• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3ダイヤ-LIFEのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

ある意味どうでもいいけど(・・;)

 自動車ナンバーのデザイン導入が来年1月だそう・・・
ついでに、検査標章も変わるって、、縦横1センチづつ大きくなるって(・・;)邪魔だな~(笑)


検査標章
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_041.htm
貼る位置まで解説付き!(^^)!
ナンバー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00010006-norimono-bus_all
Posted at 2016/12/28 17:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ときどき政治(笑) | 日記
2016年11月17日 イイね!

国政って・・知らないうちに。。。(-_-;)

参院憲法審査会(柳本卓治会長)は16日、今年2月以来、9カ月ぶりに審議を再開した。自民党の中川雅治氏は9条について「自衛隊の位置付けが明確でなく、自衛権の否定ともとられかねない」と述べ、改正が必要との認識を示した。これに対し、民進党の白真勲氏は「現行憲法を正しく評価し、守ることが今、求められている」と表明した。

てな感じで、議論が始まってる・・

 ほかにも、税調とか言って配偶者控除の「103万円の壁」を引上げ150万円にするんだとか・・
基礎控除38万円は残して配偶者の所得限度額を引き上げるってことは良い意味では、奥様方の働く意欲と就労機会・場所が増える、世帯当たりの所得が増える・・悪い意味では、また年間所得の低い労働者層の裾が広がる・・
 サラリーマンの実態として、正規職員で年収入額が800万円~1000万円以上の方なんて滅多にいない・・そんな方の奥様方は、パートに出ようなんて考えない(笑)

 共働きの世帯は、子供の養育にかかる公的負担や施設を求めているのに国は、その部分を地方にまかせっきり・・・

一方、自衛隊に駆けつけ警護なんてことをさせようと閣議決定。。

高齢者医療負担は段階的引き上げ、年金支給要件は10年に短縮して支給だけど、年額がわずか・・
GPIFなんて何をしてるんだか・・

書いてることは、ニュースになってる部分だけで全体は知らないんですよね私も・・・本気で調べればいろいろあるんでしょう。。。


いろいろな事柄、大事な事柄、話し合って決めていただくのは仕事なんでしょうが・・


日本の議員と言う方々は、、所属する党や会派なんかに縛られて自分の主張を発言しないの?
欧米の議員のように、自分の主張や考え方にそぐわないものには反対を、自分が掲げたマニュフェストに沿うもの、賛同するものには賛成をって普通の事が出来ないの?

判んないけど上がそうしろと言うから的な行動しかしない議員が多すぎません?
議員って人は、組織の人間ではなく「個人」として票を受けて当選して活動してるんでしょ?

個人として普通の事が出来ないから、党派を超えたロビー活動が行われない
多数決って方法と既定組織しか知らないから、反対と思っても仲間はずれが怖いから賛成・・
地方に帰ってだけ、リップサービス・・
いつまでたっても霞が関の官庁街のいいなり(笑)
Posted at 2016/11/17 09:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ときどき政治(笑) | 日記
2016年10月06日 イイね!

背に腹は変えられないが、腹が立つので・・・

 厚生労働省は6日、介護保険サービスのうち、ホームヘルパーが高齢者らの自宅の掃除や洗濯を行う「生活援助」について、事業者の収入となる介護報酬を下げる方向で検討に入った。(時事通信)


 所得税は上げる検討中(政府・財務省)
働き手確保のため、基礎控除引下げて扶養控除を引き下げて猫も杓子もフルタイム派遣労働者パートタイマーに、年収130万円以上200万円未満労働者層増大・社会保険料徴収対象者増による保険制度年金制度を維持させる・地域医療制度改革による地域包括医療、介護制度の確立により医者減看護師減ベッド数減医療機関減在宅医療推進・独居、老人だけ世帯の介護サービス減にして医療費社会保障費の公的負担を抑制・年金支給の掛け金年数は短縮させるが、年金支給額を抑制・年金だけ生活者の破産・同居世帯でも就労年齢者の全部フルタイム化による家族介護減・地域見守りの推進員高齢化による見守り率低下、孤独死増

なけなしの金で福祉医療サービスを買い、その日の食べるものにも苦労する時代・・

社会法律制度が低所得者を作り搾取し孤独に死ねと推進する日本って国はなんだ




Posted at 2016/10/06 17:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ときどき政治(笑) | 日記
2016年08月04日 イイね!

改憲への足音。。。

改憲への足音。。。 天皇陛下が8日に「自らのお気持ち」を表明されることなったそうです。。。。

「生前退位」についての報道が、都知事選の告示の日に報道されて、出どこのわからない政府関係者らしいですが(笑)
宮内庁は否定気味であったのに世間を騒がせてしまっている話題であるので、天皇陛下ご自身の口から「お気持ち」の表明という事態にまでさせてしまっています。

 ったく、某アベお友達グループは、都知事選への報道操作だけではなく「憲法改正」へのステップを天皇陛下まで巻き込んでしまおうとしているようです。。。

 私たちが見誤ってはいけないのは、憲法の制定者は私たち国民一人ひとりだということです。。。

政府権力者に取り込まれた国民の代表と称する国会議員連中が、改憲を発議はするでしょうが、最終決定権は私たちにあることは忘れないでください・・・

また、改憲のとっかかりに「天皇制」を持ち出したり、国際貢献だったり、いろいろ出してくるかもしれませんが、表の議論の裏に隠れた「改憲」案の細かい部分を見逃さないようにしなきゃならないですね・・

 改憲を否定も肯定もしないのですが、憲法と言うのは国民の真の福祉のために定められるべきものであって、国民にあれしろこれしろと命令するものではないからです。

 憲法論を論じられる方々の話を聴いてきて、ナンセンスなのは

占領国(米英)から押し付けられたものだ

という話があります・・昨今になって終戦時占領下の日本にあって、憲法制定までの事実が明るみになり始めていますが、当時の憲法草案は、日米の共同作業だったようですし。米側も、ある意味国として自由主義国側の理想とする憲法をめざしたことが解ってきました。

 理想に過ぎると言うかもしれません。。
けれど、理想の追求こそ人間の人間たるゆえん。。。

打算も妥協もするけれど、現憲法の理想「平和と自由と人としての尊厳」を守ろうと追求しようと思います。。。


ちとおもい。。。m(__)m
Posted at 2016/08/04 11:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ときどき政治(笑) | 日記
2016年07月11日 イイね!

改憲勢力3分の2を確保 与党は改選議席過半数

改憲勢力3分の2を確保 与党は改選議席過半数 だそうな・・・

みなさま、昨日は選挙投票行動にお疲れ様でした~( ^^) _U~~

 んで結果は、与党系議員が参議院で2/3に達したそうで・・
いよいよアベノミクスに隠れていた憲法改正議論が本格化しそう・・・(・・;)

改憲にも、いろいろな意見があって、
 ①戦争放棄はそのままに、他の条項でいまどきじゃないものは変えよう
 ②国際紛争とか国として、普通の国になるためには戦争放棄なんて無責任な条項から変えよう
 ③そもそも、第2次大戦・太平洋戦争の反省から出来た憲法は変えるべきではない
 ETC ,

某自民党の憲法草案なんか読んだら、いい加減大戦前に回帰したいような内容だから
私は今の与党勢力が発議する改憲案には絶対反対しますがね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


権力者に枷となるような憲法内容でなければ、私たち市民に自由と安全・安寧はあり得ませんから、みなさん注視しましょうね。
Posted at 2016/07/11 12:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ときどき政治(笑) | 日記

プロフィール

「@グラグラEX さん♪おはようございますm(_ _)m
今日も暑くなりますね💦(・・;)
ホント体調ご注意でm(_ _)m

明日も仕事確定なんですね💦
お疲れ様ですm(_ _)m

安全第一に本日も宜しくお願いしますm(_ _)m」
何シテル?   08/29 07:09
山形の3ダイヤ-LIFEです。 免許を取得してからこの方、ランサー・ミニカターボ・ランサーGSR・パジェロミニVR・eK-sportsと乗り継ぎ、この春からe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 コンドル専用パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 08:20:46
おつとめご苦労様でした★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 13:53:26
立春🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 15:35:11

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
愛着深いekスポーツからの乗り継ぎ予定車 懲りずに三菱だけ5代目 eKカスタムの中古を ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト君 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
 人生最後のマニュアル車にと相棒に選びました。(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 以前乗ってたMTは、 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ミラージュディンゴから乗り換え、2012.03からお世話になった家族(嫁車)の車でした… ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
娘が選んだ初の車 フフンと思たが…(; ̄ー ̄A…ステアリングがmomo、メータパネルもタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation