• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヴィのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

ハイオクだってば!

会社の裏にあるガソスタ、いつも社用車はそこで給油します。いつも適当な作業が多く、洗車も手洗いなのに汚れが残っていたり、拭き上げがいい加減だったりと、良い事がないので、個人的には使いません。

なのに、ちょっとした気の迷いで、ルーテシアの手洗い洗車とガソリンを入れました。

カードのサインをして、帰る途中、ちらりとレシートのある部分が目に止まりました。

「レギュラー」

あっ。。。間違えやがった!!!確実にハイオクって言ったのに!手洗い洗車もお願いしてあったから、店内で待っていて給油しているところには見ていませんでした。。。あーあ。まぁ、1回くらいレギュラー入れても壊れたりはしないはずなので、放置します。踏み込むと微妙にノッキングするので優しくアクセルワークです。そのおかげか、ちょっと燃費が良いのはきっと気のせい。


後日談。。。
社用車のクラウンの洗車と給油して、走り出したら、ピーピーピー!ピーピーピー!と警告音。ディスプレイには「ボンネットが開いています。」との表示が。。。もう、本当にあの店行きたくない。。。。

Posted at 2017/04/06 12:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月28日 イイね!

シャイなの?(ISO-FIXその後)

1つ行方不明だったISO-FIXアンカーですが、先週初回1000kmのオイル交換のついでに、ディーラーで見てもらいました。

メカニックは、アンカーが1つだけないというのはにわかに信じがたいと。1つ1つ着けるのではなく、4つ一体でついているはずと首を傾げながら作業していました。

んで、結局のところ、後部座席をガバッと外すと、アンカーは4つありました(笑)

おい。

後部座席の取り付けが不適切で、片側が浮いた状態だったため、アンカーの位置が下にずれ、表からは見えない状態になっていたようです。

どんだけシャイなのよ、アンカー。

てか、後部座席の取り付け不良ってナニ?ルーテシアの後部座席の座面はたためるようにはなっていないので、やっぱり工場での取り付けが悪かったということ?

まあ、何はともあれ、チャイルドシートは無事に装着できるようになりました〜。良かった。

幸先の良いルーテシアさんでした。
Posted at 2016/12/28 07:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

楽しいカーライフ(ISO-FIXアンカー)

黒ルーテが納車された週末、早速家族を乗せてドライブに出かけることにしました。

ZEN0.9は5MTなので、うちの妻は乗れません。運転は上手なのにAT限定免許なのです。

2歳になった娘を乗せるために、チャイルドシートを付け替えようと、ガサガサ作業をしていました。ISO-FIXだから簡単装着!って、あれ?入らないぞ?

助手席側の後部座席の左側は入るのに、右側が入らない。





立派なプラスチックのガイドは付いているのに、肝心のアンカーがありませんでした。



反対側にはしっかりアンカーがあります。

無いものは仕方がないので、運転席側の後部座席にチャイルドシートを付けて、お出かけしました。


ISO-FIXアンカーのつけ忘れなんてありえるんですね。びっくりのルノークオリティ。ディーラーに電話したら、次回の点検時に取り付けてくれるそうです。

いきなり楽しいカーライフでした(笑)
Posted at 2016/12/13 23:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

ただいま、フランス車

フォーカス君を降りることに決めて、さて何にしようかと、悩むこと数日。

以前からルノーに乗りたかったけど、ディーラーに課題があって、購入に踏み切れずにいました。でも、今までフォードだった店舗がそのルノーになりました。これはきっと天啓。


そして待望のトゥインゴがデビュー!早速試乗に行ったものの、0.9ターボはDCTのみ。DCTはもう乗りません(笑)1リッターNAは三菱エンジン5MT。来年発売らしいですが、どちらにしろ、トゥインゴは今から発注しても来年の納車で、フォーカス君の車検に間に合いません。そしてなによりハンドリングがイマイチだったこともあり、パス。


メガーヌGT220は予算オーバーで到底無理な状況。赤い色の内外装が素晴らしいルーテシアインテンスは1.2ターボDCT。DCTはもう乗りません(笑)

ルノーもダメかと思ったけど、ダメ元で在庫車のみになっていたルーテシアZEN0.9があるか店長に確認してもらいました。

国内在庫のラスト1台(黒)がありました!勢いに任せて、その場で注文しちゃいました。

それからあっという間の2週間。フォーカス君は引き取られて行き、ルーテシアがやってきました。ただいま、フランス車。今度こそ楽しくカーライフを送るよ!

Posted at 2016/12/13 23:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

さようならフォーカス君

ご無沙汰しています。
フォードフォーカスに乗り換えてから3年。DCTの性能に感動して、2リッターNAエンジンを堪能して、CセグだけどDセグ並みの静粛性を満喫しました。

でも、やっぱりナニカ違うんですよ。206から207に乗り換えたときも、ハイパワーになってルンルンだったのもつかの間、ナニカが違うのです。

207からフォーカスは、セグメントが上がって、さらに高性能ハイパワーで静かと高級車になったわけですが、純粋に運転を楽しめていない自分がいました。

「面倒だな。高速使っちゃおう。」そんな自分がいました。

フォーカスは、あまり調子が良い車ではありませんでした。5万kmでハブベアリングが壊れました。DCTのクラッチもジャダーが酷くなって交換しました。毎年ドアノブのセンサーを交換しても、結局スマートキーの感度は悪いままでした。窓は開け閉めでキーキー鳴り、2回レールを交換しました。窓の付け根のゴムも隙間が広くて、洗車のたびに大量の松の葉が出てきました。ゴムの隙間はゴムごと交換しても改善しませんでした。

トドメは、フォードが日本から撤退しました。

がんばってフォーカス君の面倒を見てくれていたフォード信州松本は、11月からルノー信州松本にリニューアルされました。


フォーカス、降りよう。
Posted at 2016/12/13 23:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kaz-pon. そんなに珍しい物なの?この前スーパーで何本かまとめ買いしたよ。ルーテシアのカップホルダーに微妙にはいらなくて苦戦しました(笑)」
何シテル?   06/13 15:09
オヴィです。よろしくお願いします。 MTのプジョー206,207と乗り継いで、DCTの車に乗りたくて、フォード・フォーカスに3年間乗りました。 やっぱり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

af imp 4月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:54:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア 黒ルーシー (ルノー ルーテシア)
フランス車はベースグレードが秀逸という伝統の通り、0.9ターボの5MTはバランスが良く、 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ついにプジョーから乗り換えました。207の不具合に半年以上悩まされた末の決断でした。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) お嬢 (プジョー 207 (ハッチバック))
プジョー207GTのアデンレッド。いい車でしたが、10万km前後で怒涛の不具合ラッシュ。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation