
昨日は久々に天気の良い日曜日でした。
朝6:00、pyonkitiさん主催のツーリング参加。
って言っても6:00に起床(爆
遅れてしまい皆様スマソ。
名護A&WでHONDA御一行と入れ違い、初絡み不発でした。ザンネン
小心者なのでいずれフェイドインしたいですw
今回の参加者は、pyonkitiさんporsche、oさんporsche、tさんガヤルド、それと僕。
当日の僕の目的はアジアンタイヤ、NANKANGの筆おろしと性能確認。
朝の空模様は微妙、山の路面状態は刻々と変化し結果よかったかも。
ほぼウエットだったですが・・
さて主観インプレッション
■NANKANG諸元
フロント:NS-2 245/40R18 97H
リア:NS-2 265/35R18 93H
■ウェット、高速走行
これは、無理。
230位からボアボア感があり、接地感希薄でこれ以上怖くて踏み込めず。
200+αが性能的に安心して巡航できるアッパーリミットかも・・
■ドライ、高速走行
接地感はそれなりに有りでしたが、やはりボアボアしてて違和感あり。
一線を越えて命を預ける気にはなれず。
国産の安心感にはまだまだ及ばず。って感じでした。
(ウエット時の感覚が残っているせいも否めませんが・・)
■ウェット、峠道
案外好感触
さすがに絶対的なグリップ性能は高くないのですが、バランスがいい。
ラフな操作をしなければ思いの外グリップしました。
だたしブレイクした後のリカバリーは難しい。
■ドライ、峠道
好感触(そんなにドライ走行してないが)
バランスはいい。
オーバースピード気味でコーナに入ると、弱アンダーでフロントが負けるが
極端な破綻はしない。
どっちかと言うと、コントロール次第では中速で慣性ドリフト感覚が味わえて楽しい。
(あくまで感覚です。タイム的には遅いと思われ)
■総評:
コストパフォーマンス高し!
それなりに遊べる。
これに耐久性があればなお良し。
(贅沢か。。w)
ガチで走ってないので何ともですが、”アジアン侮れず!!”です。
今後の研究開発に多いに期待です。
でもでも、研究開発費は価格に転嫁しないでネ(爆
Posted at 2012/03/05 11:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記