• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3ダイヤ-LIFEのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

防災訓練とアルミテープ(笑)

防災訓練とアルミテープ(笑) 日に日に朝晩の冷え込みが身に染みる山形です。。
もう10月も末だもんな~・・・

 昨日は、総合防災訓練なるものが地元自治体で開催されたので見学行ってきました。。
なかなか見れない車輌があって面白かったですよ( ^^) _U~~

まずは、NTTのポータブル衛星車。衛星アンテナを積み込んでて、通信断絶地域での通信確保なんかに活躍するそうです。
 ちなみに、屋根にアンテナ設置は出来ないそうで(笑)走りながらの通信は考えてないと言うことでした。


これは、ユニック付トラックですがタンクをしょって(背負って)て給水車にしているそうです。
ナンバーもよく見ると8ナンバーです。
災害時の断水、水道管事故の断水なんかで水を運んで配ってくれるんですね。東日本震災時も宮城県に派遣されていたと聞きました。


んでこれが、自衛隊の給食車?トレーラータイプのもの・・・
名前を知らなかったのでググったら(笑)
「野外炊事1号」と言うのだそうです。鍋型コンロ6基搭載米なら600人分炊けるとか(・・;)おおすげ~って感じ。
ちなみに、自衛隊の方に聞いたのですが、この野外炊事1号は中隊規模に一両の配備になるとか。
野外訓練時とか、ごはん・味噌汁・おかずで一回に200食規模の糧食を提供できるんですね。


訓練はほかに消防団の火災防御訓練とかいろいろ。。消防車とか撮るの忘れた・・・(・・;)


そんな見学を午前中して、午後からはなじみのディーラーへ・・・
ちと、嫁のアウトランダーに不具合発生・・・(・・;)
ミッションが落ち着かない。。走行中に不用意なアップダウンが起こっているようで回転数が上がったり下がったりを繰り返す・・やばい
のでディーラーへ行き、代車の手配と入院手続きを・・・(・・;)

んでついでに話になったのが、アルミテープの話(笑)
営業の方も興味津々で(笑)気にはなっていたとか、、トヨタが純正部品として売ってるみたいだよとの話なったら、三菱も昔似たようなもの売っていたよと(^_^.)へーってなりまして。
20年以上前だけどディーゼルの黒煙が薄くなるってチューン用でエアクリに貼るものを売っていたそうな。(・・;)ホー
今の流行の空力ではないけど、デリカディーゼルの黒煙が薄くなるのをまのあたりに見たとおっしゃってた。
この分野は他の方のブログにもありますね( ^^) _
ガソリンエンジンも燃焼がよくなるのかもしれません。


んで・・・さっそくエアクリに貼ってみました(笑)
ついでに、マフラーにも・・・感想は・・・こころなしかガソリン臭が減ったような・・・
けど、十分温まった状態のエンジンの音は静かです。
Posted at 2016/10/24 10:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月17日 イイね!

土日は。。ぬぼーっと(笑)

土日は。。ぬぼーっと(笑) 先週の土日は・・・OPM2016うらやましーとか思いながら・・
地元の祭りへ駆り出され、単なる酔っ払いおじさんとなってました(笑)


退屈ついでに、前々からモノだけ準備してるペダルいじり・・・
効果はわかんないけどアルミテープ貼り貼り・・・
一応整備手帳にあげてみようか・・・


正直ぬぼーっと過ごした二日間(笑)
Posted at 2016/10/17 11:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月09日 イイね!

羽黒山神社石段ウォーキング。。(ーー;)

羽黒山神社石段ウォーキング。。(ーー;) 今日は、第16回羽黒山石段マラソン全国大会に行ってまいりやした。。。
嫁さんが石段走るというので・・・(@_@;)
数えて7回目参加・・・(@_@;)

会場は山形県鶴岡市羽黒町 出羽三山神社で有名な羽黒山

石段マラソンは、羽黒高等学校前の主要地方道を跨ぐ大鳥居下からスタート。羽黒山山門をくぐり2446段の石段を駆け上がるというもの。。信じられないですね(笑)
標高差は200mを超える程度なんだけど、走るって。。

私はあくまでサポート役なので(笑)石段ウォーキングの部ってやつに娘と参加です。。。
ゴールは同じ山頂神社なので石段2446段は登らなきゃいけない、、(@_@;)
歩きなれた方ならハイキングなんでしょうけどね。。。

難所一つ目一の坂


二の坂ってのもあって表題一枚目写真、登りきると茶屋があります。
名物がおもち、ウォーキング参加者は引換券と交換で御馳走になれます、おもちはあんこ、きなこ、納豆の三種類、写真にあるのはお持ちの数を減らして抹茶を添えるタイプ。私はきなこもちの抹茶添えにしました。


ゴール目前の鳥居



このあと、庄内いも煮のふるまいを食べて参りました。。

は~疲れた(@_@;)毎年二度と行かないと思う(笑)
Posted at 2016/10/09 17:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月03日 イイね!

久しぶりの映画・・・(ーー;)

え~っと、日さしぶりに土曜映画館へ足を運びました(笑)

毎月1日は、映画館の感謝デーって鑑賞料金も割安なので(笑)


んで、何を見たかと言うと・・・今更の「シン・ゴジラ」(笑)


今更なので見た方も多いと思うのですがネタバレはしちゃいけないと勝手にルールを守りますが。。。





やっぱり監督が庵野さん・・・


2時間ほどの上映時間の中身は・・・えヴぁ~

ですよ・・・


エヴァファンなら、楽しめるでしょう(笑)


正直・・・ゴジラ映画を見に行ったつもりなら・・・楽しくない・・
劇場内の過半数は、私と同世代かちょっと上の方が多かったですね・・・
みんな観終って・・ため息ついてました・・

若い世代の方は笑顔であれがどうのこれがどうのとえヴぁと対比しながら楽しんでおられたようです(笑)


せめてもゴジラだったのは、伊福部さんの音楽と樋口真嗣さんが協力したからでしょうね。。。(爆)


庵野さんは早くエヴァ本編の劇場版最新作を(笑)
Posted at 2016/10/03 09:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月15日 イイね!

終戦記念日・・・

 カレンダー通りの、3ダイヤ‐LIFEです(笑)

夕べテレビで、日本のいちばん長い日なんて映画も見てしまったので・・・

私の祖父は、南方で亡くなりました。
叔父も一人、叔父は大陸だっと聞いています。

記憶も定かではありませんが、私の2歳のころまで曽祖父が存命で、私を膝にテレビを見ていたそうです。

国と国とが戦う、戦争と言う行為に至った経過は、いろいろなもので明らかになっています。
正直、意地の張り合いと経済的優位を図らんがための行為でしかないと思います。

そのようなことに、大事な国民の生命財産を賭し繁栄と平和をなぞとは・・・

日本人にはよく精神論がつぶやかれ、世論大衆を扇動する政治手法がとられます。
ある意味、世界共通かもしれませんが。。

いま、リオ五輪が開催されて日本のメダルの数に色に盛り上がっていますが。。
今のスポーツ界、にとどまらずあらゆる業界のなかで当たり前に言われているのは
理論とトレーニングの実践と異種交流です。そして今の時代のスポーツ選手たちや、産業各業界業態の立派な成績はその結果。
精神論では飯は食えない(笑)


終戦記念日にあたって思うのは、殺しあわねば生き抜くすべがないと思う世の中ではなく
競争しても、互いを讃えあい
尊重し、切磋琢磨できる平和な時間を続けていきたいということ



じいさん生きてたら、私になんて声をかけてくれてたのかな・・・

お盆だし終戦記念日だし。。
Posted at 2016/08/15 09:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@s-k-m-t さん♪おはようございますm(_ _)m

道北は警報級雨になりそうなんですね(・・;)
警報級はかんべんですよね💦

本日のパトロールも安全第一に(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)宜しくお願いしますm(_ _)m」
何シテル?   08/26 09:34
山形の3ダイヤ-LIFEです。 免許を取得してからこの方、ランサー・ミニカターボ・ランサーGSR・パジェロミニVR・eK-sportsと乗り継ぎ、この春からe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 コンドル専用パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 08:20:46
おつとめご苦労様でした★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 13:53:26
立春🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 15:35:11

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
愛着深いekスポーツからの乗り継ぎ予定車 懲りずに三菱だけ5代目 eKカスタムの中古を ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト君 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
 人生最後のマニュアル車にと相棒に選びました。(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 以前乗ってたMTは、 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ミラージュディンゴから乗り換え、2012.03からお世話になった家族(嫁車)の車でした… ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
娘が選んだ初の車 フフンと思たが…(; ̄ー ̄A…ステアリングがmomo、メータパネルもタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation