだめでも、ロドと楽しい仲間と大量のビールに囲まれて楽しい2泊3日の旅でした(^ω^)
Posted at 2014/12/21 21:44:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ

プロフィール

「日本海!
今度のお家は3分でカントリーロード、日本海もあっという間。 素敵~(*^-^*)」
何シテル?   04/15 14:25
結婚前に駆け込みでレーシングカートを買ってサーキットにはまり、引退後、しばらくおとなしくしていたものの、ロードスターで復帰。 まだまだガンバルおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2005年、先代の不慮の自爆?による2代目。 通勤・買い物・ツーリング・サーキット、何で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation