痛Gの最新刊が発売されましたね。
平日だったので普通に仕事して、残業やらされて、その後買いに行きましたw
前回の号では萌フェスの時のが、ものすごく小さく載ってましたw
なので今回のも、「痛Gの取材を受けたけど1000台もいるんだから埋もれちゃうだろうなぁ、良いとこ1ページの半分ぐらいかな」とか思いつつ、本屋さんで買う前にちょっと立ち読みしました。
...
載ってたww
もうね、この時点でニヤニヤが止まらなかったですwww
ニヤニヤを抑えるべく、平常心を保とうとしたけど無理w
だって、大きく載ってたとしても1ページの半分ぐらいだろうなぁとか思ってたのが...
↓コレですよww
まさかの見開きww
2ページも使ってるwww
まさか本屋さんで自分の車をここまで大きく見れるとは思わなかったw
車雑誌コーナーでニヤニヤして本を見てたから、絶対不審者だと思われたww
そして記念に2冊買ったったwww
で、家に帰ってから読み直すと...
他にも載ってたw
萌フェスの時のですね。
この時はまだ綺麗だったなぁ+ボンネットがキモかったなぁww
カナードも1ヶ所しか付いてないw
というよりコメントがヒドイwww
自分ではわからなかったけど、俺はもう重症のようですw
いやー、まさかここまで大きく載るなんて思ってなかったので正直嬉しいですw
チューニングショップとか痛車ショップとかで作った車ならまだしも、自分の車はほぼフルDIYで作った車だからねw
これで1つ夢が叶いました(^ワ^*)
自分には夢というか目標が2つあって、1つは雑誌に大きく載る事。
もう1つはトロフィーをもらう事ですw
もちろんDIYでね。
この2つを達成できれば、「ここまで車をイジってきて良かったぁ。DIYで頑張ってきて良かった。」と思えるし、今までの事が無駄じゃない。ちゃんと認められたんだ。と思えられるはずですw
(まぁそのために中学の時からシルビア、180SXについてスゲー勉強しまくったんだけどw)
だから次の目標はトロフィー獲得ですww
まだまだチルビアは完成してないし、獲得に向けて頑張ります(`・ω・´)
DIYで頑張ってる人。
自分もショップとかに出す金がないのでDIYで頑張ってます。
フルDIYの車でもここまで大きく雑誌に載せることも証明できました。
なのでDIY派の人は応援するし、超頑張れと思ってますw
(,,゚Д゚) ガンガレ!
やっぱり自分でイジってこそ、車に愛着が湧くし、トラブルが起きても対処できるし、一石二鳥だと思いますw
DIYには失敗も付きものだし、自分だって何度も失敗してますw
でも「失敗は成功のもと」と言うように、何度もやれば覚えてくるし、似たようなトラブルも対処できるようになり、故障診断とかもできるようになってきます。
自分の手で愛車を理想のかたちに仕上げていく。
これほど楽しいことはないですよ(あるけどねw)
自分でイジって楽しいカーライフをエンジョイしましょうww
あ、1つ捕捉でメーターの色が青から赤に変わるって記載してあるけど、実際はアンダーLEDと同じなので16色+4パターンの光らせ方が可能で、点滅速度や減光調整も可能ですw
今はかなりゆっくり色が変わっていく仕様にしてます。
...て、何を書いてるのか自分でもわからなくなってきた( ^ω^)
これから会社の忘年会...
しかも泊まりで強制参加。
お酒飲まない自分にとってはまさに地獄w
強制参加とかやめろし。
だれかたすけちくりー\(^o^)/オワタ
Posted at 2011/12/01 19:49:43 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記