• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴーニーブイのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

燃費

燃費ですが、高速道走行・エアコンOFFで
趣味車P号は、満タン法で10.5Km/L  (3800cc/355馬力)

一方エブリィは同条件空荷で13Km/L。 (660cc/40馬力)
更に夏場エアコンONで11Km/L。

もう少し伸びると、経済的に助かりますが・・・

エブリィ購入時からのガソリン代を計算すると
27.5万Km÷12Km/L×¥130/L=\290万円

目標40万Kmまであと12.5万Km。 ガンバレ
Posted at 2011/03/26 14:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

趣味車P号エラー表示

趣味車P号エラー表示趣味車P号に不具合と思しき箇所があった為、事前に連絡し
週末にP中心尾張岐阜へ行ってきました。

早速テスターを当てて頂き、一発解決 しかも、

私のP号は他社P中心での購入にも関わらず、
非常に親切丁寧な対応でした。

因みにP中心名古屋ではサービス入庫断られました。
Posted at 2011/03/21 09:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

趣味車P号仕様変更完了。でも、やっちゃった感が・・・

趣味車P号仕様変更完了。でも、やっちゃった感が・・・趣味車P号の仕様変更が完了しました。
早速の試運転ですが、自然吸気の吹け上がりと
エンジン音、MTのダイレクト感が
最高に気持ちイイです。
駆動方式はAWDのままです。
RRでなく,邪道でスミマセン。
相変わらずの根性無しで、加えてデカ尻が好きなんで・・・
早く全開にしたく何とか今月中に富士山ろく出撃を・・・
  ちょっと時間的に無理かな・・・

でも何とか4月のP車の集会には都合を付けて参加を・・・

因みに主な変更点ですが、
1.ヘッドライト: 涙目 ⇒ 丸目
2.後タイヤサイズ: 295/30-18 ⇒ 305/30-19
3.ブレーキ:強力な赤いヤツ ⇒ 宇宙一の黄色いヤツ
4.排気量: 3.6L/ ⇒ 3.8L
5.ダッシュボード上にストップウォッチ追加。

あと、宇宙一の瀬戸物ローター&黄色いヤツはきっと賞賛・絶賛の嵐だと思い、
その評判を知りたくて、みんカラはじめネットを満面の笑みで徘徊してみました。
満面の笑みで、でしたけど・・・見ていく内に貧血でしょうか?クラクラと目まいが・・・
2~3ヶ月に一度のサーキット走行で使用するだけの平均的な一般庶民である
私にとって、その趣味を奪われる様な、のっぴきならねー仕様の車であることに
今更ながら気付かされました。黄色いヤツ、只者ではないと思ってましたが・・・
まさか、次回12か月点検で消耗品交換費用が捻出出来ずに車を・・・・・
なんてならない様に、謙虚な気持ち?で作戦思案中です。

以下、宇宙一の瀬戸物ローター&黄色いヤツに関する記事、文言を失敬して流用します。
●高い耐久性を誇るブレーキシステムであっても、サーキット走行や
  激しいスポーツ走行では、パッドとディスクの消耗が著しく進行します。
  このような走行の後は、正規販売店において、点検と消耗している
  部品の交換が必要です。

●サーキットに持ち込むと耐久性に難があるのは有名な話で
  みなさん社外もしくは純正の鋳鉄ローターに変更しているようです。
●黄色いブレーキ付きの車両を買われた方で、サーキットに行かれる方は
  片っ端から純正または社外の鋳鉄品に交換しています。
●P車カップカーでさえも鉄ローターです
●公道では驚異的なライフを持つ黄色いブレーキですが、サーキット走行においては
  負荷の高さによって表面の剥離を誘発しやすく、ライフは大幅に短くなります
  その為に瀬戸物ローターからスチールへの換装がサーキット走行の
  コスト抑制には必須です。
●富士を2本走っただけでフロントが推定6mm減ったことになります。
●GT2にお乗りのある方が、やはりかなり耐久性に問題があると・・・。
●オーナー間ではよく知られていることですがサーキット走行には耐えません。
●購入時に清水の舞台から飛び降りる覚悟で黄色いブレーキを装着しましたが、
  サーキット走行始めたのを機にスチールローターに変更しました。
●黄色いブレーキ発表当初は、ディスク自体は車本体より耐用年数が長いと
  大風呂敷広げてましたが、ヨーロッパでクレームの嵐だったらしく、
  最近ではサーキットで使うなだとか注意書きが増えました。
●サーキットよりも一般道に重きを置く人には必要、サーキット走行重視の人には不要

●後付けで買おうとすれば、瀬戸物一枚につき約100万円、一台分(4枚)で約400万円。
●2万kmごとにブレーキのみで320万円ずつかかる。
●黄色いブレーキが瀬戸物ローター+パッド1枚80万円である。
●一説によると1輪80万円、すなわち4輪で320万円かかるとのこと。
●黄色いブレーキを新しく交換する際の異常なまでの価格です。
  4つ変えると高級車買えます!

●心配しないで下さい。サーキット走らないのであれば黄色いブレーキは完璧と思います。

だそうです。知らなかった。良かれと思ったことが・・・あ~あ やっちゃた・・・

就寝中の現車は巣立って行きました。
きっとステキなオーナーさんにめぐり合って可愛がってもらえることでしょう。
本当に素晴らしい車でした。  
Posted at 2011/03/07 07:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

不平不満を洩らすことなく黙々と走るこの車 でのドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前期997C4S、6MT/PCCBです。 エンジン載替えが完了し、3ヶ月ぶりに帰還したの ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
タフな車です。細かいことを気にしなければ維持費が格安な 点も気に入ってます
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1度位はポルシェに、と何気に予備知識の無いまま購入。 その魅力にすっかり魅せられ、1年も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation